• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
智海寺の奥山の"OKYM2000" [スズキ ワゴンR]
デッドニング一部撤去
1
ドア内部の制振材追加と拡散材の追加のため、サービスホール部から穴塞ぎ用レアルシルトの除去、およびアウターパネルの拡散材、吸音材の除去。<br />
序でに制振材の劣化状態確認。<br />
<br />
左上のドアロック部分は加工が面倒なので、はがさなくても裏面の作業は可能なためそのまま。<br />
<br />
レアルシルトはしっかり貼り付いていると鉄板に粘着材を残して層が剥離するのですが、このまま上から貼っても接着性を下げることはないので、処理はしませんでした。
ドア内部の制振材追加と拡散材の追加のため、サービスホール部から穴塞ぎ用レアルシルトの除去、およびアウターパネルの拡散材、吸音材の除去。
序でに制振材の劣化状態確認。

左上のドアロック部分は加工が面倒なので、はがさなくても裏面の作業は可能なためそのまま。

レアルシルトはしっかり貼り付いていると鉄板に粘着材を残して層が剥離するのですが、このまま上から貼っても接着性を下げることはないので、処理はしませんでした。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > デッドニング
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2016年11月13日

プロフィール

「最短記録 BRAXスピーカーに耐え切れず 1週間経たずにJBLに交換  ボーカルが張り上がって耳が痛くなるんだから余程なのだろう」
何シテル?   05/18 12:32
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation