• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

LFMM2016 戦前車たち Part 1

LFMM2016 戦前車たち Part 1











La Festa Mille Miglia 2016 に出場した、戦前車たちの Part 1 です。

公式パンフレットによると、Bugatti を含めて戦前車(1945年以前に製造された車)が35台も名を連ねています。 数台は残念ながら体調不良で欠場した様ですが、130台にも迫る参加車のうち
実に1/4近くが戦前生まれとは、いやはや凄いイベントです。 

La Festa Mille Miglia 2016  20周年記念のポスターです。 1枚欲しかったなあ。


Austin Seven 1927 Year Model
エンジンフード左側面は、冷却のためにわざと開けてあるのでしょうか。


ヘルメットとゴーグル、外しちゃいましたね


BNC 527 Monza 1927 Year Model






Rally NCP 1931 Year Model






Aston Martin International Le Mans  1931 Year Model


フロント中央の赤いバッヂには、Aston Martin Owners Club と刻印されています。
カメラの解像度が上がったので、拡大しても文字が見えるようになりました。


ボディーデザインもカッコイイし、ヘルメットの置き方がオシャレですね。






MG C Type Montlhery Midget 1932 Year Model
フランスの地名が付いた MG (英国車)なんですね。




3台微妙に色合いが違うライト・ブルーです。






いい眺めですね






正に温故知新です。

つづく
Posted at 2016/10/20 23:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2016年10月16日 イイね!

LFMM2016 Sir Stirling Craufurd Moss

LFMM2016 Sir Stirling Craufurd Moss









あの往年の名レーシング・ドライバー 
サー・スターリング・クロフォード・モス  (Sir Stirling Craufurd Moss) を捉えた、自分としては大変貴重なショットです。

こんなビッグゲストが招かれていることを事前に解っていれば、もっとたくさんポートレートを激写できたのですが、LFMMから帰宅後にみん友さんから教えて頂いて初めて知った次第です。実に惜しいことをしました。
でもLFMMのHP上では、事前告知はなかったように思います。今そのHPを見ると、初日のレポートとして掲載されています。
恐らく関係者や参加者だけに事前告知されていたのでしょうね。


目の前を通り過ぎて行った1台の黄色いベントレー・コンバーティブル。
何気なく撮った写真ですが。。。。。。。

この時点でも誰が乗っているのか、皆目見当もつかず。。。。。。。
帰宅してから、エッ!そうだったの!!!


上の写真を拡大すると、
ナビシート(画面左)で右手を上げているのが、サー・スターリング・モスです。
画面右端の女性(ドライバー側の後席)が奥様です。
ドアに貼られたステッカーには Sir. MOSS と手書きされていたことに後で気づきました。


因みに早朝会場に来た時は、ドアのステッカーには何の記載もありません。
もしかしたら、Sir Moss 御本人が書かれたのかもしれませんね。
もしそうなら、大変貴重なステッカーということになります。


左ハンドル仕様の英国車です。 このナビシートに Sir Moss が乗ったのですね。


つづく
Posted at 2016/10/16 22:52:36 | コメント(4) | トラックバック(1) | 芸術鑑賞 | 日記
2016年10月16日 イイね!

LFMM2016 Grand Prix Bugatti

LFMM2016 Grand Prix Bugatti











LFMM2016 Grand Prix Bugatti です。

今年のLFMMには、1924年型のT35B ~ 1929年型の T40 まで、総勢11台が参加していました。 車齢87年以上のクルマ達ですが、皆かくしゃくとして凜とした佇まいです。これで高速道路も普通に走るのですから、大したものです。

オーナーさんも世代交代しているのか年齢層も広がっているようで、お若い方もいらっしゃいますね。代々受け継がれてゆく、家宝ですものね。

ただ残念なのは、みんカラに登録されているクルマ愛好家の方々でも、この年代のクルマとなるとあまり関心を示さないことです。 走りという側面だけでなく、歴史を背負った芸術品としての価値もあるのですけどねえ。



































今回の走行シーンは流し撮りに徹して躍動感を表現すことにし、数打ちゃ当たる方式は止めました。 そのため1発勝負となり、中には画像の乱れ等お見苦しい内容もありますが、ご容赦願います。



































現役で街中や高速道路を走る、重要文化財です。

つづく

Posted at 2016/10/16 17:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2016年10月16日 イイね!

LFMM2016 Aston Martin 15/98 2L Speed

LFMM2016 Aston Martin 15/98 2L Speed










今年も行ってきました。 La Festa Mille Miglia 2016 の明治神宮でのスタート風景です。このイベントも3年連続で観戦することができました。みんカラに入会し、すばらしいみん友さんたちに出会えたことで、チャンスが廻ってきました。
今回もみん友さん(ここでは敢えて誰とは申し上げません)にご協力頂き、パーキングエリアへのパス(サーキットでいうパドックパス)をご手配頂きました。
この場をお借りして「あの」みん友さんにお礼申し上げます。

La Festa Mille Miglia は、三笠宮彬子女王殿下が名誉総裁を務められ、イタリア大使館が特別後援し、日本で唯一国際格式ラリーのお墨付きを得た、日本に於けるクラシックカ-最大のイベントです。それも今年は何と20周年記念を迎えるというのですから、継続は力なりですね。
昨年は International Bugatti Meeting Japan とのコラボもありましたし、並みのイベントではありません。

今回もメディアの撮影・取材が多く、中でもTVクルーが動画撮影をしておりましたので、今回の写真はすべて無修正で掲載します。もし不都合のある方は、ご連絡頂ければ対応させて頂きます。

このゲートをくぐって全車出走します


参加車側から見たスタートゲート。前方の街路樹は表参道で、奥に進むと表参道ヒルズに至ります。




12時からスタートして、すべての参加車輛がスタートし終わったら、こんな時間になっていました。 今回の参加車輛は総勢130台ほどとなっています。


前回のブログにも登場した、Aston Martin 15/98 2L Speed 1937 Year Model
ラジエターグリルの傾斜角のせいか、どことなく MG-TF を連想してしまいますが、新車時も今も価格帯はまったく異なります。こちらはアストンですから。
























9999ショット目


10,000ショット目


いざ、出発


表参道の雑踏へと消えて行きました。沿道には日本とイタリアの国旗が。


4日間に渡る長丁場のレースです。皆さん、無事に明治神宮までお戻りください。

全車出走を見届けて帰路につく、三笠宮彬子女王殿下を乗せたセンチュリー。 
後方は護衛車。


イタリア大使(恐らく)を載せた、外交官ナンバーのマゼラーティ・クワァトロポルテ


つづく
Posted at 2016/10/16 12:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2016年10月14日 イイね!

10,000

10,000











みんカラで10,000といったら、普通は10,000km走ったとなりますよね。

でもひねくれ者の私は、別の10,000を報告します。

今年5月28日にお披露目(初使用)してから、本日で10,000ショットを迎えました。
自分の使用目的、腕前には十分な性能です。


1枚目がコレ  Porsche 917   (映画 栄光のルマン の世界です)
浅間ヒルクライム2016にて


そして本日の10,000ショット目(カウンターが1に戻った)のがコレ


Le Festa Mille Miglia 2016 でのショットです。
写真は Aston Martin 15/98 2L Speed というモデルです。
シャッター 1/30 で流し撮りをしましたが、難しいです。

次回ブログから、La Festa Mille Miglia 2016 の報告がスタートします。
Posted at 2016/10/14 20:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234 5678
910 11 1213 1415
16171819 202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation