• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱしのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

燃費について考える ①

燃費について考える ①




こんばんは。
新しい通勤車が納車されて約8ヶ月。
距離も1万キロを超え、サーキットで数回カチ回しそろそろ慣らしもいいんじゃないかと思う今日この頃。

毎回欠かさず燃費記録をしていますが非常に優秀で、全く不満がありません。
コンパクトハイブリッドカーには勝てませんが、ホンダの軽という枠に限定すれば間違いなくトップクラスでしょう。


(突然のキャパ) ※webから拝借

キャパ純正ホイールをゲットしたので10年くらい前から気になっていたインチダウンの検証をしてみようと思います。





準備したのは145/80R13のNH200C
元々履いていた155/65R14のNH200Cの方がホイールの重量も含めると1本あたり1.6キロ軽いのですが、幅と扁平でどうなるかというところ。

以下、14インチとの比較をなんとなくで書いてみます。

燃費
メーター値だと現状変化を感じない。
今後給油してみて実燃費で比較をしていきたいところ。
エンジンブレーキとフットブレーキは弱くなった(気がする)

フィーリング
舵を入れた時の軽快感は圧倒的に失われた。
コーナリング限界も低すぎて全身で80扁平を感じることができる。
直進安定性は街乗りだと気にならない、高速等はまだ試していないので今後追記予定。

乗り心地
格段に良くなった。
不快だった段差ポイントがかなり緩和された。
ロードノイズも静かになった(気がする)



結論
飽きたら戻します
もうちょっと燃費の数字を集めたいと思います(笑)
Posted at 2025/06/29 19:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月18日 イイね!

ハイタッチdrive 途中経過

ハイタッチdrive 途中経過












おはようございます。
みんカラというSNSを登録したのが確か19歳の頃だったので今から14年前。

そもそも何故始めたのかというと、ハイタッチdrive(以下ハイドラ)を当時すぎさんにオススメされ、ハイドラのアプリを起動させる為にみんカラの登録が必須だったので仕方なくそれがキッカケ。
ハイドラに興味を持ったのは当時片道42kmあった通学の記録をするため。
(今日は何分掛かったとか、どのルートがスムーズとか色々と模索したかった)

昔ほど頻繁にハイドラを起動しなくはなってきましたが、今でも遠出する時やスマホとナビを連携しない時などにはしっかりと使っております。



みんカラを使っていてハイドラを知らない人はほとんど居ないと思いますが、このハイドラはアプリ起動中の走行記録をすると共に全国各種のチェックポイントを回り距離ガバ製造機、通過したポイントを緑に染め、バッチを集めるという目的もあります。
スバリストツーリング友達とそんなことをした時期も一瞬ありましたが、あまりにも果てしない戦いだったのでいつの間にか報告を楽しみに待つ側になってしまいました。



そんな自分ですが、最近はあまり新しいところにも行かなくなったので伸び悩んでおります。
当時の勢いもないのでテリトリーを死守するような必死さもないですが、いつの間にかアプリを起動中だけで24万キロを走破していました。



10万キロポストのバッチから更新がありませんがまたバグですか、100万キロ目指せってことですか?
今のペースだと免許返納するまで取れなそうです...笑



いつか道の駅巡りを趣味にするのもいいかなーと思ってから随分経ちました。
実行するのはいつになることやら。



高知県は⚪︎ぬまでに一度は行ってみたいです(これも随分前から言っている)
西日本はまだまだ未開の地多数!
リタイアしてからが勝負か?(N年ンゴ)



それなりにサーキット遊びも続いていますが、全国的にみたら1/4も行っていないんですよね〜
初見で走る時のみ今現在の腕試しになると思っているので、まだまだお試しできる機会が沢山あると思えば...(もうどこも遠いわ)



興味のそそられるような記事にはできませんでしたが、色んな使い方ができるのでせっかくみんカラ登録されているようでしたらハイドラの起動をしていない方は是非!(バグの多さは大目にみてね)(多めにみてね)(多いっつってんだろうが)(とっとと更新しろ)
Posted at 2025/06/18 05:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月06日 イイね!

秩父のキャンプ場に行ってきました

秩父のキャンプ場に行ってきました






こんばんは。
あっという間に4.5月が終わり嫌いな季節が近づいて来ました。
すっかり車に手を加えることを忘れつつある今日この頃ですが休みの日は相変わらずのらりくらりしております。

実際のところサーキット走行よりも馬鹿舌なりにも美味しい物を食べに行ったりウインドウショッピングする機会の方が遥かに多い訳ですが、少しづつキャンプの機会も増えて来ました。

今回は秩父にあるリバーサイドキャンプフィールドにお邪魔してきました。
THE埼玉の景観ながらも空気は良く、施設もとても綺麗で早速穴場を引き当ててしまいました。



車中泊ができるという条件でフリードスパイクを購入しましたがすっかりキャンプのシーンにマッチする子に。偉い!



あり得ないくらい安値で投げ売りされていたテントも大活躍。
それなりにボロいですが雰囲気は充分です。



この日は平日だったのでガラガラでした。
料金プランによっては電源付きサイトも選べるので自分のような初心者にも優しいキャンプ場でした〜



ど田舎在住なので帰り道デザート食べに寄れるのもありがたい(笑)
Posted at 2025/06/06 20:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年05月17日 イイね!

中身の進化が凄い、まるで別の車

中身の進化が凄い、まるで別の車左右独立シートや前後スライドの効かないリアシートのお陰で室内空間にやや圧迫感を感じるものの、ワインディングもしっかり楽しめるやや硬めの足回り、ガッチリしたシフトフィール、⚪︎社とは比較にならない程しっかりしているペダルタッチはスポーツカーを感じさせます。
スポーツカーは嫌、ファミリーカーで妥協したくない、N-ONEがあるじゃないか。
Posted at 2025/05/17 07:08:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月16日 イイね!

ほぼ全域で初代を凌駕。迷ったらコレ!

ほぼ全域で初代を凌駕。迷ったらコレ!N-BOXとN-ONEで起こりうる不満が解消されている車。
昔から中途半端と言われがちだがそんなようには思わない。
もしオススメの軽自動車を聞かれたら迷わずN-WGNを推すだろう。
Posted at 2025/05/16 20:23:39 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@すぎさん@黒猫団RT
まだ使ったことないけどRS4に不満がないからなぁ笑」
何シテル?   04/04 19:52
はじめまして、ぱしと申します。 車の運転が好きでみんカラを始めました! ドライブの際はハイタッチ!drive も起動しております。 すれ違い際に、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024.11.09 納車 2024.7月契約から4ヶ月程待ち、納車されました。 一つ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021.05.12 9,554km 納車 Base DBA-JW5 S660 MU ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2023.03.01 納車 この度ご縁がありましてステップワゴンからフリードスパイクH ...
ホンダ ライフ ディンカ ナマポ F (ホンダ ライフ)
2024.07.11 納車 2007年式の後期 スマートキーではありませんがまさかの装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation