• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

クラッチマスターシリンダーからの異音について

クラッチマスターシリンダーからの異音について まず初めに後期型EuroRオーナーさんにお聞きしたいのですが、後期型ではこの不具合は出ませんよね?



どんなの?って聞かれると、文章で表現するのは難しいのですが、クラッチペダルを踏んだ時に、足への振動と共に結構大きな音がします。
ギシギシと言うか、カチカチと言うか、ゴキゴキと言うか。。。。
とにかく、異音と足への振動があります。


で、世間一般的には不治の病と思われているこの不具合ですが、どうも後期型オーナーさんからの苦情がないのでは?と見受けられたので、今回ちょっと調べてみました

結果、上図の赤い四角で囲んだ、クッションっぽい部品が、後期型のクラッチマスターシリンダーにだけあります。

タダ単に絵がおかしい可能性も否定できませんが、後期型車両に装着されている部品で発生しないのであれば、何度も対策品っぽいのに交換するより、これに交換したらすんなり治らないのかな。

私も2度交換してNGで、その他大勢の方も未だに完治していないようなので、そんな次元の問題じゃないのかなぁ。。。。。



ブログを書いた後、ネットでちょっと調べたのですが・・・・後期型でも出るのね。_| ̄|○
一生懸命時間掛けて、フォトギャラリーまで作ったのにぃ。(苦笑)
ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2009/07/15 23:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は、すったもんだでした‼️
mimori431さん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

実録「どぶろっく」61
桃乃木權士さん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

SUBARU レヴォーグ VN系の ...
ハセ・プロさん

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

2009年7月16日 0:28
こんばんは~
以前お友達のブログに、クラッチの異音のことが書かれてました。
違うかもしれませんが、参考にしてみてください(^^;
http://minkara.carview.co.jp/userid/314573/blog/10328663/
コメントへの返答
2009年7月16日 22:01
こんばんは!
もっと調べてから書けば良かったです。(汗)

その方と全く同じですね。
と書いていたら、ご本人からコメントが。(^^ゞ

潤滑剤的なものを使って、一時的には消えるようですが(運が良ければずっと)、根本対応された部品はないんですかね。
ワイパー不具合の対策品に前期型を充てるくらいですから、こいつの対策部品も期待薄ですね。
2009年7月16日 0:35
後期型でも私の個体は一切音は出ていません。
DC2インテの頃は2回目の車検で一度このあたりをASSY交換しましたが、アコードでは今のところ健康そのものです。

46920-S7A-A03は私や青ペガさんのCL7-130型用ですね。
最新のはずです。
コメントへの返答
2009年7月16日 22:05
こんばんは。

ほぉ~、CL7は130まであったんですか。(^_^;

自分も納車早々出ていたわけではなく、5万キロ以上走ってからですね。
1度発症してからは、グンと間隔が短くなりましたが。。。
2009年7月16日 0:47
こんばんは。

せっかくフォトギャラリーまで作られたのに・・・。

私のアコードは生産月が1年前の3月末の分ですので
間違いなく後期型だと思います。
結果、後期型でも異音はでます・・・。

確かにクッションみたいな部品の画像は
気にはなりますが、基本は変わってなさそうですね。
ちなみに新車後6000kmで交換、その後3000kmも走れば鳴り出しましたが
ピストン?部分にシリコンオイルをしこたまスプレーしましたら
今の所でてませんね。
コメントへの返答
2009年7月16日 22:10
こんばんは!
フォトギャラリー、闇に葬って良いですか?(苦笑)
結構時間かかったんですよねぇ、あれ。

一時は異音関係のトラブルで乗り換え(乗り捨て)も考えて今に至るのですが、オナラで最近またちょっとイライラしてきました。(^-^ゞ
2009年7月16日 5:02
おはようございます!
一応・・・後期なので。
走行距離が多いとは言えませんが、せーちさんと同じくギシギシ?カチカチ?ゴキゴキ?などは体感してません。鈍感なだけだったらごめんなさい。m(__)m
コメントへの返答
2009年7月16日 22:14
こんばんは!

せーちさんややっぱり青が好きさんが出ていなかったので、てっきり後期型では出ないのかと思っておりました。(反省)

これは足にも振動が来るので、絶対に気づくと思いますよ。
2009年7月16日 7:59
おはようございます。

前回お会いしたときギリギリ音?を体感させていただきましたがあれは治したいですよね。
また惑わす発言になっちゃうかもしれませんが後期型でも最初の頃と後の方で部品が変わっていたりはしないいのでしょうかね?
私の車は2007年購入なので後期の中でも遅い方だと思います。
コメントへの返答
2009年7月16日 22:17
こんばんは。

そうです、あれです。
あれは振動もあるので、何とか治って欲しいんですけどねぇ。

とりあえず、すっかり仲良くなった頼りになるサービス君に、相談してみます!
閉まりの悪かったグローブボックスも、見えない部分を加工してくれて、妥協できるレベルにまでしてくれましたし。
2009年7月16日 17:18
私のは2007年3月ですが、いまのところ異音は発生していませんね。
コメントへの返答
2009年7月16日 22:19
こんばんは。

私も最初は全然出なかったんですが、出てからは再発が早いです。
ってことは、他の部分も影響しているのかな!?

サヨchanさんは、このまま出なければ良いですね。
2009年7月16日 21:57
はじめまして。
普段からよくお邪魔してましたが、
↑で紹介されちゃったので初コメ失礼します^^;

当方のも後期型EuroR、2006年11月納車なのですが。
走行距離約3万キロで症状発生。
グリスアップしたら一時的によくなったものの、すぐに再発を繰り返してました。
何度かグリスアップでしのいでたものの、我慢できなくなってディーラーに持っていこうと思ったとたん症状が完全に消えました^^;
やったことといえば、グリスアップとクラッチフルード交換したくらいです。
一体なんだったんでしょうね?
コメントへの返答
2009年7月16日 22:29
こんばんは。
早とちりで、お恥ずかしい内容になってしまったネタにコメントいただき、ありがとうございます。m(_ _)m

クラッチマスターシリンダーを交換すると、もれなくフルードも新品になるのですが、グリスアップは多分してもらったことないです。
ただそれだと、根本対策にはならないでしょうね。

うーーーん。
この車って、ホント異音系が気になりますよね。
2009年7月16日 23:33
毎度です^^
私は既に諦めモードです(笑
でもシリコングリスを室内側からペダルをコキコキしながら入れると
大人しくなります(爆
コメントへの返答
2009年7月17日 21:54
こんばんは。

人間、諦めたらダメですよ!(笑)
所詮は大衆車ですが、もうちょっとこの辺りの質が向上しないですかねぇ。
2009年7月20日 0:22
我が家のアコ(後期型)もキックをするたびにギーコギーコと音が言い出しますね。笑)一度妻がディーラーに持っていって見てもらったのですが、グリスアップだけだったようですので、その後は自分でグリスアップですね。今まで乗ってきたMT車ってこんな音したっけなと少々疑問に思っているのですが、(気にしていなかっただけなのかなとも思っているのですが・・・) このような症状になったときは気分的にも妙に疲れませんか。シフトの入りも日によって変わるし・・・。このように感じるのはMT車だけの特権かもしれませんが、妻にはホンダ車は不評ですね。クラッチの操作性もそうですが、述べられていられるようにグローブボックスの閉まり悪いし、ディーラーの方の対応が前のメーカーのディーラーの方が居心地が良かったのもありますけどね。
コメントへの返答
2009年7月20日 15:32
こんにちは。

前期型でリコールになった問題(ヘッドライトの曇り)にさえ、根本解決した部品をリリースしないなど、ホンダのアコードに対する(?)姿勢は疑問(不満)が多いですねぇ。

クラッチマスターシリンダーの不具合はクラッチと言う、MT車を操る上では必ず使う箇所なので、問題を抱えると確かに疲れますね。

自分も家族には、アコードの品質に対する評判は悪いですね。

プロフィール

「@ZAILC さん
御池ですね?」
何シテル?   10/22 21:29
ギャランE32A(MF) → インテグラDA6(XSi) → アコードCL7(EuroR) MT一筋の車歴。これからも可能な限り、MT車に乗り続けたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RACVホース交換(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:03:49
オートショップ カツヤ 
カテゴリ:全般
2023/10/08 23:10:15
 
純正ナビ外しからの純正CDプレーヤー取付けと・・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 11:27:47

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2023年よりみんカラ再開 以下、休眠中以降の履歴(ネタを投稿次第、こちらからは順次削除 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation