• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱしのブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

1/7(火) セクレイアツーリング倶楽部 in 日光霧降

1/7(火) セクレイアツーリング倶楽部 in 日光霧降








こんばんは。
昨日はセクレイアツーリング倶楽部の活動に参加してきました。
久々の召集で、今回は昨年納車されたN-WGNとN-ONE乗りが3人居ましたので納車オフも兼ねて。

スタートは栃木県にあるろまんちっく村から。



集合場所に向かう道中、既に天気が怪しい(笑)



メンバーが揃いました。
一応全員通勤車...(笑)



村を散策



選ばれたのはちまきでした〜この日最初の食事(笑)



そこから昼食会場へ移動。
佇まいがとても餃子屋さんに見えません( ^ω^ )



元は公民館だったそうな?



さつきとゆずを頂きました(^^)



食後のコーヒー店へ
天気も回復して来ました。



お子ちゃまなので甘味を頂きましたm(_ _)m



ゆっくりした後は霧降高原キスゲ平へ向かいます。





流石に寒い/(^o^)\
もちろん全員スタッドレスです(笑)

美味しい空気と景色を堪能したところで本日最終目的地へ...







ホテル最高でしたね(^_^)



翌日はチェックアウトギリギリまでゆっくりしてお昼を食べ、同じろまんちっく村で解散しました〜





帰宅して融雪剤を落とすまでがツーリングですm(_ _)m





楽しかった〜!
Posted at 2025/01/08 20:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年07月11日 イイね!

N-WGN売却

N-WGN売却






こんばんは。
突然ですが先日新しい車を契約しました。
毎度毎度今度こそはと思いながらも今回も2年しか乗れませんでした。

通勤で年間約2万キロ乗るので2年で4万キロ。
残クレで買っても5年で10万キロ乗る頃にはいくらリセールの良いN-BOXやフリードでも中々厳しいので、自分のような使い方は安い車を足車にするのがいいのですが...
リセールのこと気にし出した辺り、おっさんになったなぁと。
(というか、ただただつまらない大人になっていないか?笑)
まぁ次の車はお楽しみということで...

さて、タイトルの件ですが。



走行距離が4万キロになる手前で本日手放してきました。
YouTubeのマイチャンネルではサーキットメインのS660よりも人気のコンテンツになっておりましたが...笑
とても愛着があり最後までずっと手洗い洗車したのはこの車が初めてでした(エスロクは何度も洗車機通している)
乗り換えの経緯については長々と語っても言い訳がましくなるので割愛します。

納車までの約4ヶ月間、車がないので...



もえさくさん→カワタケさん→もえさくさんの先輩→自分

と身内間を巡り巡っているJB5ライフをお引き受けすることになりました(笑)



いやーボロすぎ(笑)

次の車が来たら手放す予定なので欲しい方おりましたら唾付けといてください、格安でお譲りします(笑)
Posted at 2024/07/11 22:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月20日 イイね!

ラーメンショップ巡りに行ってきた話

ラーメンショップ巡りに行ってきた話







こんにちは。
今日はラーメンショップ巡りをしてまいりました。
遡ること数日前。





毎週のように某SNSでフォロワー間で話題に挙がる有名店のおはなし。
同じ看板ではありますがお店によってお味やお値段が違うというのはラーメン業界ではもう不思議ではない感覚のようで。
食⚪︎ログ評価やG⚪︎ogle評価を見てもかなりバラツキのある様子。
ネットで調べるとお店ごとの特色が事細かくヒットするので気になっていたところに...



トドメの一撃を頂きましたので本日弾丸でツアー決行(笑)
自宅出発は朝5時でした。



1店舗目、開店10分前に着。騎西のお店です。



食⚪︎ログ評価もかなりの所で界隈では有名店のようです。
ネギチャーシューメンを注文。



比較的あっさりした印象は受けるも、薄すぎず濃すぎずバランスの取れたスープ、肉感の強いチャーシューは濃いめの味付け、麺もスープに程よく絡んですんなり完食。のりとネギ、わかめも沢山入っていてとてもおいしかったです。

その後道の駅常総へ移動。



贅沢クリームメロンソーダを頂きました。
メロンの果肉がいっぱい入っていてちゃんと美味しいメロンでした。
その分クリームソーダが秒で無くなりました。量が欲しい(笑)



運転変わってもらい。



2店舗目、開店25分前に着、牛久結束のお店です。



食⚪︎ログ評価は脅威の数値、よく話題に挙がるのはこの店舗のようです。
こちらでもネギチャーシューメンを注文。



先程の店舗と比較するとこってりな印象、背脂と豚骨の溶け込んだスープ、チャーシューはほどよい味付け、麺がおいしかったです。ネギは太めのカット、こちらもあっという間に完食でした。
メニューの説明書きが店内に貼られていて健康食なイメージを植(やめろ)





移動中におやつとデザートを間食、お腹と財布の中身が反比例(笑)



3店舗目着、幸手のお店です。
本当は2店舗で終わらせるつもりでしたが...



友人からそそのかしを受け覚悟を決めました(笑)



今まで調べてこなかったのですが、評判の店は当たり前に評価高いのですね。入店前からワクワクの笑いが止まりませんでした(笑)
今回もネギチャーシューメンを注文、口頭で味を選べたので醤油にしました。



ベースは牛久結束店に近いですがそちらよりはあっさりめ、豚骨の溶け込んだスープに少々脂身を感じるチャーシューはほろほろ系、全体的にバランスもよく、正直空腹ではなかったのにも関わらずあっという間に完食でした。あとこちらのラーメンにはメンマが入っておりました。おいしくいただきました。

初めてのラーメンショップを1日で3箇所体験した身で偉そうなことを言うつもりはありませんが、自分の好みに近いという点では3店舗目に行ったところでした。
コスパは圧倒的に2店舗目、1店舗目はスープをごくごく飲めたのでラーメンとして完成度が高いと思いました。

気になる方は一度足を運んでみてください!
Posted at 2024/06/20 20:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年02月08日 イイね!

2024シーズンアップデート

2024シーズンアップデート











こんばんは。
先日関東は2年ぶりの積雪?でしたが皆様大丈夫でしたでしょうか。

今年入ってから少しずつ車のアップデートを進めてまいりました。
整備手帳にも挙げましたが...



遂にオープンデフ童⚪︎を卒業しました。
元々はミニサーキットが好きで購入したS660ですがイマイチパッとした結果を残せずに居たのはデフのせい、もといデブ(自分)のせい、ゴホンゴホン。
イン掻きのストレスから少しでも解放できて且つ結果として出てくれれば御の字かなと。



そしてH1CUP用のタイヤとしてはCR-Sを選択しました。
が、まだ味見すらしてません(笑)
信頼のおける方からの情報もあり、きっと外さないだろうというのと、結局新品のハイグリップは軽サイズですら買えない財力。 この上なく情けない のである
当初シバを予定してましたが欲しいリアサイズのTW200が無かったので方向転換しました。
R-S4程のライフは当然期待してませんが、国産ハイグリとその間くらいのタイムが出ればこちらも良しとします。



CR-Sの15インチ205導入に伴いホイールも1セット増やしました。
8J+35、もちろん適正リム幅をオーバーしているのはわかってますが、7.5Jだと将来的に225は使えないなというところから。
勿論225/50R15はノーマルタービンだとオーバースペックですが、これまた興味が湧いてきた時に後悔するのだと遅いですからね。



まだ195のA052が何本かあるのでまずはお試しで。



もう一つ、ビックキャリパーを導入しました。
ブレーキ自体に不満は感じていなかったものの、縁あってお譲り頂いたというのと、先日岩本さんのレッスンでもブレーキングの甘さは指摘されたのでタイムアップすればというのは勿論ですが、安心感が増せばより他の部分でもメリットが出てくるかなというのもあり、是非ということで。



それなりの使用感はあるものの、これもアジとして。前オーナーさんのオリジナルを引き継ぐという意味では、中古で買ったこの車も同じ。
いずれは外観も綺麗にする時がくるのかもしれないが、まずはこのまま走らせたいという気持ちは(うまく言えない 笑)



3/14のTC2000と4/14の袖ヶ浦耐久をエントリーしました。
その前にまずは何処かでシェイクダウン。
デフもブレーキも違うのでサスやアライメントの変更は必要になってくるか?
楽しみ半分怖さ半分(^^)
Posted at 2024/02/08 23:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年12月04日 イイね!

2024シーズンの方向性

2024シーズンの方向性






こんばんは。
2023シーズンの予定も残すところ年末のTC1000のみとなりました。
今年もたくさん遊んで下さりありがとうございました。

早速ですが2024シーズンの走行会のアナウンスやお誘いをいくつか頂いている中で、今のところはどれも保留にさせてもらっています。
今シーズン参加できるものに関してはなるべく都合をつけさせてもらってましたが、2024シーズン序盤の少しの間はお勉強させて頂こうかなと思っています。

決して人とトラブルがあったとか車壊れたとかではないのですが、参加を優先する一方で車のメンテがあまりできてないのが現状で(といっても最低限の油脂交換やブレーキメンテは欠かさずやっていました)、もう少し予防的なところも含めて不安要素なくした状態で身の丈にあった頻度でお邪魔しようと思っています。
こればかりはやりすぎなくらいがいいですもんね。
ちょっと頑張りすぎましたね(笑)

とりあえず報告でした。



そしてここからが本題。
まだ正式アナウンスは流れてませんが2024シーズンのH1CUPはポイントの内容が変更になるとのこと。

MGTの加算ポイントに加えて純正サイズ採用で更に追加ポイントが検討されているらしいので、それに乗っかるようであればシバタイヤの165/55R15と195/45R16を採用するのが濃厚。
2シーズン頑張ってもらったR-S4はようやく溝がなくなってきた気配をうっすら感じつつ、美浜まで頑張ってくれたのでそろそろお役御免かな...
(S660純正サイズがあれば迷わず採用していた)

自分はなるべく車速を落とさないところに重点を置いているので、他の方よりはブレーキポイントは早い(というか思いきり止めるというところに拘っていない)ので、フロント荷重不足をリアのアライメントで補うようなセッティングをしている(つもりです)が、フロント3サイズも下がると果たしてどうなるのか。

まぁ試す前から悩んでもしょうがないので、公式発表を待つことにしましょう(笑)
Posted at 2023/12/05 00:07:39 | コメント(1) | 日常 | 日記

プロフィール

「@すぎさん@黒猫団RT
まだ使ったことないけどRS4に不満がないからなぁ笑」
何シテル?   04/04 19:52
はじめまして、ぱしと申します。 車の運転が好きでみんカラを始めました! ドライブの際はハイタッチ!drive も起動しております。 すれ違い際に、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024.11.09 納車 2024.7月契約から4ヶ月程待ち、納車されました。 一つ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021.05.12 9,554km 納車 Base DBA-JW5 S660 MU ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2023.03.01 納車 この度ご縁がありましてステップワゴンからフリードスパイクH ...
ホンダ ライフ ディンカ ナマポ F (ホンダ ライフ)
2024.07.11 納車 2007年式の後期 スマートキーではありませんがまさかの装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation