• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱしのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

11/19(火) 鈴鹿サーキットデビュー

11/19(火) 鈴鹿サーキットデビュー




こんばんは。
先日は念願の鈴鹿デビューをしました。
車趣味を始めてからの憧れと夢が叶いました。

ゲームはあまりやらない自分でもうっすらコースレイアウトは知っているような。
車趣味で特にモータースポーツというジャンルに興味がある人なら誰でも知っているような。
野球でいう東京ドームのような。
そんな場所ですよね(大きく出たな)



今回は前後新品の71RSを用意しました。
初とはいえ夢の舞台で舐めた走りをするわけにはいきません( ^ω^ )

SUGOまでは問題なく走れましたが普段はミニサーキットから袖ヶ浦辺りまでをターゲットにしているアライメント設定なのでその辺が少し不安でした。

一本目。
東海〜関西の方を中心に以前から何度も走られてる先輩方の走りを後方より参考にさせて頂きました。
感じたのは思っていたよりコース幅が狭かったのと所々縁石が高い。
ただ舗装がとても綺麗でタイヤもグリップしてくれたので安心感があり、不思議と速度に対する恐怖心はありませんでした。



クリアは取れませんでしたが序盤に再現性の乏しい奇跡の46秒台が出ました(笑)
2本目に入る前の待ち時間に他の参加者さんからもアドバイスを頂きます。


2本目
1本目よりは引っかかる感じは減ったけどこちらでも終始クリアは取れず。
シビックNSX等、計測161km/hの自分より60km/h近く速い車達と混走のため致し方なく、途中から身内バトルモードに切り替えました。
タイムアタックが全てではなく、ある程度高い緊張感を持ってつつき合う走行もまた悪くないですね。



こちらも序盤に出たのがベスト。
西日でスプーン付近の視界が悪すぎて3割くらいは祈りながら走っていました。本当に何もなくてよかった(笑)
42台出走中13番手、エスロクの中だと5番手と、エスロク乗りのレベルの高さが垣間見えた走行会でした。



関係ないですが前日の前夜祭(笑)
お酒ダメな人なのでコーラです。



また絶対来たいお店No1です(笑)



前泊でビジホ取ったのも初めてでした。
当日眠い目擦りながら走る必要がなく、皆さんが泊まる理由がわかりましたm(_ _)m
いやぁ本当に楽しかったです。



ベストラップ。身内でなければ怒られてたかも。すいませんでしたm(_ _)m




















そして翌日は関東まで戻りまして筑波2000でした。
一時帰宅して軽くメンテナンス。
しかしノーマルタービンはタフです。今の所大きい故障はありません。



(筑波の帰宅途中に寄った飯屋)
あれっ写真1枚も撮ってない(^_^)
というわけでラー油さんの写真を拝借m(_ _)m



いつもありがとうございます!



筑波では雨と小雨を行き来する生憎のウエット路面。
走行ラインの乾き始めからドライになっているところを探しながら各車全開アタックをかけていきます。



ベストとはいきませんでしたが、コンディションを言い訳にしたくなるくらいにはいい走りができたと思います。



ウエット路面に沈むライバル車達...
またドライで戦いましょう!












そしてその翌日、出張コーティングをお願いしました。





ハイパー艶々です(笑)
ようやく保険の切り替えも終わったので乗れます。
ありがとうございました!







PS
ナマポは茨城の転売ヤーに託しましたwww
Posted at 2024/11/22 22:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

10/15(火) HCFY走行会 リンクサーキット

10/15(火) HCFY走行会 リンクサーキット







こんばんは。
先日は年2回恒例のHCFY走行会に参加してまいりました。
自分にとっては身内が多く敷居が1番低い集まりなので、家にある車なら何でも参加できる環境ですが、今回はS660を持って行きました。



今回の試みは遂に前後Sタイヤのお試し。



しかも前からやってみたかったフロント14インチ化(笑)
ただ、準備できたタイヤが185/60R14のA050 G/2S 2016年製、195/50R15のA050 M 2022年製と、Xに書いたら怒られそうな仕様。
(お試しとは言いつつ何も参考にならない)(お試しというよりお遊び)



リアにも履ければいいのですが、ナックルにガッツリ干渉。
マイナスオフセットにする勢いで外側に出さないと14インチは厳しいですね(´・ω・`)

Sタイヤの感触は...
フロントは製造年を感じさせないくらい初っ端からガンガン行ける感じでした。流石に無限にグリップはしてくれない感じはありましたが、まだまだ使えそうでした。
対してリアは、横グリップもトラクションの掛かりももう弱いように感じました。
頂き物で溝もほとんど無かったので賞味期限切れでしょうか。
製造年が新しめなこともあって期待してただけに残念。
これは家に帰って剥がして捨てます(笑)



というわけで、頂き物のタイヤもひとしきりしゃぶり尽くしたので処分予定。
地味に処分料が痛いですm(_ _)m



この日は耄碌ジジイでエントリー。
自己ベストは更新できなかったものの、なんとか分切りを死守できました。



恒例のフォトセッションは午前枠のタイム順で前の方に写ります。
見える位置に写り込めるかはエントリー車種次第です(笑)

次回は袖ヶ浦でS660ワンメイクと5時間耐久です。
ノーマルタービンクラスにエントリーしますのでまた応援お願いします(キャピキャピ)


Posted at 2024/10/19 20:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2024年09月25日 イイね!

H1CUP 第4戦〜番外編

H1CUP 第4戦〜番外編








こんばんは。
最近更新サボってました(笑)
ようやく気温も下降してきてデブの僕には優しい気候になってきました。

遡ること2ヶ月前
7/15はH1CUP第4戦 日光ラウンド



この日は午前から雨。
前日洗車した人探しから始まり...



最終的に午後からはドライ路面で走れました(^^)
最近は走行待ち時間も参加者さんとお話する機会も多く、撮って頂いた写真が素晴らしいものばかりなので自ら写真を撮る機会が無くなりました(笑)





最終ヒートでなんとか師匠を捲りました。
雨だと1秒以上の大差を付けられましたので、完全にマシンコントロールは敗北でした。





第5戦の舞台も引き続き日光サーキット。時は2ヶ月後の9/16。
相変わらず遠方から集まって頂ける素晴らしいメンバーです。





今回からフロントのレートを6K→4Kに変更して走ってみます。
それとステアリング操舵時のスプリングのズレた音をスラストベアリング導入で軽減を図ります。
バネレートをどんどん上げていく人が多い中、あえて下げた理由は長くなるので割愛します。
ついでにリアのキャンバーとトーを調整しました。



実際乗ってみて、ロール感はあまり変わらないのと、ステアリング初期操舵のダルさもそこまで気にならなく、狙ったフィーリングには近くなった気がします。





ただ、フィーリングとタイムは中々一致しないものでして...
今回は終始敗北しました。次回でのリベンジを心に誓いました。





そして来たる9/21、初の幸田サーキットyrp桐山。yrpはググってください(笑)





下準備としてはリアハブ交換、リアタイヤ交換。師匠ともう2人どうしても戦いたい方がおりましたので悔いの残らないように。



実際走ってみると自分にとっては美浜より遥かにテンポが掴みやすく、周回を重ねるごとにタイム更新。





地元の方にもアドバイスを頂きながら、そして試乗もさせて頂いたり...





最終的に全体で見ると好タイムをマークできました。
ポイントランキング最終集計まで残り1戦...ワンチャンもう1戦追加になる可能性も...どちらにしてもかなり厳しいです(笑)


沢山のお写真、カメラマンさんありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/09/26 00:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2024年07月11日 イイね!

N-WGN売却

N-WGN売却






こんばんは。
突然ですが先日新しい車を契約しました。
毎度毎度今度こそはと思いながらも今回も2年しか乗れませんでした。

通勤で年間約2万キロ乗るので2年で4万キロ。
残クレで買っても5年で10万キロ乗る頃にはいくらリセールの良いN-BOXやフリードでも中々厳しいので、自分のような使い方は安い車を足車にするのがいいのですが...
リセールのこと気にし出した辺り、おっさんになったなぁと。
(というか、ただただつまらない大人になっていないか?笑)
まぁ次の車はお楽しみということで...

さて、タイトルの件ですが。



走行距離が4万キロになる手前で本日手放してきました。
YouTubeのマイチャンネルではサーキットメインのS660よりも人気のコンテンツになっておりましたが...笑
とても愛着があり最後までずっと手洗い洗車したのはこの車が初めてでした(エスロクは何度も洗車機通している)
乗り換えの経緯については長々と語っても言い訳がましくなるので割愛します。

納車までの約4ヶ月間、車がないので...



もえさくさん→カワタケさん→もえさくさんの先輩→自分

と身内間を巡り巡っているJB5ライフをお引き受けすることになりました(笑)



いやーボロすぎ(笑)

次の車が来たら手放す予定なので欲しい方おりましたら唾付けといてください、格安でお譲りします(笑)
Posted at 2024/07/11 22:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月20日 イイね!

ラーメンショップ巡りに行ってきた話

ラーメンショップ巡りに行ってきた話







こんにちは。
今日はラーメンショップ巡りをしてまいりました。
遡ること数日前。





毎週のように某SNSでフォロワー間で話題に挙がる有名店のおはなし。
同じ看板ではありますがお店によってお味やお値段が違うというのはラーメン業界ではもう不思議ではない感覚のようで。
食⚪︎ログ評価やG⚪︎ogle評価を見てもかなりバラツキのある様子。
ネットで調べるとお店ごとの特色が事細かくヒットするので気になっていたところに...



トドメの一撃を頂きましたので本日弾丸でツアー決行(笑)
自宅出発は朝5時でした。



1店舗目、開店10分前に着。騎西のお店です。



食⚪︎ログ評価もかなりの所で界隈では有名店のようです。
ネギチャーシューメンを注文。



比較的あっさりした印象は受けるも、薄すぎず濃すぎずバランスの取れたスープ、肉感の強いチャーシューは濃いめの味付け、麺もスープに程よく絡んですんなり完食。のりとネギ、わかめも沢山入っていてとてもおいしかったです。

その後道の駅常総へ移動。



贅沢クリームメロンソーダを頂きました。
メロンの果肉がいっぱい入っていてちゃんと美味しいメロンでした。
その分クリームソーダが秒で無くなりました。量が欲しい(笑)



運転変わってもらい。



2店舗目、開店25分前に着、牛久結束のお店です。



食⚪︎ログ評価は脅威の数値、よく話題に挙がるのはこの店舗のようです。
こちらでもネギチャーシューメンを注文。



先程の店舗と比較するとこってりな印象、背脂と豚骨の溶け込んだスープ、チャーシューはほどよい味付け、麺がおいしかったです。ネギは太めのカット、こちらもあっという間に完食でした。
メニューの説明書きが店内に貼られていて健康食なイメージを植(やめろ)





移動中におやつとデザートを間食、お腹と財布の中身が反比例(笑)



3店舗目着、幸手のお店です。
本当は2店舗で終わらせるつもりでしたが...



友人からそそのかしを受け覚悟を決めました(笑)



今まで調べてこなかったのですが、評判の店は当たり前に評価高いのですね。入店前からワクワクの笑いが止まりませんでした(笑)
今回もネギチャーシューメンを注文、口頭で味を選べたので醤油にしました。



ベースは牛久結束店に近いですがそちらよりはあっさりめ、豚骨の溶け込んだスープに少々脂身を感じるチャーシューはほろほろ系、全体的にバランスもよく、正直空腹ではなかったのにも関わらずあっという間に完食でした。あとこちらのラーメンにはメンマが入っておりました。おいしくいただきました。

初めてのラーメンショップを1日で3箇所体験した身で偉そうなことを言うつもりはありませんが、自分の好みに近いという点では3店舗目に行ったところでした。
コスパは圧倒的に2店舗目、1店舗目はスープをごくごく飲めたのでラーメンとして完成度が高いと思いました。

気になる方は一度足を運んでみてください!
Posted at 2024/06/20 20:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@すぎさん@黒猫団RT
まだ使ったことないけどRS4に不満がないからなぁ笑」
何シテル?   04/04 19:52
はじめまして、ぱしと申します。 車の運転が好きでみんカラを始めました! ドライブの際はハイタッチ!drive も起動しております。 すれ違い際に、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024.11.09 納車 2024.7月契約から4ヶ月程待ち、納車されました。 一つ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021.05.12 9,554km 納車 Base DBA-JW5 S660 MU ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2023.03.01 納車 この度ご縁がありましてステップワゴンからフリードスパイクH ...
ホンダ ライフ ディンカ ナマポ F (ホンダ ライフ)
2024.07.11 納車 2007年式の後期 スマートキーではありませんがまさかの装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation