• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月30日

暑い日は家でまったりガンプライフ3♪

暑い日は家でまったりガンプライフ3♪ なんと3週連続ガンプライフブログです(苦笑)

今日はオクサンとムスメが幕張で開催されているフェスに行きたいと朝イチで駅まで送り、そこからぼっち朝食をとり。。。模活開始です♪(笑)

今回はサフで止まっていたガンダム シュバルゼッテの塗装完成までになります。



仮組み状態
成型色が白とグレーのこのカラーリング、差し色が無くてイマイチピンときません。。。


劇中はもう少しトーンを落とした色合いで成型色よりは良い感じですが、デザインとシンクロしていない感じがするんですよね~。ココは好きな色で塗りたい。。。と言うことでサフを吹いてから数週間止まっていました(汗)

が、しかし(笑)あるモノ(後述)が届いてこれが大きなヒントに!
そこからは早かった(笑)
手持ちに無い色を補充して。。。



こんな感じで完成しました~~。
かなーり思い切ったカラーリングですが、分かる人には分かる、昭和に活躍したあの先輩ロボを参考に塗装しました~。


武装するデッカイ剣のような「ガーディアン」と言う多目的攻防プラットフォームが目を引きますね~。




この「ガーディアン」、バラして背中に装着したりすることも出来ます。
νガンダムのファンネルみたいですね~。


もうモビルスーツと言うよりも、最強ロボ、無敵ロボ、超電磁ロボ、のような肩書きが似合いそうです(笑)

で、そのヒントになったのが。。。


後述と言っていた「あるモノ」、それがこのMODEROID版「勇者ライディーン」のキットでした~♪

MODEROIDはまだザブングルも作っていないのに、ネットでレビューを見てそのカッコ良さに一目ぼれしてポチってしまいました(汗)

で、箱を見ているうちに、「あれ、このカラーリングとか、ザンボット3、コンバトラーVみたいな昭和ロボイメージで塗ったら。。。」となった訳ですね~。

結果的には楽しく塗装出来、普通に似合ってる(いや、似合い過ぎ?笑)ので良かったかなーと♪(笑)

しかし外(庭)での塗装はシンドかった。。。
模活も命がけです(爆)
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2023/07/30 19:49:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

M-スポーツ・フォードは青っすよね
ヤリ=マティ・バラバラさん

BMW635CSi
おぬまさん

【小車庫】 「いすゞエルフ 197 ...
冗談屋さん

赤いガンダムを作ろう♪(その2)
YOSSHIさん

ストームブリンガーP.F.を作ろう ...
YOSSHIさん

たまにはリラックスしながら・・・( ...
HAM*さん

この記事へのコメント

2023年7月30日 20:43
こんばんわ^^
完成、おめでとうございます!
見事なスーパーロボットに大変身しましたね!
一撃必殺の攻撃が飛び出しそうです(笑)
なぜでしょう?
このカラーリング見ると、装甲も分厚いイメージというか、先入観が・・・(笑)

モデロイドのライディーン、Getおめでとうございます!
(≧∀≦)
自分は、小遣いが厳しくて見送りました・・・(汗
ゴッドバードに変形するらしいですね!
完成、楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2023年7月30日 20:56
こんばんは~&ありがとうございますぅ~!

そうそう、「スパロボ参戦仕様」と言うタイトルにしようかと思ったのは内緒です(笑)

多分必殺技を使う時はパイロットが技名を叫ぶと思われます(笑)

MODEROIDは画像だけ見ていた時は様子見かな。。。ぐらいだったのが、YouTubeの速攻レビューとか見ちゃうとダメですね(苦笑)
優先順位はザブングルより先に組む。。。予定です♪
2023年7月30日 21:16
完成おめでとうございます!
…って、全く予想できなかった
配色ですよ!(◎_◎;)

ライディーンモチーフでしたか!
頭部の丸がザンボット3にしか
見えなくなりました…σ(^_^;)

昭和のスパロボに、フィンファンネル
っぽいモノが付くと、やはり
オーパーツ的な存在になって
しまいますね…σ(^_^;)

しかし、ポーズつけると、
様になり過ぎ!( ´ ▽ ` )
炎天下の塗装、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年7月30日 21:27
ありがとうございます~。

ですよね~。
ザンボット3,ダイターン3,コンバトラーVなどなど、いろいろ参考にしました~。
(戦隊ロボもちょこっと)

ファンネルはそう見えちゃいますよね。
やっぱり大剣が似合うなーと(笑)

炎天下はマジで危ないですね(汗)
今日も背中に火が点くような暑さでキビシかったです~~(汗)
2023年7月30日 21:17
凄い!
凄すぎます!!!
そして見事にハマっているという。
参りましたm(_ _)m
この発想力は素晴らしいですね。
なんだか78ガンダムが洗練されて見えてきました(爆)
パイロットの名前は「十文字嵐」とかでしょうかw
ちなみにフェードイン部はフンドシ中央ですか(笑)
コメントへの返答
2023年7月30日 21:29
いやー、ありがとうございます~。

そしてザクさんの設定が面白過ぎます(爆)
「十文字嵐」お茶吹きました(笑)

フェードインは頭の輪の部分で鉄棒体操をした後、フンドシの赤に吸い込まれる予定です(笑)
2023年7月30日 21:47
勇者!大好きです♥(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
コメントへの返答
2023年7月31日 0:47
私もですよ~♪

超合金、超合金魂ときて、やっとベスト版と言えるキットの登場、これはポチらずに居られませんでした~(笑)
2023年7月31日 18:32
ライディーン買いました。参考事例は塗装済みだったみたいで、自分はパチ組か悩み中です。

スパロボ系も艶消し塗装がオススメですかね。^_^
コメントへの返答
2023年7月31日 19:40
シルク師匠さんも「やはり」変われましたか〜♪

MODEROIDは基本パチ組みを前提に成型色を合わせたりしてるみたいです。

私は塗る予定ですが、黄色をゴールド寄りにするか、青をメタリックの入った青にするか、上腕と腿を超合金の様に銀にするかなどなど、悩んでます(汗)

スパロボ系だと割と光沢も使われますが、ここは好みですね〜。
シルク師匠さんの製作するライディーン、楽しみにしております〜♪
2023年8月1日 0:26
自分は、ファースト放送時~F91依頼、数十年ぶりにガンプラやファルコン号を造り、プラモの進化に浦島太郎状態wです。

エアブラシや簡易換気扇とか、もろもろプラモ関連も進化しましたね!。

そこで今の環境は・・・缶スプレーで部屋中がミスト状態で焦りますw。なのでライディーンもパチ組になりそうです!。

ライディーンは、この50年で色んな商品が出ただけに、黄色やゴールド!メタリック青!銀色腕太ももと、マニアックな話になりますね!^^。

作例を楽しみにしておりますね!^^b。
コメントへの返答
2023年8月1日 2:11
こんばんは~。
私は20代~30代ぐらいの間はブランクがありまして、復活してから塗装を始めるようになったのはここ10年前ぐらいからです。
それでもバンダイの攻める技術には毎回驚かされますね。

私も家の事情でエアブラシが使えない(換気できない)ので青空スプレー派です(苦笑)
アニメ調に塗るか、超合金風に塗るか、ヒジョーに迷っておりますぅ~~~。

プロフィール

「もうこういうことはヤメましょうよ、お隣さん。。。(-_-;)
(GTOってGundam Teacher Onizuka デスカ?(^^;))」
何シテル?   09/08 02:12
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation