• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

続・ツインドリフト。

続・ツインドリフト。道幅2メートル強、その林道をツインドリフトにて走り去るツワモノ・・・それは・・・

野生の猪!それも2匹!

いやぁ~ビックリしましたね。体長1メートルは超えるであろう巨体が、愛馬のライトに驚いて、一匹は山手に、一匹は谷側へ、後輪?(後ろ足です)を滅茶、滑らしながら逃げていきます^^谷側の方は、ほぼ、落下に近い状態で居なくなりました。

『大袈裟に2話ぶんも使って、そんなオチぃ~』と嘆かれた方、1話を読み返して!
体重にすれば、僕より遥かに上な訳で、そんな奴らに、『しゃる うぃ だんす?』なんて言われたら、明らかに新聞の一角を飾る状況で、オープンで走ってるわ、更には、落石や枝切れを取り除くために降車してる訳ですよ!!!

ビビリの僕には、2話ぶんを使っても聞いて欲しかったわけです。【興奮し過ぎ?】

そんなこんなで、トワイライトな大堂海岸を見渡して、満足の上、帰路に着きました・・・でも、結局、真っ直ぐは帰れず、北上して、宇和島→今治→尾道経由で、帰って来ました。総走行距離約900キロのブレーキ廻りの試運転の旅でした^^
Posted at 2006/10/09 18:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2006年10月09日 イイね!

ツインドリフト。

ツインドリフト。さて、もう昨日の話となってしまいましたが、帰ってきたのは本日の2時という事で、また、独りツーリングの話しを1つ^^

行く先は、高知県は足摺岬周辺、「このオッサン、岬好きやなぁ~」と思った方・・・えぇ、大好きです^^
足摺岬には、過去に前車時代には行ったのですが、愛馬では初めてという事で出発。経路としましては、高速で須崎東まで一気に行ってしまったので、2時間半程で須崎まで、そこから、一般道をトロトロと走って、足摺に着いたのは2時位だったでしょうか。
足摺岬について、徒歩にて1時間弱、ゆっくりと歩いて周り、以前の記憶が蘇りつつ、散策。気付けば、全く同じ順路でした^^

足摺を後にして、続いて、叶崎へ。「このオッサン、岬好きやなぁ~」と思った方、もう、しばし猶予を^^
灯台を見つけ、灯台まで短い距離、即、ダッシュ!がここでアクシデント、灯台までの短い通路にて、若人のアベックが接吻をしてるではありませんか!!そして、デジカメ片手のオッサンは、と言えば、ダッシュで来るものだから、お互い「何もしてませんよ」『何も見てませんよ』的なタイムラグも発生せず、
『座間見晒せぇ!』『スマンね』と思いつつ、通り過ぎました^^
さて、夕暮れの美しい海沿いを流している内、大堂海岸という岸壁スポットを見つけ、この旅のラストに。と思い、向かいます。

これが、岸壁を見る為に走る道、これが、ハード!道幅2メートル強、林の中で、木々が茂り、落石、折れた枝が、行く手を遮ります、これを、車高以上と思われるモノについては、その度に、降りては除去、『レカロの乗り降り、大変なのよ』と独り言を言いながら、走行。で・・・ここでやっとタイトル!
この狭い道幅でツインドリフトを目にする事に・・・続く
Posted at 2006/10/09 17:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「水遊び♪ http://cvw.jp/b/169816/48556690/
何シテル?   07/21 23:07
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3456 7
8 9 10111213 14
15161718192021
2223 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation