• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iguchiのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

永き眠りから今目覚める?(^o^;

永き眠りから今目覚める?(^o^;あ~、よく寝た。
思い起こせば、前回サーキットに行ったのは、今年2/22のTC2000かぁ。
ラジアルで分切りしたようなしてないような。
あれも、もしかしたら夢だったのかな?

2015年も色々ありましたが、今日から動き出しました!
前回の走行から、ほぼ9ヶ月サーキットを走ってないし、GDBも動かしてなかったから、まずはドライバーの肩慣らしと車の様子見からだね(^-^)b
休み明けの車を急にサーキットで走らせると、急激な力や熱の変化で、何があるかわからないので特に注意が必要です。

というわけで、今日はモーターランド鈴鹿(MLS)に行って来ました。
使うタイヤは、数回しか使ってなかったけど、車内にずっと放置されていたV700。
9ヶ月モノの天日干しタイヤを少しでも覚醒させるべく、アラカンで表面をゴリゴリ削って応急処置。

久々のタイヤ交換が体にこたえる(^o^;
でも、これって意外といい運動になってたんだな~と実感。
だって、この『眠り』期間の間に体はデブ一直線(^o^;

そして、走行開始。
サーキット走行ってこんなにきつかったっけ??
ブレーキング時の縦G、コーナリング時の横Gがなまった体を容赦なく襲う(;´Д`)
冬にもかかわらず数週走ると汗だく。⇒これはいいダイエットになる!!!
そう確信しました( *´艸`)

タイヤは、思ったよりは劣化していなかった様子。
ただ、今回は肩慣らしだったから良かったものの、そんなにハードなブレーキングをしたわけではないのに、4回目のアタックラップを終えたところで早くもベーパーロック発生。。。
見事なまでにブレーキがスッカスカ。。。
エンジンオイルをはじめ、油脂類は交換してましたが、ブレーキフルードは交換していませんでした(^-^;
当然といえば当然の結果。
こういうのも含めて、慣らしや様子見って必要ですね。

安心して戦うためには、きっちり調整して、きっちり動作確認して、十分な検証を行ってからにしよう。
いっぱつで、完璧な状態に仕上げるのなんて無理だし、そんな状態で挑むのは無謀だと思うので(^-^)b

マイ☆スタ~さんに年内のTC2000を誘っていただき、ぐをさんも行かれるとのことで、のどから手が出そうなくらいご一緒したかったのですが、こんな状態なので涙を飲んで辞退(/_;)
まずは、ブレーキの不安を払拭し、他の不具合は無いか十分に確認し、ドライバーの肩慣らしを行ったうえで、年明けにまた筑波に挑もうと思います。

9ヶ月以上という長い間、ブログを放置していたにも関わらず、登録を解除せずにいてくれた、お友達やファン登録してくださっている皆様、ありがとうございます。
これから、またチョコチョコ更新して行こうと思います(^o^)

【今日の結果】
43.563(285/30R18 V700)

本日の動画です。
排気系の仕様をじゃっかん変更したため、音が大きめになりました(^o^;

Posted at 2015/12/05 23:40:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | MLS | 日記
2015年02月23日 イイね!

TC2000でつつつついに!

TC2000でつつつついに!往年の目標であったラジアルタイヤでの分切りを達成できました!

舞台は、2/22のサーキット倶楽部主催の「筑波チューニングカーの祭典」。
当日は、土屋選手や谷口選手、織戸選手などの有名ドライバーも集まる、盛大なイベントでした。

当日の天候は曇り。
天気予報では午後から雨ということでしたが、「おいおいおい、走行前からパラついてるやん!」てな場面もありましたが、結局、路面のグリップに関する影響は無し。
曇りの天候だったので、終始、安定したコンディションでタイムアタックすることができました。

今回は、最終コーナーに重点を置いて色々と試してみました。
今までの走り方から、全く新しい走り方まで色々試し、ちょっとだけ発見がありました。
インプレッサの場合だと、最終コーナーの後半でアンダーっぽい感じになっても、そのまま踏み抜いたほうが速い(気がする)。
そんな感じで、Sec3は一番良い時で11.0。

でも、路面改修前のSec3は、ノーマルエンジン+ノーマルタービン+255ラジアルタイヤで10.9だった記憶(^-^;
最終コーナー難しいです(>_<)

それにしても、1分を極わずか切っただけですが、正直嬉しかったです(^-^)

思い起こせば、3年前にノーマルエンジン+ノーマルタービン+ラジアルタイヤで1'00.4が出て「あと少し頑張るぞ!」と思ったときから、ここまでの道のりはかなり険しかったです。
エンジンブロー、ウェット路面、セッティングトラブルなど様々なトラブルが続き、数少ない筑波走行のチャンスの中、今回ようやくベストなコンディションで走ることができました。

初めて走ったときから筑波サーキットに魅了され、このコースでトコトンやるぞと思い、到底無理と思ってたけど掲げた大きな目標がありました。
ラジアルタイヤで、
 TC1000を37秒台。
 TC2000を59秒台。

それを全て達成できた今、感無量であるとともに、肩の荷が下りたような気がしました。

さぁ、次の目標を考えよう。
その目標は、今は到底無理と思えるものなんだろうけど、もしかしたらいつか叶うかもしれないから(^-^)b

【結果】
0'59.804(285/30R18 V700)
Posted at 2015/02/23 09:50:02 | コメント(33) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2015年02月15日 イイね!

TC2000で復調の確認!

TC2000で復調の確認!All Photo by 深ネギさん

先週、モーターランドSUZUKAで車の調子が良くなっているのを確認したので、今度はTC2000を走って、前回(2015/12/21)散々だったときと最高速やセクタータイムで比較して数値的な検証をしたいところ。
というわけで、昨日2/14(土)はZummyRacing主催のTC2000走行会に参加してきました。

この日は、朝一で「Attack -2015- Tsukuba Championship」が開催されており、風はかなり強かったですが天候もよく良好なコンディションのようで皆さん好タイムを連発されているようでした。
しかし、自分たちの走行枠の時間の直前に、トラブル車両がコース上にオイルを撒いてしまうという惨事が(゚ロ゚屮)屮
おがくず散布(1コーナー&1ヘア)による応急的なコース清掃はあったものの、これはちょっとよろしくない状況(^-^;

1本目。
前の車が巻き上げるおがくずが、まるで砂煙のよう。
案の定、1コーナーと1ヘアは止まらない曲がらない。
最終コーナーは自責により曲げれない(笑)


ブレーキロックしたわけではありません。
おがくずを巻き上げているだけです。

コース改修後、最終コーナー付近は変わったとは聞いているものの、何か知らんが以前と同じ走り方ではダメみたい。
結果は、1コーナーと1ヘアのあるSec1を除けば前回よりも良くなっており、最高速も好調だったときとほぼ同じだけ出てた。
ラップタイムも前回よりも良い結果。

この結果を以て、車は完全に好調を取り戻したと確信しました。
めでたしめでたし。
さー帰るか。。。


じゃなくて、今日は今日で、出来ることをやらなければ(^o^;

2本目。
ところで、エンジンとECUを仕様変更したので、トルク感は7000で頭打ち。
285/30R18のタイヤが255/40R17に比べて小径であることも相まって、1ヘア、ダンロップの進入、2ヘアは1つ上のギアに入れるかどうか悩みどころ。
最終コーナーは、進入と旋回で色々な走り方を試し、改善傾向にはあるものの、まだまだな感じ。
コース改修前と比べると、後半どうしてもクルマが外に逃げていく。

こうやって写真で見ると、路面改修箇所は一目瞭然ですね。

1ヘア出口


最終コーナー入り口

3本目。
みんなが沢山走ることで、徐々に路面は回復していっている様子。
まだ気持ち悪さは残るが、1コーナーと1ヘアは幾分グリップ感が出てきた。
手堅くまとめて自己ベストは何とか更新。
しかし、まだまだこんなモノじゃないと思うので、次回に期待。

走行終了後。
みやうさんから最終コーナー付近の情報をゲット。
進入は、路面が良くなったので以前よりも奥まで突っ込める。
ただし、カントがなくなった?ので、以前のように旋回中にアクセル開けていくと外に膨らむ。
次回はこれを踏まえて走行しようっと(^o^)b

次回は、2/22開催の「筑波チューニングカーの祭典」にて「スーパーグリップクラス」で走行予定です。
ちょっとゼータクな願いですが、次回は天候だけでなく、路面にも恵まれたいです(^人^)

【結果】
1'00.334(285/30R18 V700)


Posted at 2015/02/15 18:22:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2015年02月08日 イイね!

実は・・・復活の兆し

実は・・・復活の兆しようやく、サーキットをまともに走れる兆しが見えてきました。

というのも、前回のTC2000(Attack -2014- Fever60♪ Tsukuba 1221)では、散々でした。
エンジンいじっているのに、ブーストアップ仕様のノーマルエンジンで走ったときの最高速よりも遅く、帰りの高速道路では燃料ポンプが停止してJAF呼んで救出される始末。
巡回中の高速隊のお巡りさんにもお叱りを受け。。。

その後、色々調査した結果、不具合が次々と判明し、一からやり直し。
不具合原因の絞り込みと、部品の入荷に時間が掛かり、先週(1/31)にようやく完成するも、モーターランドSUZUKAでテスト走行をちょっとだけやったところで雪が降ってきて、イマイチ検証できずに終了。
ここまでツイてないと、もう開き直るしかないですね(^-^;

そして今日(2/7)、まめぞ~くんを誘って、再びモーターランドSUZUKAにテスト走行に行ってきました。
テスト走行ならば、本来は走り慣れたコースが望ましいのでしょうが、この時期、YZサーキットやオートランド作手は、山の中にあるため、ギリギリになるまで天候が読めません。
なので、天候が天気予報にて予測できるモーターランドSUZUKAを選ぶわけです。
また、モーターランドSUZUKAでは、サーキットの石原さんが的確なアドバイスをしてくれるので、テスト走行にはもってこいなのです。

現地に着くと、コースを走りこんでいるインプレッサ乗りのRallyeさんとぐをさんに遭遇。
石原さんのアドバイスを生かし、先駆者達の走りから学び、このコースの自己ベストタイムを更新!
久々のサーキットでのこの結果は、今後につながる予感。

今回走行するまで、不具合が解消されたか正直不安でした。
不安だったけど、えいやーで申し込んだ来週2/14のZummyRacingさんのTC2000。
天候にさえ恵まれれば、何とかなりそうな気がしてきました。

遠くまで行って残念な思いはしたくない。
行くからには万全な体制で挑みたい。

車両トラブルで、この少ない期間のタイムアタックシーズンを何も出来ずに終えてしまうというのを最も心配していました。
それだけは避けられそうな兆し。
残り少ないタイムアタックシーズンで燃え尽きたいところです。

【結果】
43.169(285/30R18 V700)


今回の動画です。
なぜか、音声が録れてませんでした(>_<)なので、無音でお届けします。
ジーパンが破れています。
レーシングシューズに履き替えるのを忘れました。
左右違う種類の靴下を履いていました(笑)←ネボケテタミタイ
Posted at 2015/02/08 00:33:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | MLS | 日記
2014年12月21日 イイね!

Attack -2014- Fever60♪ Tsukuba 1221

Attack -2014- Fever60♪ Tsukuba 1221今シーズンの初筑波に行ってきました。
今回の筑波遠征はいつもと違います。
エンジンを作ってくれたP.R.S.TADAKIのスタッフが四国は愛媛から飛行機に乗ってサポートしに来てくれました。
しかも、3人も。


これは、全力で観光案内、いや全力で走らなきゃ。
いや、でもやっぱり全力で観光案内(^o^;
お昼は築地で寿司を食べ~、東京スカイツリーに行き~、夜は焼肉~、そして宿での前夜祭は体力が尽きるまで~♪



ここで燃えつきたというわけではないのですが、筑波はシーズン一日目にしてならず。
そもそも、サーキットブランクが長すぎたことが敗因でした。
各コーナー進入はブレーキ余りまくりでした。
ブレーキングするたびにこのラップのタイムアタックを止めるべきか考えるシーン多数。
クルマの状態も大事ですが、それを生かすも殺すもドライバー次第。
このようなことを痛感しました。
だって、今回はエンジンも作ったしパワーチェックしたら330ps出てたし285のタイヤをつかったにもかかわらず、結果は、ノーマルエンジン+255タイヤのベストタイムのコンマ5秒落ち( ̄□ ̄;)

幸い、シーズンはまだ始まったばかり。
今回遠路はるばる来てくれたスタッフ一同には申し訳なさでいっぱいですが、練習を重ねて、結果で恩返しできるように頑張って行きたいと思います!

【結果】
1'00.959(285/30R18 V700)
Posted at 2014/12/21 21:18:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation