• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iguchiのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

仙台ハイランド三昧の旅

仙台ハイランド三昧の旅ついに2010年後半もタイムアタックシーズンに突入!
まずは仙台ハイランドへ片道700kmオーバーの大遠征から。

■11/3
車の整備はヨシ!
タイヤの準備もヨシ!
旅の準備も完璧!
そして、11/3の明け方に仙台へ向けていざ出発!!!
高速道路に乗るとスキマ風が体にしみる~。
ハッ(゚0゚;、シマッタ!
家の玄関に上着とマフラーを忘れてきました。
準備までは完璧だったのに。。。(笑)

道中、実写版クマのプーさんこと、マ・スオさんと一緒に全国の旨いものを食い倒れながら仙台へ到着。
夜は関東から遠征のYOKOさん、なまずさんも合流して牛タンで前夜祭。

■11/4
そして、11/4は仙台ハイランドへ。
今回は、one-KOROさんと白いGRB。さんに取りまとめてもらい、グループで貸切。(3時間)
サーキット事務局から急遽、走行会の名称を決めてくれとのことで、即興で決まった名称は「インプレッサ世界一決定戦」(^o^;
決めたまでは良かったが、走行開始のたびに放送で

「インプレッサ世界一決定戦に参加の皆様・・・」

といって呼び出されるので恥ずかしかった(笑)

今回は、Z1☆の新品を投入。
タイヤのマイナーチェンジだとか何だとか、いろんな噂があるけども、そこは自分で使ってみて確認しようと思い。。。

使ってみるも、おろしたての新品タイヤは皮がむけるまでフロントの接地感が希薄。
しかし、最初のアタックLAPであっさりと前回のラジアルベストを更新。
そして、タイヤの感触が上々になった2度目のアタックLAP。
無欲に、丁寧に、感じたままに走ったところ、ラジアルで2分切り達成(^o^;
無欲万歳\(^o^)/


2010年後半製造のZ1☆の評価。
→少なくとも、2009年後半製造に比べて悪くはなってないと思う。てゆうか、何も変わってなくない??
 新品タイヤはイイ。これに尽きる。。。気がする。

夜は、中華鍋大名神ことマ・スオさんとお寿司を堪能。
ネタの新鮮さは当然のことながら、お米が美味しい。
さすがは米処といったところでしょうか(^o^)b

■11/5
11/5も引き続き仙台ハイランドへ。
昨日のラジアルベストを更新すべく、13時からの4Aで走行。
昨日と比べて路面が悪いとも感じないし、気温も大きく高いわけじゃぁない!
しかし、タイムはイマイチ伸びず。
最後の1周に59秒台(ベストには届かず)に入れるのがやっと。

そんな中、すごいオーラの漂うCR-Xが走っていた。
ゾクッとするくらい速い。
刺激を受け、ふと思うと、自分のぬるさを感じた。
今日は、外すのメンドクサイという理由で色んな部品付けたまま。
確かに、この部品を外したところでタイムが変わるとは思えない。
しかし、全ては気持ち、そして気合。
去年の「1gでも軽くして少しでも速く走りたい」というストイックさが今の自分には欠けていた。
15時の4Aまでは少し時間があった。
去年の気持ちを思い出し、外せるものは外してみた。
何のためにはるか遠くのココまで遠征してきてるんですかと自分に問いかけてみた。

一瞬、美味しそうな「牛タン」が脳裏をよぎった(^o^;

あながちそれも間違いではないとは思うものの、サーキット走りにそしてタイム削りに来たんだろうよ、おい!。。。と。

走りに必要のないネジを外す、外す、外す~。。。
戻すときの面倒臭さは、今考えてはいけない、いけない、いけない~。。。

そして、15時の4Aは気合十分!
気合が効いたのか、単に、休ませておいて状態の回復したタイヤが良かったのか・・・それは考えないことにする。
うすうす、タイヤが回復したからなのはわかっているが・・・、とにかく、気合を入れることと適度な緊張感を持って走ることは大事。
これは間違いないと思う。

【11/4~11/5結果】
●ラジアル
1'59.467(255/40R17 Z1☆)→11/05(4A)

●Sタイヤ
1'57.294(255/40R17 A050GS)→11/04(専有走行)


夜は、one-KOROさんと白いGRB。さんにお誘いいただき、すき焼きへ。
食の王様ことマ・スオさんの食べっぷりは感動を覚えるほど素晴らしかった(笑)
色んなお話が出来て有意義なお食事会でした(^o^)

■11/6
そして、11/6。
ばとさんにご招待いただき、ハイランドのカート場で、2時間走りたい放題プランで走行。
CUさんも合流。
ハイランドのカートは自分が経験したカートと比べると加速が強烈でかなりビビりました。

そんなコトいいながら結局、短時間のうちに60週を走破。
近日中に訪れるであろう筋肉痛が恐い(^o^;
今回のカートを走ってわかったことは、ばとさんはとてつもなく速ぇ~。
また一緒に走ってください。

今回の旅でご一緒していただいた皆様、お世話になりました。
また、よろしくお願いします。


次回の遠征は・・・四国は徳島。「阿讃サーキット」です(^o^)ノ
Posted at 2010/11/07 09:38:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | 日記
2010年05月02日 イイね!

再び、仙台ハイランドへ

再び、仙台ハイランドへ去年のGWに仙台ランドを初走行し、その爽快さにはベタ惚れしてしまいました。
しかし、その後なかなか行く機会が作れずに1年経過がしようとしていました。
今GWは高速道路1000円も最後の連休ということだし、思い切って再び仙台への大遠征を計画。

走行日は4/30(金)のマイペースラップで終日。
このマイペースラップは、1周300円で、走った周回数で精算というもの。
1アタック毎に車を休ませる走り方をしている自分にはものすごく都合の良いシステム。

当日の朝、地元仙台組の皆様と合流。
1年ぶりのハイランド。
ラジアルで2分を切った人はほとんどいないとのことで、狙ってみたいとは思ったものの、走ってみないとそれがどんなモノだかはわからない。
というわけで、1周走ってみました。
→3秒1。。。とりあえず、ラジアル2分切りは無理だと悟る(^o^;
頑張ってあと1~2秒がイイところかなと。。。

1周走って思い出したハイランドの爽快さ。
190km/hくらいからのフルブレーキが2回、全開のまま駆け抜けるしびれるような高速コーナーに踏んでナンボ的なシケイン。
ストレスの発散具合は今年の中でMAX。
そして、正直言って今年の中で一番楽しいと思いました。
どうしてもっと早く来なかったんだろう、ちょっと後悔。

熱くなりがちな気持ちを抑えつつ、予定通り、1タイムアタック後はエンジン&タイヤが冷えるまで休憩。
コースが長いだけにクリアラップが取れるのは時の運。
結局、ラジアルタイヤで合計3LAPタイムアタック後、Sタイヤにチェンジ。

目指すは、去年果たせなかった2分切り。
走ってみると、グリップ感UPで爽快さが更にUP!
さっきよりも豪快に踏んで行ける。
全開率もさらに高まり、走りながらほわわわわぁ~と快感でした。
Sタイヤはこれだからやめられません(^o^)b

Sタイヤでは合計4LAPタイムアタック。
目標は何とか達成できたものの、課題も沢山。
次回また必ず遠征しよう。。。そう思いました。
次回は11月に行けるように調整しようと思います。

今回、ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました
ホントに楽しい一日でした。
また、そちらに行った際は是非またお付き合いください<(_ _)>


【結果】
走行時間:10:00~16:00
周回数:25LAP=7500円 →やすっ(笑)

●ラジアル
2'01.381(255/40R17 Z1☆)

●Sタイヤ
1'58.901(255/40R17 A050GS)



Posted at 2010/05/02 17:24:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | 日記
2009年05月02日 イイね!

東北サーキット合宿(仙台ハイランド編)

東北サーキット合宿(仙台ハイランド編)さあ、続いては5/1の仙台ハイランド初走行のお話です。

仙台ハイランドにはGDBが8台、GFが1台、R34GTRが1台、4/30の夜から仙台の宿に合流したたかしくんのスイフトの合計11台が集まりました。
ハイランドでは東北のGDBのエースone-KOROさんをはじめ、地元の皆さん達もご一緒です(^o^)
てか、4000m級のコースをたった11台の貸切で走れるなんて、何という贅沢なんでしょう(^o^;
激込みのTC2000を走るのがバカバカしくも思えたりして。

今までこんなに大きなコースを走ったのは、過去に1度富士スピードウェーを走ったことがあるだけなので、きっとドコを走ればいいのかわからずにコース上で泳ぐんだろうなと思ってました。

ちなみに、仙台ハイランドのコース図はこんな感じです。

奥様~、最大直線長584mですってよ・・・。
あのー、ストレートだけでオートランド作手の全長と100mしか違わないんですけどー。
200km/hからフルブレーキして止まれるのかちょいと不安(^o^;

暗記問題が嫌いな私が、こんな複雑で長いコースを憶えれるわけないっす(^o^;
まぁ、とにかく走ってみれば何とかなるもの。
走行枠は1時間×2本あるので、まずはラジアルで走って、コースを憶えてからSに履き替えることにしてみました~。

で、コースイン。
いつも初コースを走るときと同じように、ゆっくり走りながら各コーナーを舐めるようにじっくりと確かめながら走ってゆく。
コーナーが多いのでじっくり見るところも多い→かなりゆっくり周回→確認するだけで走行時間がドンドンなくなっていく~(^o^;
となってしまったので、とりあえず走って当たって砕けてみようということに。
とりあえず、目の前に見えるコーナーを単発で処理しながら、少しずつ憶えて行き、少しずつ次のコーナーに繋げる走りを取り入れていく。
ブレーキがすぐにジャダジャダになるので、タイムアタック後にはクーリング。
1周丸々クーリングに費やすとするとすごく時間を消費。
これだけコースが大きいと、クーリングの速度も上げなきゃなのかな?(^o^;
経験値の低さを露呈(汗)

予想通りコースを泳いでる感がいっぱいのままで1時間目終了!(xox)
まだまだもったいないところはたくさんあったものの、だいぶコースを憶えました。
一応、走る前にコース図とYoutubeの動画は見ていたのですが、アップダウンがここまであるとは全くわからなかった!
実際に走ってみないとわからないものですね~。

で、次の枠はSタイヤに履き替え~。
こんな季節に新鮮なA050GSコン。
1周アタックしたら冷えるまでピットインして休憩~。
なんてことしてたから結局1時間で3回しかアタックできなかったりして(^o^;
でも、コースをだいぶ憶えたというのと、ラジアルでは繋げることのできなかったコーナーを全開で繋いで行けたりと結構爽快でした~。
やっぱり、これほどの規模のコースであれば、Sタイヤの方が合ってるのかなぁ~?

4どああ~る。さんをはじめ、いろんな方面からの噂で、ハイランドの路面は荒れてるからタイヤが削れるように減るとは聞いていましたが、あらまぁ、その通りでした。
ラジアルタイヤといえども目に見えてガリガリと削れちゃいました(>_<)
Sタイヤはたったの3アタックにも関わらず、もっと大ダメージ。おうっ(>o<)

でも、このコースの爽快さはかなり気に入りました。
さらに、人が少なくて安いというのも相まって、惚れてしまいました(*^o^*)
これは秋にでももう一回走ってみたい。
ただ、ビッグコースの経験値は全然低いので、今後はそっち方面の引き出しも増やす方向で練習を重ねる必要ありと痛感。
ついに自ら鈴鹿を走る決心をする日が来るのか!?

●結果
2'04.060(255/40R17 Z1☆)
2'00.945(255/40R17 A050GS)

私はハイランドで燃え尽きましたが、元気な人は更にこのあとSUGOを走行!
ホント、元気やね~(^o^;
私は見学だけでしたが、久々のハイランクなコースと設備に感動。
インフィールドに畑があるのは間瀬と作手くらいか??(笑)

そして、夜は関東からの遠征組と地元のone-KOROさん&白いクルマ。さんで居酒屋にて打ち上げ。
こんな機会滅多にないし、またやりたいです(^o^)

で、今回の企画を恒例のイベントとしてやろうよ!という話に。
今後、GWと11月くらいに同じような遠征&交流イベントをやります。(会場は関西~東北のどこか)
イベント開催前には内容を告知しますので、興味のある方は是非参加を検討してみてはいかがでしょうか??(^o^)
ちなみに、修学旅行よりも楽しいです(笑)
あっ、車種は何でもOKですよ!
変な枠にとらわれずに楽しくいきましょ~(^o^)

今日は仙台から愛知に大移動。
片道720km。
さすがに疲れたバイ。
明日は、スパ西浦でも走るかね~。(ウソですよ、ウソ)

今回の企画の言いだしっぺ?のなまずさん、ならびにご一緒された皆様、お疲れさまでした。

See You Again.
Posted at 2009/05/03 00:57:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | 日記

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation