• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

Triumph Roadster 1800 in 神宮外苑CCF

Triumph Roadster 1800 in 神宮外苑CCF











2016 トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑 に参加した
戦後すぐに生産された トライアンフ です。

最初見た時どこのクルマだかわからなかったのですが、ラジエターグリル上のオーナメントを見て、初めてトライアンフなのだと知りました。しかし自分の知るトライアンフのマークとまったく違うのですね。

このクルマは、Triumph Roadster 1800  1947 Year Model です。

みん友のパパンダさんの知人の方(シルビア乗りの方)から、「あれは貴重だよ」 と言われなければ、見過ごしていたかもしれません。

オーナー氏によると、日本に5台あるかどうかという、大変貴重なトライアンフだそうです。しかも実動車となると???とのことでした。
このクルマも長いことレストア中だったようです。

尚、本イベントは公式な公開イベントで、メディア各社も大勢取材に来ておりましたので、ナンバープレートや人物のお顔など修正等は一切しておりません。もし不都合のある方がいらっしゃれば、ご連絡頂ければ対応させて頂きます。

これがそのオーナメントです。日本人が普通に見慣れた世界地図なんですね。
トライアンフの故郷である英国が、地図の中心ではないのが不思議でなりません。


リアのスペアタイヤが載っている部分はトランクではありません。






トライアンフにこんな立派なフェートンがあったとは、知りませんでした。








ウッドパネルの感じがイイですねえ。
ステアリングポストから生えている金属のレバーは、ハンドスロットルでしょうか。
銀メッキされていてオシャレですねえ。




リアにも2座あるんですね。しかも立派なウインドウスクリーン付き。


これがトラインフですよ。ベントレーかと思いました。
ナンバープレートの川の字の上に、エンジンスタート時のクランクシャフトを通す金具が見えます。


かなり立派なサイズのボディーに見えますが、5ナンバーサイズなんですね。


腕木式のウインカーで、ライトが点灯したところです。
旧車に興味がない人たちだと、これがウインカーだとは認識できないかもしれませんね。
路上走行では他車を始め、バイク、自転車、歩行者までにも注意を払う必要があると感じました。 心配なのは腕木が折られそうだということです。




ボディー全長に対して、ドアが小振りなことが判ります。


本来はフルクローズできる幌が付くとのことですが、今回は外してきたそうです。




















レッドカーペットの上を通過してサヨウナラ






優雅な姿でした。いいモノが見学できました。

つづく

ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2016/12/04 22:37:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 0:54
目利きのオーナーさんの車歴が気になっちゃいます。

二輪部門を分離(売却)の後、第二次大戦を経て戦後新しいオーナーの元での初めてのモデルだったようです。

TRシリーズ以降はMG同様に日本でもおなじみ、といってもよいと思うのですが、それ以前の車両はほとんど情報がないですね。

ちなみに現在はBMWが商標を所有しているそうですが、元来ドイツ人の創業した会社(自転車=後のラレー)なので、RRやミニとは違ってなるほど、といえるかも。
コメントへの返答
2016年12月5日 16:52
やっぱりトライアンフの名前を聞いてピンとくるのは、TR以降かバイクですよね。

でもこのトライアンフは気になりますね。
自分の中では、いい意味で「トラ」のイメージをガラリと変えてくれましたから。

ブランドネームをBMWが所有しているとのことですが、ミニ以外使ってないのだから、英国企業(又はEU)に売却したらどうなんでしょうね。
その方が
2016年12月5日 0:55
英国にとってアメリカはあくまで「新大陸」ですから・・(^^)
欧州大陸やユーラシアの方が歴史があるのですね(^^)
コメントへの返答
2016年12月5日 16:57
歴史の重みですか。
蒸気機関を代表とする機械文明の発祥・発展は英国なんですけどね。
まあ今は、どの産業も地元資本は衰退して、さらにEUから離れてどこへ行くのやらという感じですが。

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation