• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいちょのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

いよいよ大台

購入して9年と4ヶ月弱、
買い替えた時には
「半年で飽きる」
「1年後にはタービンが付く」
「1年後にはミッションが載せかわる」
と、散々言われましたが







10万キロ達成。

最近は、プレオバンという小回りが利くおもちゃを入手したもんだから、距離は伸び悩み気味ですが、歴代最長所有車となり、まだまだ頑張って頂くアウトバックでございます。

このところ、タイヤが減り気味で足回りのブッシュ系がややお疲れしておりますが、
エンジンは益々好調でございます。

これからも、よろしくお願いいたします。
Posted at 2020/11/30 21:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

SK5フォレスタースポーツ試乗記

SK5フォレスタースポーツ試乗記新型レヴォーグ(VN5)に試乗出来るのが判明して、本来の目的が薄らいで(?)しまった、フォレスタースポーツ(SK5)の試乗。

……最初、レヴォーグ来ても試乗が混む予想、レヴォーグより先にフォレスターに乗ってCB18の感触を得ようとしたのですが、嬉しい(?)誤算。

さて、レヴォーグに乗った後にSKフォレスターに乗ると、アイポイントが高く、またフロントウィンドウの角度が立っているので視界の広さは抜群。これだけでもフォレスターを買う価値あり、と思ってしまいます。

動き出しからエンジンフィールまで、新型レヴォーグに準じて、中速域から高速域の走りに不満無し、極低速域だけは、
SKE>SK9>SK5の印象。
エンジンだけの低速域フィールで言えば、FB25DIの方に軍配。
ただ、キャラ立ちかハッキリしたので街乗りから高速までフラットに、と言う方にはSKE、エンジンフィールと元気良さを大切にするならSK5という分け方が出来そう。

……とは言え個人的にSK9のフィーリングが好きだったので、少し残念。

とは言いながらも、往年の(?)フォレスターファンには中々元気に回るエンジンで、
FA20DITほどパンチ力は無いものの、乗りやすく且つ速く、しかもレギュラーガソリンで乗れてしまうという面で美味しいエンジンです。(まあ、MTが無い!という人も少なからず居るのは承知ですが、そこはソレw)

大きな意味で、革新的なイメージの変更は、マイナーチェンジ前のSKフォレスターと変わりはないのですが、
今回のスポーツになって、やや脚のセッティングが硬めに振られている感じがしました。
ひょっとしたらSKEと共通のバネレートに、やや減衰の上がったショックの味付け?と感じました(感じ方には個人差がありますw)

やや話は逸れますが、次期BRZが北米でワールドプレミアとなりましたが、北米版BRZはFA24(NA)搭載のようです。
さて、国内版はどうなる?ひょっとしたら、税制面や燃費規制で、このCB18なのか?とも思いましたがどうなんでしょう?
86との関係もあるので、やはりD-4技術のあるFA24のまま?とも思いますが、それさえ気にしなければ(?)このエンジンでもありじゃないかとも思いました。

EJほど高回転域でのパンチ力はないですが、FBとは、なんら遜色のない回り方をするCB18エンジン、中々良さげです。
Posted at 2020/11/21 20:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

VN5レヴォーグ試乗記

VN5レヴォーグ試乗記発表から、中々実車が来なかった新型レヴォーグ、実は今回、レヴォーグの試乗が目的ではなく、レヴォーグと同じエンジンを搭載したSK5フォレスタースポーツを乗りに来たんですが……



どうやら1日前にクルマが来て、タイミング良く試乗車が用意出来たと言うことで、
今回、待ち時間もなく試乗が出来たという、思いがけない&ラッキーでした。

実はこの日の前に、別店舗でマグネタイトグレーのレヴォーグを目撃して、もしや、と思いましたが、試乗車のナンバーを見たら、ほぼ同タイミングの登録だったようで。

さて、早速ですが乗った感想。
やはりSGPの懐の深さを感じる乗り味。
ボディの硬さを感じ、脚のストロークも良く、VMレヴォーグから比べて著しく違いを感じました。
また、乗った車両がSTI-SPORTSだったので、電子制御サスも、コンフォート、スポーツ、スポーツシャープと比べても、街乗りではどのセットも不快感はなくスポーツシャープでやや硬さを感じながらも、シャキッとしたハンドリングに好感を持てました。
多少攻め込んでみましたが、やはり先日のインプレッサSTI-SPORTS同様、身体でロールを感じながら荷重を乗せて、しっかり曲がって行きます。

次は、注目のCB18DITですが、



エキマニが不等長になったので、少し懐かしさを感じるサウンド。しかしEJの頃の不等長さは感じず、EJ搭載車に社外の不等長エキマニを入れた感じのサウンドです。
走行インプレというと、極低速域での若干のターボラグを感じはするものの、ほぼ全域でトルクフルな印象。
また、ロングストロークエンジンなり、懸念されていた高回転域の吹け上がりの鈍さも感じる事無く、ストレスなく6,000rpmまで回ります。
速さもFA20DIT程ではないにしても、FB16DITやFB25よりも速さを感じました。このエンジンがレギュラーガソリンで乗れるなら、間違いなく「買い」でしょうか。

さて、それ以外で気になった細かい雑記を。
センターコンソールの高さが上がり、シフトレバーの位置も上がり操作しやすい。
その代わり(?)自慢の11インチ液晶パネルの下には、あまり小物が置けなくなりましたw



ウインカーレバーが、メカニカル式からクリック式になり慣れが必要な方が出るかも?(オイラだw)
個人的には、しっかりとレバーが動くメカニカル式の方が良いかな。

驚いたのは、ステアリングスポーク裏に鎮座している、スバルの2ペダルにお乗りの方には定番のシフトパドル。ストロークが今までの半分から1/3ぐらい短くなり、慣れるまで、若干の違和感。ほぼ操作が「クリック」している感が満載。

ハザードスイッチも今までのメカニカル式から、軽く押すだけの物になりました。



しかし、今回採用された液晶式センターパネル、デカいねぇw
壊れたらどうするんだ??という貧乏性なオイラの意見は放置して、操作を覚えるのも、結構大変そうだったりします。
走行中にブラインドタッチで、という観点からみたら、どうなんだ?とも思いますが、いかがなんでしょうか。

あと、実車を見て初めて気が付いたのですが、ダッシュパネルのデザイン、上半分はレヴォーグオリジナルですが、下半分はインプレッサやフォレスターのキャリーオーバーなんですねw
グローブボックスが同じ格好してました。

とは言え、全体的に良く出来てますし、スタイルも写真で初めて見た印象よりも、ずっと良い。
ヘッドライトも写真で見るほど離れた印象も無いし、テールライトも薄くてシャープ。
ただ、最近のスバル車全体に言えるのは、ボディ後半を絞るデザインで、室内からの視界がやや劣るのが残念かな?とも思えます。
もう少し重くなっても良いので、グラスエリアの広さを大切にしてもらいたいですね。(まあ、他社に比べれば、まだまだ広さは感じますけど)


ラゲッジも広くて使いやすそうだし、e-BOXERもなくスペアタイヤもないサプトランクは、15人前ぐらいのカレーが煮えそうなくらい深い(酷い喩えw)




ちょっと微笑ましくもあり、親切だな、と思ったのは、半ドアインジケーター。
半ドア、リアゲートの警告は歴代でもありましたが、ボンネットオープンの警告って初めてじゃないですか?


お値段は、それなりに高くなってしまい高級車になりましたが、やはりスバルのフラッグシップに相応しい出来になりましたね。
Posted at 2020/11/21 19:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2020年11月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ナンカン SV1
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:長野県を走るのでシーズンは2~3度は必ず走る。
それでも最近、雪が減少気味なので減りました。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/14 22:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「10月値上がり前のオーダーを明日お昼で締め切ります。尚、オーダーは既にありますので、今回のタイミングなら送料も掛かりません。よろしくどうぞ。」
何シテル?   09/27 22:25
現在のアウトバックで5台目のスバル車=クルマ歴5台+1台 ジャスティRf(KA8C) インプレッサWRXスポーツワゴン(GF8B) フォレスタークロススポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234 567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

デフマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:04:37
結果は12月半ば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 08:27:31
そぼくなぎもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 13:04:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック Sリミ (スバル レガシィ アウトバック)
2011年8月7日納車
スバル プレオバン スバル プレオバン
下駄代わりに入手
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8B58D WRXのB型です。当時はSTiも限定でありましたが、ABS欲しさに、あえ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
懲りずに(?)SGフォレスター2台目!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation