• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

また雨かよ!!TC1000

また雨かよ!!TC1000 今日はTC1000の走行会に参加してきました。
平日にもかかわらず、私も含めてみんカラ友達が7人も集まって楽しい一日でした。
参加された皆さん、お疲れ様でした(^^)

そう、今日は雨でした。
雨の状況は前回7月のZummyさんの走行会と同じくらい。
今日は本気でベスト更新(目標:ネオバで40秒前半)を狙ってたので、かな~り残念。
まぁ、ここは気持ちを入れ替えてウェットのベストを更新してやるぞ!と。

てゆうか~、今年TC1000は5回目なんだけど~、今日を入れて3回が雨なんだけど~、これってひどくない?グッド(上向き矢印)ひどくない?グッド(上向き矢印)(笑)
雨の確率60%・・・(-_-;)

前回は残り溝は1~2mmでブロックとびまくりの245ネオバで46.2だったので、今回のおろしたて255ネオバなら、どか~んと更新できるかなと思いつつ、走行開始。
1ヒート目の2回目のアタックで46フラット、3回目のアタックで45.8が出る。
しかし、それ以上は伸びない。
もう少しイケると期待してただけにくやしぃ(>_<)
タイムは更新できたものの、安定感という意味では前回の「廃タイヤ」の方が良かったです。
まっ、前後キャンバーを増したから、ウェットでは仕方ないのかも。
2~4ヒート目まで路面の状況も結果も似たり寄ったりで・・・。
★1~4ヒート目の結果(ベスト)
 1ヒート目:45.851(クラス1位/11台&全体1位/52台)
 2ヒート目:46.033(クラス1位/11台&全体1位/52台)
 3ヒート目:46.066(クラス1位/11台&全体1位/52台)
 4ヒート目:45.984(クラス1位/11台&全体1位/52台)

で、最終ヒート。
4ヒート目から雨が止んで、5ヒート目の最後の方にはコースの何箇所かのフルブレーキポイントだけ乾きました。
乾いているわずかな区間を活用すればブレーキングをかなり詰めれる。
2コーナーや最終コーナーは全然乾いてないけど、わざと流して早めに向きを変える。
みんなが走れば走るほど路面も良くなってくる。
で、最終周に出たのが43.8。
ここまで来れば、オーバーオールで1位といきたいところですが、我々のクラスの走行終了後にさらに路面が回復し、撃墜されました(笑)
★5ヒート目の結果(ベスト)
 5ヒート目:43.870(クラス1位/11台&全体?位/52台)

今日は雨だったのでコースアウト車が続出でした。
1コーナーに関しては、コースアウトして土手に登っちゃったり激突したりした車が最低3台はいました。
見てると、コースアウトして草の上に車体が乗っちゃうと、まるで氷の上を滑るかのように土手に一直線になってました。
おっ、恐ろしい・・・。

しかし、私の車はブレーキジャダーひどすぎです。
冷めてるうちは良いんですが、温まるとステアリングはブルブルするし、強ブレーキがほぼ利かないし・・・。
来月14日のFSWレーシングコース走行会にこれで行ったらやばいので、早々に研磨したいと思います。

TC1000は今年は今日を最後にするつもりでしたが、あと1回はドライで走りたいので・・・12/4の「team六連星」さんのTC1000に申し込みたいと思います。

#で、早速申し込んじゃいました☆
ブログ一覧 | TC1000 | クルマ
Posted at 2007/10/26 23:20:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の中納車しました〰️♪
kuta55さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2007年10月26日 23:40
ラジアル最速が見れると思ったのに
雨でしたか!残念ですね。
それでも1位独占状態とはカッコいい!

私も六連星に参加しますので
当日はよろしくです!(^^ノ
iguchiさんの1秒落ちが目標です。
それまでにもう1~2回
走ってこようかな
ラジアルで41秒前半は出しておきたい・・・
コメントへの返答
2007年10月26日 23:52
こんばんは。
週間天気予報って外れるのが定番なのに、今回に限って的中でした(笑)
くやしぃっす。

12/4は多分一緒のクラスでの走行となるでしょうから楽しみですね(^^)
こちらこそ、よろしくお願いします。

いやいや、最近急上昇中のNetさんなら、多分僅差でのいい勝負になると思いますよ(^^)

ちなみに、12/4はネオバで走りますが、訳あって巷で噂のTOYOタイヤを引っさげて行きます。(多分走行は1本だけ)

9月で41入りしたから41前半はすぐに達成できると思いますよ。
頑張ってくださいね。
2007年10月26日 23:48
大丈夫・・・僕は本庄の雨の確率・・・今のところ100%だから!(笑)
*最後のヒートだけドライだったけど


TC1000か~~・・・ま、来年は走ろうかな?
コメントへの返答
2007年10月26日 23:59
そりゃぁ、1分の1ですからね~(笑)

来年は、関東圏のサーキットでも
「あのアホみたいに速いレガシィ」
と、知らない人達に言われるほど走りに来てください(爆)
まっ、何回か走ったらきっと影でそういわれてると思いますけどね(^^)

レガシィでTC1000を40.5は変態ですもの(爆)
2007年10月26日 23:49
お疲れさんでした。また雨ですか。
明日は台風ですよ。とほほ。。。
Iguchiさん雨でこの前よりタイムアップですか。
すごすぎる。
5ヒート目。。やられました?FRに?
コメントへの返答
2007年10月27日 0:16
そうなんです、また雨だったんです(-_-;)
なんか、私が雨男のような・・・(汗)

あっ、ホントだ!台風来てますね。
しかも、やばい時間に来そうですね。
私も明日は仕事なのでそれてくれるのを願うばかりです。

最終ヒートは私の「次」と「次の次」の枠で路面がだいぶ乾いてきたので、何台かに撃墜されましたよ。
確認したのは少なくとも2台のシルビア(S14&S15)。
今日は日産車が多数いる珍しい走行会でしたよ。
2007年10月27日 0:03
壁│_・)ジー...

(σ-"-)σ
もしかして...雨男?(笑)

つか、天気に翻弄されたデスなぁ (;^_^A

次のTC1000はルームミラーにテルテル坊主ぶら下げが良いかと(^m^ )
ンでもて、目標達成出来るとイイですな♪
コメントへの返答
2007年10月27日 0:14
雨男・・・。ヤッパリソウオモイマス?(/o\)

今日はyossi-さん達、ロータリー3兄弟(笑)のうち、「赤い彗星」が来てたんですけど、意外や意外、速いドリフトを決めてました(^^)

ルームミラーにテルテル坊主で雨の走行映像を上げたら笑えるかも。
次回のTC1000でまた雨だったら、袋叩きにされそうです(笑)
2007年10月27日 1:21
 お疲れ様でした~。
あれから下道を使って2時間半で帰れましたよ。

今日は生憎の雨でテンション低めで登場しましたが、タイム伸び悩みでいつの間にかに火がついてましたよ。(笑)
けれど、iguchiさんの走りはやはり速かったですよ~。
格の違いを教えてもらいました。(^^;
終始TOPでしたものね。

DクラスのS14の人たちは、44.5と44.7だと記憶してますが?
だから、iguchiさんが総合1位ですよ。
そうそう、Cクラスで一台44秒台の人がいたような気が・・・。

ウエットコンディションで大変でしたが、あまり走った事のない私にはいい練習になりました。
いろいろコースアウトやスピンの多い日でしたが、大きなトラブルも無く皆さん帰路につけたのがなによりでしたね。
ASさんの車が心配ですが、保護者の方がついていたのできっと大丈夫でしょう。
コメントへの返答
2007年10月27日 1:53
今日はお疲れ様でした(^^)

みんな仕事休んで楽しみにしてたのに雨で、言いだしっぺとしては、なんか申し訳ない気がしてなりませんでした(汗)
マシントラブルは仕方ないにしろ、クラッシュがなくて何よりでした。

いやぁ、私の場合、雨の日は電子制御にかなり助けられているものですよ。
インプレッサのドライバーズコントロールセンターデフのオートモードはかなり賢く、雨の日はこれに頼るほかないです。
ちなみに雨の日に、これをアナログなセンターデフをRock状態にして走ってみたことがあるんですが、コース外に吹っ飛んでいきそうで死ぬかと思いました(笑)

今日の結果はしばらくすると主催者から連絡があると思いますが、ホームページに走行写真と全ヒートの全メンバーのタイムが掲載されますよ。
ある意味反省会になりますね。

ASさんは、・・・あき@GDAさんから秋葉原あたりで牽引ロープが切れたと連絡をもらいました。
その後、そこからJAFを呼んでレッカー車でショップまでドナドナされた、というところまでは聞きました。
多分・・・大丈夫じゃないっすか~(笑)
2007年10月27日 1:33
雨の中お疲れさまでした(^^;)
降水確率高ですね~。
・・それにしてもハーフウエット?で43秒台?
フルウエットで45秒台・・
凄すぎです♪

12月の六連星申し込んだんですか!
私も行きたかったんでけど。。まだ迷ってます
コメントへの返答
2007年10月27日 2:01
そうなんです、きっと地球温暖化の影響で私がTC1000に行くときは雨になるんです(笑)

43のときは乾いてた箇所もあるのでハーフウェットになりますね。
ハーフウェットだと乾き始めからドライの直前までコンディションの幅が広くて曖昧なものになっちゃうので、記録としては残せませんね。
完全にウェットだと水溜りがあろうがなかろうがタイムに影響はしていないようなので、とりあえず記録としては、「フルウェットで45.8」ということで(^^)

ななな、なんと。
12月のTC1000は迷い中ですと!?
そんな事言いながら来るんでしょ?(笑)
いや、来てくださいよぉ~。
最近、ひろかも兄さんに会ってないし(笑)
2007年10月27日 2:44
あの雨の中での熱い走行お疲れ様でした!
何か、白いGC乗りからは、ig○chiさんが
来てから雨が強くなったとか、ならないとか…。

…冗談はさておき。
常に断トツのタイムたたき出してました。
あの中だとVizも目立っていましたし(笑)
最終ヒートは、FR勢が盛り返してきました
がそれを押しのけてのタイム。
脱帽っす(^^;)

ジャダーは外から見てもABSが効いているような
感じです。これは、早く研磨しないと富士では
危険なかほりがします( ̄ー ̄;

追伸
  無事にショップに預ける事出来ました。
牽引ロープが切れたのには焦りました(^^;)
詳細は、当人が書くであろうブログを見て
挙げて下さい(笑)
コメントへの返答
2007年10月27日 18:44
昨日はお疲れ様でした。
今日が仕事じゃなかったら最後まで付き合ったんですけど、全部任せちゃってごめんなさい。
そして、助かりました。ありがとう(^^)

ビッツのお方は前回の時も同じ枠で走行して、すごい腕前だな~って思ってたので予想通り速かったです。

ジャダーはひどいものですよ。
お陰で制動距離伸びまくりです。
是非運転してあの酷さを体感してもらいたかった。

トラブルはあったものの無事に帰れてよかったです。
困ったときはお互い様ですからね。
今日の頑張りはいつか報われると思いますよ(^^)
2007年10月27日 2:56
あ~だから、このあいだのみんカラCUPは快晴だったのか!!
なんてね。
でも、いいじゃん、練習出来るんだから!

それにしても、ウェットで43秒台って速過ぎない??
自分、ちょっと前まで、ドライで「43秒台入り~」と喜んでいましたから・・

12/4・・・早速スケジュールを確認したところ、絶対抜けられない会議が入ってました(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月27日 19:10
そうです、だから天気のかもです(泣)

まぁ、ウェットと言っても1コーナーのブレーキングポイントは乾いてましたからね~。
私もレガシィの時はドライで全開で走って43秒台が出たら喜んでました(^^;
足を交換しただけでこれですから、インプって凄いですよね。

ブリキタさんと同じ走行会の同じ枠で走ったのって去年の11月のみんカラカップの時だけですよね~。
12/4は残念ですが、同じ条件で勝負っぽく走って切磋琢磨してみたいです。
予定が合いましたら是非ともよろしくお願いします。
2007年10月27日 3:27
おっと~!iguchiさん12/4参戦ですか!

私もぉ・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
でもブレーキを・・・( ̄∇ ̄|||
そして時間がぁ・・・(◎_◎;) ドキッ!
んでもって、おケネがぁ・・・
アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ

でも走りたいな。(^_^;
コメントへの返答
2007年10月27日 19:16
参戦です!
今回が予想外の雨だったもので(-_-;)
走行会から帰ってきて、即申し込んじゃいましたよ(笑)

アニキ~、迷ってたら定員になっちゃいますぜ( ̄ー ̄)
六連星さんの走行会は走りやすいことが売りですぜ。
みんカラユーザも多数参加だし。
おまけに12月の開催とくりゃぁ~、ベスト更新間違いなしっしょ~。

アノカイカンヲアジワイマショウ(笑)

来れるといいですね。待ってますよ(^^)
2007年10月27日 5:03
川っすね。。。(汗

せっかく255履いたのに
逆にストレスが溜まったのでは??

本日、SABにて中古の白のGDBFが
355で置いてあって本気で悩みました。。
コメントへの返答
2007年10月27日 19:27
です!
川っす(笑)
写真の川を全員が避ける中、私は、レコードライン重視で毎周川に突っ込んで走りました!
お陰でトップタイムです(笑)

なんかですね、キャンバーのセッティングを変えたので単純比較は出来ないんですが、ウェットに関しては245のときの方がフィーリングは良かったかなぁ~って思ってます。
でも、タイムが上がってるので、私が「ワカランヤツ」という結論に達しました(汗)

走行中に溜まったフラストレーションは、リザルトが張り出されるたびに解消されました(笑)

中古で355って高くないですか?
かなりイジってあるのですかね(^^)
だって私の新車の購入(込みこみ)価格が350以内だったもので(^^;
2007年10月27日 11:53
ひどいです(笑
じゃなくてお疲れ様でした!

路面に関してはCクラスが一番良いコンディションだったでしょうね~
こればっかりは天気次第なのでしょうがないと思います。
最終的な結果に関してはまだ分かりませんが、そんな中終始総合TOPだったiguchiさんかっこよかったです♪

例の牽引は秋葉原で切れたのですか?(汗
本当に切れるんですね。。規格上何tと表記されてるのでよっぽどのことがない限りきれない物だと思い込んでいましたが数十kmの使用に無理があったということでしょうかf(^^;
コメントへの返答
2007年10月27日 19:35
昨日はお疲れ様でした(^^)

ランエボの最新型がいなかったのでよくわかりませんが、最新のAWDが全天候型であることは間違いないですね。

単純にトップってうれしいですよね。
コト.さんとe.batさんの争いも抜きつ抜かれつで面白かったですけどね。

なんか、牽引ロープがどこかに擦れて切れたのだそうです。
ロープの強度というより車種のフックの設置箇所の問題でしょうね。

次回はドライで挑戦出来れば、きっと大幅タイムアップしますよ。
私は12/4(火)にリベンジします。
と、誘ってみる( ̄ー ̄)
2007年10月27日 12:21
お疲れさまでした
流石にウェットでのスーパーラップですねモータースポーツexclamation×2

水溜まりが広がるフルウェットで45秒台、ハーフウェットで43秒台とはオイラと5病も違いますよ
立ち上がりで暴れるのでビビって踏めませんでした

ていうかドライでのオイラのベストとたいして変わらないしぃ
Σ( ̄□ ̄)!

12月の六連星は宜しくお願い致します
コメントへの返答
2007年10月27日 19:50
最後に撃墜されなければ、もうちょっと「スーパー」の余韻を味わえたんですけどね(笑)

私も進入&脱出はそろ~りですよ。
基本的にストレートで稼ぎます(笑)
今年はTC1000でウェットをたくさん走って思ったんですが、ウェット時には1コーナーと最終手前のS字はマージンを削ってはならないと・・・(汗)

12/4はR127さんも申込済みなんですね!
楽しくなりそうですね。
こちらこそよろしくお願いします<(_ _)>
2007年10月27日 14:28
そっか~、オイラもTC1000は雨が多いん
ですが、iguchiさんのせいにしとこ・・
(笑)

ってか、お疲れ様でした。
雨が故に、荒れた展開でしたね(^_^;)

iguchiさんもかなりドリポイントを稼いだ
気が?(笑)
でもタイムはさすがでした♪

次は富士でご一緒ですかね?富士も楽しんで
行きましょう♪
雨は連れてこなくていいですよ(^m^ )

オイラもですが(笑)




コメントへの返答
2007年10月27日 19:56
昨日はお疲れ様でした~。

・・・ん?
思い起こせば雨のとき、そこにはスーヤンアニキがいた(爆)
なぁ~んだ、私のせいではないのか(笑)

昨日は私も予想外に滑っちゃって、ロータリー三兄弟に近づけたかな~、なんて少し思っちゃいましたけど、にーさんの熱い走りを見たら目が覚めました。
あれがドリフトだと(笑)

正直言って今回は雨だから大丈夫かな~なんて思ってましたけど、オーバーステアを完全に味方につけてましたよね。
速くてカッコ良かったです(^^)

来月の富士に雨は連れてこないでくださいよね(爆)
2007年10月27日 18:50
お疲れ様でした。
大変な日でしたね(-_-;)しかもせっかくの機会でしたのに・・・・。
ジャダーは私も同様の経験で、冷めているうちはよくて温度が上がってくると
ひどくなります。
これはどうしようもないので、例の方法で時が経つのをまつしかないですね(滝汗
コメントへの返答
2007年10月27日 20:05
こんばんは。

ジャダーは前回ご一緒した本庄のときに増してひどくなりました(泣)
純正ローターを例の方法で熟成中ですよ(笑)

ネットで検索しても中々ジャダーについての情報が見つからなくて、N団長さんから生の情報を聞けたときは嬉しかったですよ~。
助かりました。

今回の走行会だとウェットだったのでローターの温度があまりあがらなかったので、救われたのかもしれませんね。
2007年10月28日 10:56
休み取れず行けませんでした・・・

おいらは雨男克服しましたので♪

全セッションクラストップとはすごいですね!
さすがです(((゜д゜;)))
コメントへの返答
2007年10月28日 14:14
一日中雨だったし、そこそこ寒かったので、見学にはむいてなかったですしね冷や汗
今回は私のクラスでは四駆がおらず、一台だけがFFで他は全てFRでしたので、圧倒的に有利だったのですうれしい顔

今回はお会いできずに残念でしたが、年内に何らかの形でご一緒できるといいですねわーい(嬉しい顔)
スネさん号の「サ」復活を待ってますムード
2007年10月28日 22:21
遅くなりましたが金曜日はお疲れさまでした。

全走行1位は凄いですね!
雨の中一台異様に速くて、見ていて面白かったです(*^_^*)

雨であの走りなら次回ドライはかなり期待できそうですね!


P.S.
トラブルの際にはありがとうございました。
なんとか無事に戻ることができました(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月28日 22:55
先日はお疲れ様でした(^^)
無事に帰れたようでよかったです。

やっぱ、四駆は雨では圧倒的に有利のようです。
今回は天候が天候で、さらにほとんどがFR車という状況でしたので、1位をゲットできましたが、きっとドライになった途端に撃墜されてたと思います(汗)
今回はドライだとブレーキが持たなかっただろうし雨でよかったかもしれないです。

次回こそはドライで!!

またご一緒しましょう。
2007年10月28日 22:34
雨の走行お疲れ様でした。

雨でも速いiguchiさん見てみたかったです(笑)
凄そ~だな (^^)

また、ご一緒した時は色々教えてください。

コメントへの返答
2007年10月28日 23:06
こんばんは(^o^)

なんか、今年は雨の確率が高くて・・・トホホですよ(/_;)
雨のTC1000は合計すると4回目なのである意味慣れました(笑)

またご一緒したときはよろしくお願いしますね。

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation