• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱしのブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

ver.2025のインプレとキャンプに行ってきた話

ver.2025のインプレとキャンプに行ってきた話







こんばんは。
2月ももう間も無く終わり、仕事の繁忙期となる3月も目前。
今シーズンのアタックもそろそろ終焉を迎える頃ですが、今月は本庄と富士を走ってきました。



バネレートをF4K→6K、リアを7K→9Kへ変更しました。
それに伴い車高が上がったのでリアのキャンバーはやや起きたのかなと(未測定)
アライメントはフロントを少しイン側に向けてみました。



富士の走行に向けてのチェックをしつつも、あわよくばベストが出ないかなと挑んだ本庄フリー。
1本目そのまま走ったらブレーキ止まらないしオーバー出まくり(笑)
そんな状態でもベストをコンマ1秒更新しましたが挙動に不満出まくりだったので減衰クリックして2本目突入。



相変わらずSec2がヘタクソですが遂にノーマルタービンで48秒の壁を越えました(^^)
去年LSD導入してから立ち上がりが鋭くなったので車速もよく伸びるようになりました。
毎度そろそろ頭打ちかなと思っちゃいますが仕様変えるだけでまだ伸び代引き出せるところがあるようです。奥が深いです。



2日後の富士スピードウェイ本コース。
この日も気温が低く絶好のアタック日和!



富士自体はまだ2度目ですが不思議とリラックスしてピットレーンに並べました。
いつもは走り出す瞬間まで震えが止まらなくなるのですが...(笑)



バネレートを上げたことによって挙動がかなりピーキーになりました。
鈴鹿で走った時の挙動と違いすぎて、感覚でいうと一度リアが流れ出すと今まで軸のようなものが中心付近にあってコントロールできていたものが後ろよりに動いたような感じになって、安定させることが難しくなりました。
鈴鹿走った時とタイヤサイズと銘柄も違うのでそもそも一緒にしては行けない気もしますが(笑)

以前からの課題である前後の動きをなるべく抑制してしっかりとトラクションを掛けていかないと特に雨の日なんか話にならなそうです。
コースに応じて減衰ダイヤルを調整しつつ乗り方も改善していかないとですね。



車をコントロールするという点ではまだまだでしたが、2周スリップを頂けたので奇跡の13秒台が出ました。
しばらくタイム更新は難しそうです(笑)



いつか富士ショートにもお邪魔してみたいですね〜








話題はガラリと変わって昨日と今日でキャンプに行ってきました。
自宅から1時間半あれば行ける距離ですが長瀞にあるキャンプ場です。



昔から車を運転するのが1番好きですが、そこから美味しいもの食べに行くのが好きになる人もいれば、釣りやゴルフを始める人、自分はキャンプの方向へ。



とても綺麗なところでした。



雰囲気も抜群です。
まだまだ初心者なので装備や設営で笑われるかもしれませんが少しずつ慣れていきたいと思います(笑)



昼寝したら夜になっていました(笑)



子供の頃から火遊びとか全くしてこなかった健全男子なので()テンション上がりましたね。
意外と薪はすぐ無くなるんですね〜



星もよく見えました。
カメラ持って行けばよかった(笑)



翌朝高級食パンに高級ハンバーグをサンドしたのを盛大に焦がしてしまいました()
これもまた思い出ですm(_ _)m



帰りに近くを通るとつい寄ってしまう豆乳パフェで〆







来週は鈴鹿ツインにお邪魔します!
Posted at 2025/02/27 21:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年02月11日 イイね!

最高にちょうど良いホンダ◁◻︎

最高にちょうど良いホンダ◁◻︎免許を取得してまもなくして実家に納車されたフリード。
公道に出るだけで楽しかったあの頃のワクワク感が忘れられなくて13年後、まさか自分で中古を買い戻す日が来るとは...
ガソリンとハイブリッド両方乗りましたが、初代は中古でしか買えない今、中古車価格の安いガソリン車よりも維持費の安いハイブリッドモデルの方をオススメしたいです。
Posted at 2025/02/11 07:47:25 | コメント(2) | クルマレビュー
2025年02月02日 イイね!

2025シーズンの参加予定

2025シーズンの参加予定





こんばんは。
2025年になってからもうひと月が経ち...
埼玉では一向に降る気配のない雪に対してスタッドレスは居るのか問題を感じつつも、稀に降るドカ雪は大体2月だったよなと言い聞かせながら過ごす毎日です。



2025シーズンもアップデートの予定のないお遊びカーですが、バネレートとアライメントの変更をしました。
昨年タイム更新に悩みましたので今年はあまり気負いせず気楽に楽しみたいと思います。

まずは
2/14 富士本コース H1CUP
ノーマルタービンでは2'20切りが一つの目標とされてるようなのでその辺りを。CRSで行きます。

3/5 鈴鹿ツインフル TFHZ走行会
ご無沙汰しております。
前回RS4で1'14切りを出来ましたが先導車に引っ張ってもらったのもありましたので単独で出せるかどうか。どのタイヤで行くかは悩み中ですが、記録更新をしたいので052で行くと思います。後夜祭楽しみ。

3/8 日光 H1CUP
N-ONEでいきます。
49秒切れればいいかなと思っていますがどうだろうか。
インクリップにはあまり拘らず、横転ラインは避けて走りたいところです。またタンメン食べたいな。

3/13 筑波2000 FUNTIME 走行会
ノーマルタービン車対象でレース形式もあるそうなのでエントリーしてみました。
袖ヶ浦とは違い道幅もラインも細いので他車をかわしつつチェッカーを受けたいですね。052で行くと思います。

4/13 袖ヶ浦 HPI
耐久のみで考えています。
チーム マケラーレン応援よろしくお願いします。

4/15 リンク HCFY走行会
N-ONEで行きます。
Nシリーズファステスト狙っていきます。

5/3 SUGO 4FAN
迷ってます。
いくならフリード。2分切りは見えません(笑)

既にかなり予定を入れてしまいました。
今年は他にやりたいこともあるので自粛していきたいところですが...
興味ある走行会があれば主催者さんへお取り継ぎできますのでお声がけ下さい。

ご一緒される方よろしくお願い致します。
Posted at 2025/02/02 21:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年01月08日 イイね!

1/7(火) セクレイアツーリング倶楽部 in 日光霧降

1/7(火) セクレイアツーリング倶楽部 in 日光霧降








こんばんは。
昨日はセクレイアツーリング倶楽部の活動に参加してきました。
久々の召集で、今回は昨年納車されたN-WGNとN-ONE乗りが3人居ましたので納車オフも兼ねて。

スタートは栃木県にあるろまんちっく村から。



集合場所に向かう道中、既に天気が怪しい(笑)



メンバーが揃いました。
一応全員通勤車...(笑)



村を散策



選ばれたのはちまきでした〜この日最初の食事(笑)



そこから昼食会場へ移動。
佇まいがとても餃子屋さんに見えません( ^ω^ )



元は公民館だったそうな?



さつきとゆずを頂きました(^^)



食後のコーヒー店へ
天気も回復して来ました。



お子ちゃまなので甘味を頂きましたm(_ _)m



ゆっくりした後は霧降高原キスゲ平へ向かいます。





流石に寒い/(^o^)\
もちろん全員スタッドレスです(笑)

美味しい空気と景色を堪能したところで本日最終目的地へ...







ホテル最高でしたね(^_^)



翌日はチェックアウトギリギリまでゆっくりしてお昼を食べ、同じろまんちっく村で解散しました〜





帰宅して融雪剤を落とすまでがツーリングですm(_ _)m





楽しかった〜!
Posted at 2025/01/08 20:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年01月04日 イイね!

1/3(金) 水戸藩走行会 ツインリンクもてぎ

1/3(金) 水戸藩走行会 ツインリンクもてぎ







遅れましたが明けましておめでとうございます。
2025年になりました。
2000年問題で騒がれてからもう25年...ヤバイですね〜笑

埼玉に来てからは2年目の年でしたが近所の熊野神社に初詣に行った記憶は鮮明に残っています。
小さいところでしたが甘酒が無料で提供されていたり役を終えたお守りを大きい焚き火で燃やしたり、近年お邪魔している某有名神社よりよっぽど初詣やったな感がありました。

話を戻しますが昨日はもてぎ童貞を卒業して来ました。
自宅からだと本庄、筑波、日光、山梨(?)に次ぐ近さですが何故か通らなかったコースでした。
軽のオープンカーだと安全装備の面で敷居が高いコースもあり、もてぎもその一つです。
走行会だったらOKですというのはサーキット側は責任取りたくないのでしょうけれど、自分としては目を瞑ってくれる救済措置として捉えます(笑)



この日の1本目は前から試してみたかった前後165で走ってみました。
他の人の車載を見る限り本庄を広くしたようなコースに感じたのでストレートスピードを稼げればタイム狙えるのではという考え。

結果から言うとどのコーナーもRが結構キツく、しっかり減速して曲げ込んでいかないとコース幅が足りない場面が多々ありました。
ボトムスピードを意識するあまりリアの165よりもフロントの165の容量不足を感じてしまい終始ドアンダー。
タイムも34秒台と、参考タイムを知りませんが多分微妙な数値でした。



1本目が終わりGTRカフェに。
店内にシミュレーターがあり影響されてしまった人への救済もバッチリ(やめろ)



カレーとか丼モノ行きたかったですが病み上がりなのでそばに。
ご一緒したさかさんも病み上がりだったとか。

2本目はリアを195に戻し空気圧を張り目に。
フロントも1本目よりはフレッシュなリアの165を持って来たので総合的なグリップ力が増し、結果ボトムスピードも上がりストレートエンドの車速もこちらの方が速かったです。

結局1本目のフロントタイヤが終わっていただけな気もしますがわざわざ前後新品を用意して検証するまでの熱量がないため、ざわさんの前後165ではベストの1秒落ちで周回できたというデータを推させて貰おうと思います。



最終的には31秒台までは来ました。
削れる余地はたくさんあるので次回走る機会があれば30秒台を狙いたいと思います。

しかし31秒に入ったのは1度きりで奥義を使ってしまった為、4脱警察から逮捕状が出ましたので出頭してきます。
釈放されましたらまた遊んでください。では。

Posted at 2025/01/04 07:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@すぎさん@黒猫団RT
まだ使ったことないけどRS4に不満がないからなぁ笑」
何シテル?   04/04 19:52
はじめまして、ぱしと申します。 車の運転が好きでみんカラを始めました! ドライブの際はハイタッチ!drive も起動しております。 すれ違い際に、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024.11.09 納車 2024.7月契約から4ヶ月程待ち、納車されました。 一つ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021.05.12 9,554km 納車 Base DBA-JW5 S660 MU ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2023.03.01 納車 この度ご縁がありましてステップワゴンからフリードスパイクH ...
ホンダ ライフ ディンカ ナマポ F (ホンダ ライフ)
2024.07.11 納車 2007年式の後期 スマートキーではありませんがまさかの装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation