• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱしのブログ一覧

2023年01月04日 イイね!

なんとか初め

なんとか初め






あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末年始はお陰様で友人と過ごすことが多かったです。

昨日は初滑り毎年恒例の雪を見に群馬へ。
せっかく持ってるスタッドレスも使わないと勿体無いですからね(笑)



リア駆動で雪道は初めてでしたがS660は前後バランスがいいのかあまり違和感なく運転出来ました。
本当にいいクルマですね(^ ^)



そして1日経った本日、現実に戻るわけで...笑



ジャッキアップして下回りを念入りに...



幌も洗って天日干し、綺麗になりました(笑)



洗車ついでにエアクリを確認したら中々の汚れ具合だったのでこちらは交換します。



新品は気持ちいいですね!



そしてN-WGNにスタッドレスを付けました。
前車からの引き継ぎです、流用感ナシ(笑)



夏タイヤは洗って物置へ、100円で落札したタイヤが中々減りませんw





先日頂いたタイヤの清掃、ここで夕方になったので本日の作業は終了(^^)

明日から仕事だーー(更なる現実に戻るやつ)
Posted at 2023/01/04 17:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました

こんばんは。
2022年もお世話になりました。

今年も走行会で初めましての方が多数いらっしゃいまして、色んな方と交流出来ました。
毎年新しい発見があったり面白いことが起きたりで本当にこの趣味が辞められないですね(笑)

今年は初めて茂原と日光を走ってみました。
速い方々に刺激を貰いながら良い経験ができました。

今年最後のネタとしては最終日にハピワンさん家にお邪魔しました
(迷惑なおじさんですいませんw)
またタイヤを譲って頂きました。
タイヤがクソで〜が使えなくなります
(両方の意味でw)
ありがとうございました!



来年は早速2月に富士を走ります。
自分の車だと果たして何キロ出るのでしょう(笑)
Posted at 2022/12/31 19:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

某日の走行とほにゃらら

某日の走行とほにゃらら







こんばんは。
先日も本庄モーターパークにお邪魔してきました。





今更感強いですがタイヤの状態を整える技を教えて頂いたので実践。
果たして労力対効果はどうなのか。
あと今回は前後15インチ、ブレーキホース交換、ブレーキパッド交換、あとリアの車高を少し下げて挑みました。



リアの外径を今までより2周り下げたのでスピードメーターの盛り具合が凄いw
景色の流れも速く感じますm(_ _)m



頂き物の052もここで終了、ハピワンさんありがとうございました!



ベスト更新は出来なかったですが手応えは充分ですね!
タイヤも削りたてだからか、1発目からグイグイいきました(語彙力)
最高速も外径下げた分以前より実測でも上がってました。

しかし2月の富士を走る予定が出来たのでリアのアライメントを弄らなければ(笑)
ご一緒される方よろしくお願い致します!











某日、遂に流行りの病にかかってしまいました。
熱は3.4日で落ち着いたのですが倦怠感は1週間程抜けず、味覚と嗅覚は現在も復活しません(泣)
保健所からはかなり早い段階で外出許可はおりてましたが仕事は来週からの復帰になりました。お騒がせしております。
毎日家でぐーたらな日々を過ごしましたので何もしてなくても1日が早く過ぎ本当に何もない隔離期間で終わってしまいました(何かあってもダメなんだけどw)
ひとまず1週間頑張ればまた冬休み...でも出社するのが怖い...
(デスクの周り想像するだけで◯にそうです)
そんな週末です(´-`).。oO
Posted at 2022/12/16 22:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月30日 イイね!

色々買ってみた

色々買ってみた







こんばんは。
先日の日光から10日が経ち、ようやく重い腰をあげお片付けです。

今回は購入時からずっと気になってたところをやりました。



ステアリングスイッチプレート。
スッキリしてていいですね(^^)
レビューにも挙げましたので内容は割愛します。



今回のメインはこれ。
ブレーキホースを止めるサスペンションのブラケットステーが本来は裏側にいるのですが、恐らくダンパーの全長が短いため、ストロークした時にボディとの干渉を嫌ってなのか、前側に取り付けされております。



当然取り付けはフリーの状態。
タイヤつけて1G掛けるとドライブシャフトにかなり近付きます。
毎回走行前に状態を確認して走ってましたが先日の日光で固定していたはずのタイラップがお亡くなりになっていて(それでも干渉は無かったが)、いよいよかなと思いブレーキホースを交換することに。



取り付いていたのは無限、勿体無かったので近所のエスロク乗りに譲りました。
オークションも考えましたが中古ブレーキパーツ関係でトラブルると面倒だなと思ってやめましたm(_ _)m



今回使用するのはプロμのステン。
スチールの方が安かったのですが高い方が偉いので。嘘です。
ついでに一度ブレーキフルードが溢れたことがあったのでリザーブタンクのカバーを買ってみました。





取り回しキッツイですね(笑)
熱で溶けないかちょっと不安なので暫くは様子見ですね。



ついでにブレーキパッドも交換。
僕の周りの方は純正キャリパーの方もパッドはエンドレスが多いですね。



エア抜きをして完了。
カバーもいい感じですね(^^)
(フルードはWedsだけど笑)





あと最近流行りのアイテムを買ってみました。
現地で削る事なさそうなので電源コードタイプです。
あースマンm(_ _)mの安いヤツです(安い方が偉い)(どっちだよ)



今まではこのまま1ヒート目に臨んでましたが...



メチャクチャ楽しいですねこれ(笑)
プチプチ潰すような感覚でちょっとしたストレス解消な感じでサクサクいきました。
ずっとしゃがんで楽しくやってたら起き上がった時なんか腰やりそうな感じだったので椅子座りながらローラーのようなものの上で回転させながらやりたいですね、ちょっと考えます、、、笑









近々タイヤをまた逆組みに預けようかなと思うので適当な転がしホイールに。
エスロクに鉄チン見ませんね、悪く無いかななんて思ったり(笑)
Posted at 2022/11/30 23:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理・弄り | 日記
2022年11月24日 イイね!

11/20(日) 日光サーキット

11/20(日) 日光サーキット







おはようございます。
先日は日光サーキットで行われたH1CUP 第4戦に参加してきました。
H1CUP自体が初めてなのでタイトル狙いとかではなかったですが、それは来年以降の楽しみということで(えw)



そもそも日光サーキット自体が初走行ということで、今まで色んな方の車載を見てきましたが、実際コースを歩いてみると思ってたより幅は広いんですね。
皆さん車速がおかしいのでもっと狭いかと(笑)

コースインするまでの緊張感はどこ行っても一緒ですね、走り出してしまえばなんてことないですが(笑)



ラー油さん、いつも撮影ありがとうございます(^^)



縁石乗っちゃうとノンデフは駆動力を失います、撮れ高は最高なのですがw



結局1ヒート目がベスト、コースに慣れてくるほどタイムが落ちるという結果に(なんだそれ)

運営の方、参加者の方、撮影きて下さった方、見学者の方、同乗させて下さった方、作業手袋を頂いた方、ありがとうございました!





走行10周目のベスト

Posted at 2022/11/24 07:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@すぎさん@黒猫団RT
まだ使ったことないけどRS4に不満がないからなぁ笑」
何シテル?   04/04 19:52
はじめまして、ぱしと申します。 車の運転が好きでみんカラを始めました! ドライブの際はハイタッチ!drive も起動しております。 すれ違い際に、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024.11.09 納車 2024.7月契約から4ヶ月程待ち、納車されました。 一つ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021.05.12 9,554km 納車 Base DBA-JW5 S660 MU ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2023.03.01 納車 この度ご縁がありましてステップワゴンからフリードスパイクH ...
ホンダ ライフ ディンカ ナマポ F (ホンダ ライフ)
2024.07.11 納車 2007年式の後期 スマートキーではありませんがまさかの装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation