• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

徹夜でTC1000に挑戦!

徹夜でTC1000に挑戦! あなたの車はスキマ風が吹きますか??
はい、私の車は吹きます(^o^;


最近、急激に寒くなってきました。
そんな中、久々に強行策でTC1000を走ってきました。

1/14(金)の仕事が終わってから準備して、深夜に筑波に向けて出発。
片道425km。
そして、そのまま走って、そのまま帰ってくる。。。
さらに、そのまま動画編集して、ブログも書くという強行策。

寒さには、皆さんからの温かい寄付による防寒グッズで何とか耐えられるようになったものの、徹夜はさすがに疲れました(>_<)
この年でこんなことやるもんじゃないですね(^o^;

今回、参加させていただいたのは「TC1000 “いっしょに走ろっ♪”No.1」。
東海地区からは、お汁ちゃんと二人で参戦。
不運にも参加できなくなったマイ☆スタ~さんの代わりにはASくん。(突然の要求に応えてくれて感謝してます)

今回は、インプレッサの参加者が多かった気がする。
でも、知っているのは、はそさんとC_kichiさんだけ。
でも、今回はオヤジはイチゴさんとO塚さんと知り合うことが出来ました。
お二方とも、知ってはいたものの今まで話す機会がなかったので、今回は良い機会でした(^o^)
(今後ともよろしくお願いします。)

走行のほうは、今までの経験から、絶対的タイムを狙うには、朝一の1本目が勝負。
何が何でもここで結果を出さねば・・・。
正直言って力みすぎた。
そして、早く結果を出さねばという焦りとプレッシャーに押しつぶされ、突っ込みすぎ連発&タイヤがタレるまで走ってしまうという失態。
1周もまともに走れなかった。
そう、完全に冷静さを欠いてしまった(>_<)

2本目からは丁寧さを心掛けてみた。
余裕残しのブレーキング&進入。
そして、ロス出さないように心掛けたアクセルワーク。
これで、とりあえず、微妙にベスト更新。

3本目は2本目の状態から少しマージンを削除方向に。
さらに微妙にベスト更新。
結果はついてきている。
そして何よりも、今日は日差しはソコソコあるように感じるが気温は上がっておらず、コンディションは朝から落ちていない。

3本目が終わった頃に、TC2000で開催されていたのZummyさんの走行会に参加していた皆さんが次々と見学にやってきた。

タイヤは磨り減ってからが勝負というN団長さん、筑波&本庄のインプレッサラジアルマイスターといえばこの人ブリキタさん、ライトチューンEP3で脅威のタイムをたたき出し「続けている」CU-MSさん、そしてZummyさんご本人も。

そして、4本目からはハンコックラジアルに交換してみるか悩んだものの、「タイヤ作り」だけで終わってしまうのが目に見えたため、このまま走ることに。
ブリキタさんがビデオを撮ってくださるということで、テンションアップ。
タイムアタック中はハイビームを点け、ブリキタさんにアピール。
同じ枠で走ってた皆さんにも道を譲っていただいたりと協力してもらい、さらにベスト更新。

5本目は様子見で走ってみたものの、これ以上のタイムアップは無理と感じたのでここで終了。


狙ったラップはコンスタントに37秒台をきざめるようになったものの、奇跡の一発が出ない(^o^;
再現性なくてもいいから幻の一発が出て欲しかったなぁ。お汁ちゃんみたいに(笑)

【結果】
37.622(255/40R17 A050G/S)

TC1000のインプレッサレコード更新??

↓当日のベストラップの動画です。
ブログ一覧 | TC1000 | 日記
Posted at 2011/01/16 01:32:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

次男とツーリング。
ベイサさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年1月16日 2:00
ウチのクルマはぬくぬくです♪

お疲れさまでした!片道425km往復とサ走行、動画編集にブログアップと・・・
まだまだ若いよ♪
自分は、最初から今日中に動画編集なんてする気はないし、見てもいません・・・

その動画ですが、外から見ていても十分に速いんですが、車載は更にすごいね!
ここから、この角度で曲がれるの!って感じです。
そして、あれだけのタイムを連発しても更に上を目指す姿勢に、またまた刺激を受けました。

とりあえず、次回2/6は、タイヤかなり迷ってます。
どうしよう・・・

今日はおかげで、参考になる話も聞けたし、楽しく過ごさせてもらいました!
2/6はよろしく~♪
コメントへの返答
2011年1月16日 18:53
こんばんは(^o^)
昨日はお疲れさまでした。
今日は夕方まで寝てました(笑)

ぬくぬくってイイ言葉ですね(´ー`)

ちょっとずつタイムアップしていくので、ちょっとづつ欲望も増えてしまい、終わる気がしません(笑)
奇跡の一発が出れば、自分に自分でギブアップするんですがね(^o^;

私は2/6はハンコックで行きます!
1本目でタイヤ作って2本目で様子見、3本目でタイムアタック??
でも、色々試したい場合だと、これはいけてませんよね(^o^;

私なら、使えるZ1があるならばそっちがイイかなぁなんて思いました(^o^)b

2/6は愛知県組みの皆さんをご紹介しますのでどうぞよろしくお願いします。
楽しみにしてますね!
2011年1月16日 2:03
ベスト更新&インプレッサTC1000最速更新おめでとうございます!
車載見たけど、各コーナーが信じらんない位の速さ!(*^o^*)
それにしても、徹夜で行き・走り・帰り・映像編集までしちゃうとは…
流石に今頃熟睡ですね♪風邪ひかないようにね~
コメントへの返答
2011年1月16日 18:58
こんばんは。
ありがとうございます(^o^)

軽量ボディと状態の良いSタイヤのお陰で何とか結果を出せてよかったです。

しかし、特に帰路は眠かったです。
眠気覚ましに、内モモをつねってみたりしてましたが、あざが出来てました(笑)
で、昨夜はホントのホントに熟睡でした→夕方まで(笑)

ご心配ありがとうございます。
急に寒くなったので風邪注意ですね!

次は2/6にTC2000です。
またご一緒できるとイイですね!
2011年1月16日 2:07
ベスト更新おめでとうございます!
もう速すぎて笑うしかありません(笑)
是非、36秒台出しちゃってください(`・ω・´)シャキーン
コメントへの返答
2011年1月16日 19:00
ありがとうございます(^o^)

あはは。
イケるところまでイキたいですが、昨日はあとコンマ1先が全く見えませんでした(^o^;

TC1000のコースレコードは37.4。
まだまだ全然遠い世界での出来事のように感じます(笑)
2011年1月16日 2:55
またまたベスト更新ですねw
おめでとうございます!

それにしても・・・・すきま風w これはやってない人にはわからないだろうな~♪ってこの時期は辛いですねT_T

お互い風邪には気をつけて頑張りましょうw
ちなみに、、軽量化始めますた!勿論・・・・w
コメントへの返答
2011年1月16日 19:06
ありがとうございます(^o^)

ぐりむさん・・・すきま風・・・同志ですね~(笑)
道中はベンチレータからのすきま風対策で、養生テープで目張り。
そして、100km/h以下を心掛ける。
これだけで、随分と体力の消耗を防げます(笑)

無意識に走ってて、100km/hを超えると、「ヒュ~ヒュ~」と凄いすきま風の音。
昔の車の「キンコン」音に似てますね(笑)

はい。風邪をひいてはこの楽しい季節を台無しにしてしまいますからね!
って、まだ軽量化しちゃうんですか~!?(笑)
ぐりむさんも
2011年1月16日 6:37
徹夜お疲れ様でした~。

そして、ベスト更新おめでとうございます!!

速すぎる・・・。

いつの間にかGPSロガーで画面合成もしてるんですね~。

今日はゆっくり休んで下さい!!
コメントへの返答
2011年1月16日 19:08
昨日はお疲れさまでした(^o^)

ありがとうございます。
先日、はそさんのページで紹介してあったリンク先を参照して合成してみました。

とりあえず、半日以上寝て完全回復しました!

あと、データありがとうございます。
あとで見てみますね!!!
2011年1月16日 7:11
ベスト更新おめでとうございます!

上手く言えませんが
動画、凄い勉強になりました!

TC1000で耐久レースですね~♪

僕も車が直ったら頑張ります!
コメントへの返答
2011年1月16日 19:30
こんばんは。
ありがとうございます(^o^)

耐久レースは昨日の深夜、寝落ちという形で無事終了しました(笑)
今回は状態の良いタイヤを使ったのが吉だった気がしました。
タイヤは鮮度が命ですね。→でも高いですね(^o^;

シーズン中に復活できるとイイですね!
また機会があったらご一緒させていただきたいです(^o^)


2011年1月16日 7:47
ベスト更新おめでとうございます!
走る度に更新は凄いです。
もう速過ぎダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2011年1月16日 19:33
ありがとうございます!

数少ない?筑波を走る機会なので、気合はMAX、メンテは完璧です!
各地に遠征して凹むのは年に3回くらいまでにしたいので(笑)

今シーズンのTC1000走行予定は今のところこれで最後です。
来年また挑みます!(^o^)ノ
2011年1月16日 7:52
おはようございます

またまたベスト更新おめでとう御座います

それにしてもiguchiさんの車で片道400kmはかなりキツイですね!
しかも徹夜なんて考えられない体力です

ゆっくり休んでください~
コメントへの返答
2011年1月16日 19:42
こんばんは~(^o^)

ありがとうございます。

この寒さと闘いながら、すきま風との駆け引きを行いながらの移動は、自分の中では冬の風物詩になりました(笑)
遠征に関連して徹夜は年に数度やりますが、歳とともに体力の衰えを感じてます(^o^;

1時間でもいいので途中仮眠すれば全然違うのでしょうけどね。
やっぱり、ヒーター撤去は大失敗でした(^o^;

半日以上寝て完全回復しました~(^o^)
明日からまた仕事に精を出そうと思います!
2011年1月16日 8:22
ベスト更新おめでとうございます\(^o^)/

自分もむか~し徹夜やりましたね~。えびすまで耐久レース用の車を車積載して
夜中12時に出発して徹夜で運びました。

いや、もうしんどいしんどいw

次回お会いする日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年1月16日 19:52
昨日はお疲れさまでした~(^o^)

ありがとうございます!

あはは、団長さんも経験済みなのですね。
徹夜やると胃が痛いですね。
土曜開催で朝一からだと、遠距離移動は高速代が高くなるのでどうしてもこういう感じになりがちです。
次回は、土曜開催時は走行後に泊まってから帰ろうと思いました(^o^;

次回は2/6のTC2000ですね!
また楽しく一緒に過ごせたらなと思います(^o^)
2011年1月16日 9:02
自分とiguchiさんの差が2000だと0,7秒なんで半分の0.35秒落ちと仮定すると。。。

37入る!?笑

おめでとうございます!!

コメントへの返答
2011年1月16日 19:56
こんばんは。
ありがと~(^o^)

その計算式に、状態の良いSタイヤ分を加味して、後は若さでイケる!w

困ったときは若さと負けん気が全て何とかしてくれる!w

また一緒に走りたいね(^o^)
2011年1月16日 9:03
お早うございます。

ベスト更新、インプレッサ最速獲得、共におめでとうございます。
集中力で自分の限界を高めていく姿勢を素晴らしいと思います。

車載を見てスピードの違いが有り過ぎるのですが、ライン取りの違いはまた走る機会があれば試してみたいと思いました。

しかし、寒波の中ヒーター無し&高速隙間風&徹夜走行・・・どれほど過酷なものなのか!
お疲れ様でした。
まずはゆっくり休んで体調を整えてください。
コメントへの返答
2011年1月16日 20:05
こんばんは~。

ありがとうございます。
今回の1本目は自分で作ったプレシャーに押しつぶされてしまいました。
適度な緊張はアドレナリンの分泌が増えて良方向なのだと思うのですが、欲望と邪念の入った緊張は良くないですね(^o^;
今後繰り返さないようにせねばです。

fujiwaraさんは初走行で脅威のtタイムを刻んだものの、まだ試したいことはたくさんだと思います。
またTC1000遠征時にはお誘いさせていただきますので是非ご一緒出来たらなと思います(^o^)

今度、高速道で助手席乗ってみます?
そのとき、きっと自分の車の良さを再認識されることと思います(笑)

半日以上の睡眠を経て完全回復しました。
寝るって幸せですね o(>▽<)o
2011年1月16日 9:41
お疲れ様でした。

寒さの中貫徹&ベスト更新するとは☆

本当におめでとうございます!

そのモチベーションに(*^-^)ゞ 敬礼♪

心意気が素晴らしいダニね(^_-)vブイブイッ
コメントへの返答
2011年1月16日 20:42
こんばんは~。

寒さは爺王国からの防具供与で何とか凌げました(^o^)
今後も良い関係で国交を継続出来たらなとおもいます(笑)

ありがとうございます。
いつもいつも心配掛けてばかりですが、壊れない程度に頑張りますので、温かく見守ってくださいね(*^o^*)

来月は、スキーでサスペンションと荷重移動を勉強しましょうね!
今更ですが、物理の勉強って面白いですよ~。
学生の頃もっと真面目にやっておけばよかった(^o^;

では夕食にすんべさ。
2011年1月16日 9:53
お疲れ様でした。ベスト更新おめでとうございます。
2グループ目で青いGC乗ってたモノです。
1本目でパワステ配管いってしまい対処してたりしてお話する機会もなかったですが次回ご一緒の際は是非。

ピット上でアタック見てましたが圧巻でしたw。
コメントへの返答
2011年1月16日 21:29
こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。

ありがとうございます。
確か、去年のこの走行会でもお声を掛けていただいたので覚えていますよ(^o^)

TC1000は詰めどころと抑えどころが難しいですね(^o^;
そこがTC1000の魅力でもあるのでしょうね。

次回お会いしたときこそはゆっくりお話できると良いなと思います。

2011年1月16日 10:05
拙者の豪華装備なインテ君もすきま風は入ってきませんよぉ(ノ∀`)

そして何たる強行軍!乙でございました☆

しかし奇跡の一発が出なかったとはいえさすがのタイムです♪

引き続き今シーズンも頑張っていきましょ~☆
コメントへの返答
2011年1月16日 21:34
こんばんは。

豪華装備ですきま風ありだとクレーム対象ですね(笑)

走行中は気合と皆さんとの楽しいひと時で眠さって何??くらいの状態でしたが、さすがに、帰りの道中は眠くて眠くて(^o^;
年齢的にも次回は後泊して帰りたいと思いました。

今回はジワジワとタイムが伸びた結果だったので、最後まで奇跡の一発を夢見て悪あがきしてました。
自分に白旗出すくらいの一発は残念ながら出ず(^o^;

今シーズンの筑波は、残すところ2/6のTC2000のみになりました。
今回の反省を生かして力み過ぎないようにせねばですね(^o^;
2011年1月16日 11:18
鬼だ! 鬼が居る!!

徹夜で走って、最速更新して、また帰えってブログ更新って。。。
コメントへの返答
2011年1月16日 21:39
こんばんは。

昨夜は全てやり終えてから寝たいの一心で。。。
でも、ブログ更新して燃え尽きた後は寝落ちしてました(^o^;

土曜開催の筑波に行くときは、次回は泊まってから帰ろうと心に誓いました☆
2011年1月16日 11:22
イヤハヤ・・・
その向上心が カッコイイ。(^v^)

ベスト!☆祝☆ ヽ(^o^)丿{インプ サイソク!

焦りやプレッシャーと闘い、
自分の メンタル&技術で 制覇っ!

これだから、iguっちゃんは、 イイっ!笑

これからも、 スンゴイ走り、期待してます(*^^)v
 が、隙間風… 風邪注意ね。(^_-)
コメントへの返答
2011年1月16日 21:50
こんばんは~。

目指すは、速さと熱さと人当たりの良さを兼ね備えたf 2さんのようなスタイル!!!

ありがとうございます。
1本目は、タイムに関して意識しすぎてはいけないいけないと思えば思うほど意識しすぎてしまって(^o^;
メンタルコントロールで敗北。。。
実は、先日のTC2000でも出来るだけ抑えたものの、同じような失敗をしてました。

簡単ではないけれど、時間をかけてメンタルを制覇できればまた一歩進めそうな気がしました。

次回の筑波は、今シーズンラストTC2000&ALTでいつもご一緒している皆さんとの走行。
今回の反省をどこまで実践できるか。
自分と戦ってまいります!!!

#今日は雪も積もって大変ですね。
#体調管理にも気をつけたいと思います。
#ありがとうございます<(_ _)>
2011年1月16日 12:34
初めまして。
昨日いっしょにに参加していました白のS14です。

走り拝見させていただきました。
「スゲー」の一言です。
何か動きが他の車と全然違うことに圧巻されました。
37秒台のタイムを初めて見させていただきました。

いっしょに参加した人(TC1000初走行で39秒を出すこの人もおかしいですが^^;)
「あの人は速すぎる!」って言ってました。

インプのコースレコードだそうで。
おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年1月16日 22:10
はじめまして。
コメントありがとうございます!

おおきな羽根のS14のかたですね。
印象的な車だったので覚えてます!

一緒に参加されたかたはS13のかたですよね。
あんなに速いS13を見たのは初めてだったので正直ビックリでした。
しかもあれが初走行とは・・・ダブルビックリです(^o^;

ありがとうございます。
遠いので行く限りはと死ぬ気でタイム削るべく頑張っています(笑)

タイムアタックシーズン以外は中々いけませんが、またご一緒した際には色々とお話出来ればなと思います(^o^)
2011年1月16日 13:37
ベスト更新おめでとうございます。
(v^-゚)


もう、神の中の神ですね。

(ノ゚O゚)ノ



凄すぎます!
コメントへの返答
2011年1月16日 22:15
こんばんは~。

ありがとうございます。

神様は言いました。
タイムが欲しいならタイヤは新品を使えと。

私は神様に従って新品タイヤを買いました。
神様の言うとおり結果は出ました。

しかし、我に返ったそんなとき、この浪費のシワ寄せは毎日のお昼ご飯代に来たのでした(笑)

タイヤは新品(おろしたて)に限りますよ(^o^)

2011年1月16日 14:43
むむむ。
いつ見ても無駄の無いハンドルさばき凄いでつ♪

YZのラジアルレコードが更新されました。
というかラジアルでコースレコードでつ(汗
iguchi さん是非走って下さいなぁ☆
コメントへの返答
2011年1月16日 22:24
こんばんは~。

ありがとうございます(^o^)
動画マニアとしては見応えバッチリでかつ速いものを目指してるんですが、ロスを減らす方向で行くと地味になっちゃうので不満足です(笑)


YZはエイジーさんをはじめ、変態の巣窟ですからね~(笑)
しかも、最近ラジアルでSタイヤのレコードを破ったかたがいるということですね!?すすすすすげーーーー(^o^;

一度挑戦したいとま前々から思ってますが、馬群に沈むのも目に見えています(^o^;
今シーズン中に一度は挑戦してみたいです。
いつ行くか、かなり前向きに検討しています。
2011年1月16日 16:21
お疲れ様でしたm(__)m ベスト更新おめでとうございます。 徹夜で走ってきて尚且つ毎回ベストを更新するとは凄過ぎです(^_^)
コメントへの返答
2011年1月16日 22:36
こんばんは。
昨日はお疲れさまでした(^o^)

ありがとうございます。
徹夜はあまりするものじゃないですね。
理想は前泊ですが、無理ならば次回からは後泊しようと思いました(^o^;

初めてお会いして、同じ枠で走れて、走行の合間に色々とお話が出来て、ホントに楽しい一日でした。

またご一緒した際にはよろしくお願いします。
2011年1月16日 16:48
ベスト更新おめでとうございます。

それにしても37秒台って凄すぎですよ!!

次回の走行のときは更なるベストタイムの更新期待しておりますよ♪
コメントへの返答
2011年1月16日 22:39
こんばんは~。

ありがとうございます。
去年は奇跡の一発で37秒だったのが、今回は狙って出せるようになったので良かったと思います(^o^)

ここから先、どこをどう削っていくのか・・・。
次シーズンに向けての大きな課題にしたいと思います。

また、motokiさんとご一緒したいですねぇ。

2011年1月16日 16:51
昨日はお誘いありがとうございましたm(_ _)m
おかげでまた色々学習出来ました♪豚カツも美味かったし

車高調投入を検討し始めますね(^o^)/

あと…ベスト更新おめでとうです。流石兄貴っ!!
コメントへの返答
2011年1月16日 22:44
昨日はお疲れさま。
道中も含めて楽しかったね~(^o^)

帰り道、別れるまではの移動は楽しかった~。
あのときまでは疲れ知らずだったもん。

ありがと~。
自分の目的を考えて、納得した上でステップアップしていくのは一番いい形だよね!
今回の走行で今の車でのベンチマークは出来たと思うから、次回の走行が楽しみだよね!!

また必ず行こう!!!
2011年1月16日 22:01
ああっいい動きっw

荷重の乗せ方・舵角の小ささ共に素晴らしいです!

せめて移動時にヒータが無いと辛そうですね(汗)
コメントへの返答
2011年1月16日 22:50
こんばんは~。

ありがとうございます。
自分の動画(過去の動画も含めて)を見直したとき、いい結果が出てるものって何が違うのか??
全般的に舵角が少なく、ロスも最小限なんですよね~。

こういった結果から、攻めどころと抑えどころの関係の難しさを改めて感じています。

今回は結果オーライ??

最近では、ヒーターつきの車で移動すると、それだけで幸せを感じます。

そして最近、むねりん王国からの供与でひざ掛けが導入されました(笑)
2011年1月16日 23:01
こんばんは~

お疲れさまでした~
ベスト更新をおめでとうございます~
日々動画を拝見させて頂き勉強させていただいております~

ちなみに最近ふぉれっさ号もスキマ風が吹くようになりました・・・・(笑)
コメントへの返答
2011年1月17日 21:30
こんばんは~(^o^)

ありがとうございます。
ふぉれっささんの今後の走行のお役に立てれば何よりです。
2月のTC2000では、皆さんの走りを見て刺激を受けて今後のご自分の走りにフィードバックできるといいですね!

ああ~、ふぉれっささんもスキマ風仲間ですね(笑)
でもこれって、夏は決して涼しくはないんですよね~(^o^;
2011年1月16日 23:18
なんじゃ!このタイム。
でも本人納得せずですか。
とにかく常識破りのラインですね。
膨らむ必要がない。曲がった後の横Gはどこで消えるの?
もうこのオンボード見て頭が混乱。
なぜここを走ってタイムが出るんだ?!
解析不能。神業ですな。
でも一般道移動の事故だけは注意してくださいね。
無理してると楽しい車遊びも一瞬にして出来なくなりますから。
神に対して余計なお世話なんですけど。。。笑。
コメントへの返答
2011年1月17日 21:40
先日はお疲れさまでした。

あまり変わらないのかもしれませんが、ボトムスピードを落として距離を短く走るラインが最近のお気に入りです。

セオリーではボトムを上げてコース幅いっぱいに使ってですものね。

コレは、この車のこの仕様にしか通用しない走りなのかもしれませんね。
どういう状況なのかはZummyさん本人が運転して確かめてみるのが一番いいと思います。
今度機会があったら運転してみてください。

サーキット走行以外は安全運転に気をつけて楽しいモータースポーツを満喫したいと思います。
筑波への遠征時は、徹夜はなるべく避けて、前泊または後泊が吉ですね。
2011年1月17日 0:24
お疲れ様です!

しかし凄い。何が凄いって、徹夜で筑波走ってまた帰り動画編集・・・。
ありえませんよ。
そして片道425キロ・・・。

いやー、それにしても走りは圧巻でした。37秒って(滝汗
コンパクトに走って距離を稼ぐ走りを今度試してみます!
コメントへの返答
2011年1月17日 21:47
こんばんは~(^o^)

先日はお疲れさまでした。
徹夜は体に悪いですね。
動画編集後は、燃え尽きて気がついたら朝でしたよ(^o^;

CUさんも筑波への道中は私と同じくらいの遠距離ですよね??

わざわざ遠征するのだからやっぱり、地元のサーキットを走るよりも気合入りますよね!
何てったって、天下の筑波ですし(^o^)

走行ラインの距離とボトムスピードの関係。
ロガーを使うと検証しやすいかもですね!
シビックではどっちがいいのか??
興味津々です(^o^)
2011年1月17日 11:29
☆彡(ノ^^)ノCongratulationsヘ(^^ヘ)☆彡

またまたBEST更新とは流石っすネ~♪
もうBHの頃のiguっちゃんが思い出せません!(笑

狙うはナンバー付車両総合レコードでしょうか?
iguchiさんなら きっと出来ますヨ!

何はともあれ、お疲れ様でした。(^-^)/~
コメントへの返答
2011年1月17日 21:55
こんばんは~(^o^)

ありがとうございます。
思い起こせば、BHの頃はないものねだりと仕様の不満に対する苦労の連続でした。

今では、あのときの不満点を完全にカバーできた仕様であり、走る楽しさはMAXです。
ただし、快適さはMINです(笑)

今回走ってみて、あとどこを削れるか。
今のところは手詰まりですが、1年掛けて十分に検討したいと思います。

今後とも、いけるところまでトコトンのスタイルで行きたいと思います(^o^)ノ
2011年1月17日 22:20
同じ日走ってたんじゃないですか~
つか、変態すぎ!

ちょっと真面目な話ww
Zummyさんへのコメ返信のボトムのこと。
僕、めっちゃ悩んでた点なんです。
ボトムスピードは凄く重要、でも??な点も。
特にローパワー車はボトムが重要とか言われてたし。
でも色々走り試したりしたけど、ボトム落としてでも最短距離で曲げられ、アクセル踏みきれる。
これ一番重要かなと思いました。
もちろんコースによっても変わってくるかもしれませんが。
イグッちゃんの走りは、仮に重い車に乗り換えても同じことを求めんでしょうね(笑
最高です^m^


コメントへの返答
2011年1月18日 19:38
こんばんは~。

最高速140km台でTC2000を7秒台で走る金さんの方が変態ですwww

最低速度と走行距離の関係・・・難しいですね(^o^;
コーナーの特性や車の仕様(パワーの出方・足回りのセッティング)でこれまた一概に言えないんでしょうが、私の車には最短距離走りのほうが合っていると思いました。
全開率を上げることも重要ですね。
全開率が高いと何てったって気持ちいです(^o^)

金さんがボトム落としてでも・・・と言うと何だかすっげー説得力あるんですけど(笑)

今度、車を一から作るとしたら、快適装備はそのままでパワー重視で行ってみようかななんて少し思っています。
2011年1月18日 1:18
初コメント失礼します。
ベスト更新おめでとうございます!
恐れ多くも一緒のクラスで走行させて頂き、外からも中からも走りを見せていただけなかったS13です。

馬500匹級のモンスターマシンでは?と思ってましたが軽量化だけでコースレコード直前とは、・・・・。
本当に驚きです。

当日は、恐れ多くて遠巻きにお車を拝見するに留まりましたが、次回は勇気を出して声をかけさせ手頂きますので宜しくお願いいたします。
次回ご一緒できるのを楽しみしています。
コメントへの返答
2011年1月18日 19:50
こんばんは。
先日の走行会ではお疲れさまでした(^o^)
そして、コメントありがとうございます。

TC1000で速いS13を見たのは初めて(TC2000ではたまにモンスター級のを見ますが)で、後から初走行だと聞き、またビックリしてました(^o^;

基本的に軽量化とはいえ、軽量化をだいぶやってありますので、元と比べると結構アドバンテージ高いんですよ(^o^;

筑波はTC1000も楽しいですが、TC2000もまた楽しいですよ!

またお会いした際には是非お声をお掛けください。
また会える日を楽しみにしてます(^o^)


2011年1月18日 1:51
遅くなりましたが、土曜日はお疲れさまでした~。

ベスト更新おめでとうございます!
外から見ていてもすごい速さでしたが、車載だととんでもない速さっていうことがより分かりますね。

しかし、徹夜で走行後した後に動画編集までしていたとはビックリしました。
ぬくぬくの車なのにあの後風邪引いた自分とは鍛え方が違いますね(笑)

またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年1月18日 19:55
先日はお疲れさまでした。
突然の誘いに応えてくれてホントありがとうございました<(_ _)>

ありがとうございます。
今回は、今シーズンラストTC1000のつもりで挑んだので、全精力を投入でした。
1本目は完全に空回りだったけど(^o^;

あれれ。
急に寒くなったのでお互いに体調管理には気をつけましょう。
ぬくぬくっていいな(笑)

また誘いますのでよろしくお願いします。
アンダーの天才えばっちもによろしく~(笑)
2011年1月18日 20:14
遅ればせながら、15日はお疲れ様でした♪

今回はiguchiさんと少しですがお話もできたし、同じ枠で真後ろから走りを見させていただけて良かったです。ありがとうございました。
1テンポ2テンポも早いタイミングで向きを変えてコーナーを立ち上がっていく車と技術がすばらしかったです。少しでも近づけるように僕もがんばりまーっす。

またご一緒できた際はよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年1月18日 20:59
こんばんは。
先日はお疲れさまでした(^o^)

こちらこそ、今回は一緒に走れてお話も出来てホントにいい機会でした。
途中、うまく避けきれずに減速させてしまったこともあったと思いますがすみませんでした(^o^;

またお会いした際にはもっと色んなお話ができればな思います。

今度はTC2000でもご一緒できるといいですね。

ちなみに、次回は2/6のTC2000(ZummyRacing)に行きますが、スバル車多数ですよ(^o^)

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation