• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

911エブリディ⑧。

911エブリディ⑧。RHYMESTER の曲のタイトルで始る、本日の話。

『9・11』言わずと知れた同時多発テロの日。

車好きなら、ドイツの名車が思い浮かぶでしょうか。

私、流鏑馬にとっては、現愛馬の納車記念日♪


そう、本日は、愛馬の7周年記念だったのです。

この書き出しは、6年前に書いた 『911エブリディ。』と同じものなのですが・・・

早いもので、もう8年目に突入した!という事なのです♪

年間平均43000キロを叩き出すオドメーター。
ペースは落ちぬまま迎える8年目。
通勤に、独り旅に。
極稀に助手席が埋まる事はあれど、ほぼマンツーで過ごしてきた愛しの相棒です☆



本日は、フラっと納車記念日祝いに、大山へ(笑)

先程も触れましたが、オドは既に30万キロ超・・・

納車7年・・・なのか、ホントに。。。
タイトルの『911エブリディ』に返りますが、納車の時のトキメキが毎日続く、
飽きのこない車なんですよね、ロードスター☆

こんなマトメで如何でしょう?(笑)

Posted at 2016/09/11 20:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年03月27日 イイね!

シャリシャリと。【V】

シャリシャリと。【V】なんだか聞いた事のある様なタイトルw

毎回、恒例なのか?

既に前回の更新時には忘れていたり・・・


でもデモ~参りますか♪


林檎や梨などの皮を、果物ナイフで、シャリシャリと、剥いていく女の子って、素敵に思えませんか?

と、始まるのが、流鏑馬NEWタイヤ皮むきドライブの常w

で、最近では、皮を剥いた上に手の上で切り分け、ナイフの上にちょこっと乗せて渡してくれる様な、オトコマエ女子が好きな流鏑馬・・・いよいよ興味無いッスよね(笑)

・・・な上に、この書き出しから始めたのも数年前。
だいぶオッサンとなり、もはや辱め以外のナニモノでも無い気も(~_~;)


・・・本題、イキましょう。

『ネタかぶり?』にて予告していたタイヤ交換。

結構、迷っていたのですが、ついに交換。

そして、皮むきドライブ先は、因島・村上水軍スカイライン☆



天気も良く、快適なオープンドライブを堪能♪



桜ドライブも兼ねられればなぁ~の目論みも・・・頭上に一輪!見えます?



咲き始めでしたが、天気が良いので全てオッケー(*^^)v

で、肝心のタイヤはと申しますと、、、

候補に挙げ、現在、購入可能な製品は・・・

ContiSportContact 5

Pilot Sport 3

PILOT SPORT 4

となる訳ですが・・・



パターンで解ります?



アップで判明~

結局、MICHELIN Pilot Sport 3 に致しました!

NB時代の2007年5月より履き始めたPP2以来のミシュラン復帰。

PILOT SPORT 4 とも迷っていたのですが、ブロックの接地面積向上などを謳ったスポーツ色の濃い“4”よりも、ややコンフォートよりの“3”の方が、流鏑馬の使用方法や軽量なロドには合っている気がして、PILOT SPORT 4 のデビュー後に購入を決定し、装着となりました!

皮むきドライブの感想は・・・
やはりミシュランタイヤは、『柔らかい』というのが第一印象でしょうか。
ContiSportContact 3 から、ContiSportContact 5 に履き替えた時の乗り心地の変化には、かなり驚いた覚えはありますが、今回は乗り心地の良かった ContiSportContact 5 からの交換なので、正直、あまり変化を期待はしていませんでした。
結果から言うと、とても似た性能のタイヤなのかなぁ~と言うのが素直な印象です。サイドウォールの剛性感だけが少し違うのかな?ほんの少しだけ静かになったかな?ぐらいが、素人・流鏑馬のインプレッションでしょうかね(笑)

乗った印象の変わらないタイヤですが、お値段で言うと・・・結構、違うので“お得感”は『大』ですw

装着前に気になっていた、『ラウンドショルダー』なる丸いサイド部ですが、少しだけ“引っ張り”な、7.5J のホイールへの装着とあって、丸いというより更にヒッパリタイヤっぽく、何だか少しレトロ感が出ちゃってて、見た目の変化も楽しいかも♪

という訳で、タイヤ交換の回答?ブログと、桜ドライブ失敗ブログで御座いましたw









・・・ついにロードスターRF 発表!カッコイイとは思いますが、デルソルを思い出したのは僕だけでしょうか(笑)
Posted at 2016/03/27 18:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年03月06日 イイね!

ネタかぶり?

スリップサイン・・・

3連続で・・・CSC5更新?

まだ17の無い・・・CSC6を待つ?

在庫を狙って・・・PS3投入?

4月から発売の・・・PS4を待つ?

ヨコハマブランドのホイールなんで、せめてヨコハマタイヤが正規販売ルートのコンチネンタルを選択してきましたが・・・まぁ元々、無理矢理に合わせた感じなんで、限定解除かな?(笑)



申し遅れましたが・・・流鏑馬、生きてます☆
Posted at 2016/03/06 19:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年01月17日 イイね!

季節を楽しむ・・・と言う名の。

季節を楽しむ・・・と言う名の。珍しく3週連続のアップ!

暇なの?

いえ、忙しいんですよ、結構(+o+)

まぁ、書ける時には・・・ね。

えぇ、どうせ雲隠れしますから、その内(笑)


さて、タイトルの『季節を楽しむ』に沿ったドライブを♪

季節に沿う・・・と言えば、まずはスタートから。。。
暖冬と言えど、この季節。お布団の温もりからの脱出は難しく・・・昼前スタートで北へ。

サクっ!っと100キロ程北上して、お気に入りの蕎麦屋・一心庵サンへ。
基本的に凝り性な?流鏑馬。不定期ながら3年以上は通っているであろう一心庵サンで、これまで鴨ざる蕎麦、及び、ざる蕎麦ばかりで、温かいお蕎麦を食した事がありませんでした。
今日こそは!と一念発起(大袈裟w)し、にしん蕎麦と、定番のそば茶飯をオーダー。
待つ事しばし、目の前に現れたのは・・・

自分史上、最厚極旨にしんを擁した、パンチ力充分の鰹出汁の汁☆
24時間7日間、安心感心の甘みを醸し出す、蕎麦&そば茶飯♪


今日此処まで生きてこれた事を神に感謝!
(大袈裟②)

あまりの満足に、このまま帰ろうとも思ったのですが・・・一応、本題へ(笑)

この日の課題は、新投入されたは良いものの、南国大都会で削られ続けている、WinterMaxx の雪上走行にありました。

で、向かった先は雪が残っているであろう大山東部。どうせなら、得意の滝行も絡めようかと、大山滝へのアクセス、一向平キャンプ場へ。



道路中央の残雪をフロントでラッセルしながら駐車場へ。



誰も踏んでいない新雪の上を少しだけ走行。
しっかりとグリップしてくれ、スタッドレスの進化を確信♪

この後、大山滝に向かおうとも思っていたのですが、結構な雪の量に回避(笑)
・・・実はロドの足だけでなく、流鏑馬の足(トレッキングシューズ)新調したので試そうと思っていたのですが、いきなり雪でズブ濡れも無いかなぁ~と思いましてw

それから日本海まで出て、何故か珍スポット?その名も・・・

『波しぐれ三度笠』へ。



どんよりと曇った日本海に、謎の石像・・・少しは旅感が出たでしょうか?(^<^)

さて、帰ろう~と思ったのですが、まだ走り足りず、再び大山へ。

今度は、フツーに圧雪路や凍結路を実践で試す事となります~



路肩が何処にあるか解らないので停車しての写真が撮り辛い為、画像はありませんが、登坂路、下り道、凍結した橋の上、アクセルを乱暴に扱えば横を向きたがるものの、大人しく運転すれば素直に走ってくれる事に驚きながら大山寺の麓、モンベル大山店にでも行ってみようかとグングンと登っていきます!

・・・が、残り700mを残し、赤い棒を持った制服登場~停車を求められ、近寄ってきます(・.・;)

何故か恐る恐る(笑)、窓を開けると、この先で脱輪車輌と立ち往生してる車で上がれないとの事・・・
もう既に雪上試験完了!感のある流鏑馬は爽やかに~

『そこで旋回して引き返します!』

と高らかに宣言し、下りのインプレッションに向かい、ロド+WMの今後の可能性を確信し、その後、ハイウェイ☆スターと化した黒王号は安全に晴れの国・オキャーマに帰らせてくれました(*^^)v
Posted at 2016/01/17 20:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年08月29日 イイね!

続・忍び足。

続・忍び足。珍しく2日続けて・・・

それも、みんカラらしいのをw

画像は以前『ココ何処だ?』に使った気も(笑)

さて、本題。

見返り美人とは、2ヶ月のお付き合いでした・・・

そして今度は、見返り美人の少しヤンチャな妹?と、お付き合いをw



高価なマフラーカッターなどと揶揄される、マツダスピード・スポーツサウンドマフラー♪
エキマニの効果もあってか、思いの外、イイ音してると思いません?

という訳で、試運転に少しだけ走って来た、曇天の土曜日でした☆


Posted at 2015/08/29 21:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「去年の秋の宿題を② http://cvw.jp/b/169816/48710771/
何シテル?   10/14 00:43
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation