• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

避暑作業

避暑作業 久々の三連休,とはいえ早くも夏ばて(>_<)
古いPCのデータ整理中に見つけたのは,昨年のトヨタ博物館でのPhot. data。最初の写真は,国籍不明車?・・・実はトヨペット SA型乗用車(1951年・日本),今でも十分通用しそうなデザインもちらほらと。でもどこかビートルっぽくも有りました。

ReBorn TOYOTA では有りませんが,そう言えば自分の車史もトヨタ車からでした。昔の資料を探してみると・・・・。
なお,セリカクーペとXXの博物館での写真は1/10程度の模型です。

若葉マーク制度が始まった頃,最初の車はクラウンでした。公用車払い下げで,R型直4OHV,
1.9L,3速コラム+電動式オーバードライブ?システム(たぶん当時は先進メカニズムだった),足踏みヘッドライトHi-Lo切替SW,ハンドルと同芯のスイング式ウインカーSW,ふかふかベンチシート,トランク組み込みのドデカイ冷房機など。今では垂涎のメカなのですが,当時はすべてがイヤで・・・。レギュラーが,50円/L以下だった頃のお話です。


次は,バイトで買ったUカーのコロナセダン1700SL,直4のOHC,4MT。BMWセダンに憧れ,見てくれやメカを色々いじり,似せBMを気取っていました。SUツインキャブの調整が気温ごとに必要で,特に排ガス規制キャブに強制交換されてからは大変でした。後になり事故歴がわかり落ち込みましたが,何事にも良い教材でした。当時オーディオは,8トラックも有ったような覚えがあります。


初めての新車は,3台目にしてセリカ1800ST/EFI,2ドアクーペ。初代LBやDOHCのGT,GTVにも憧れもしたが,2代目のアメリカンデザインの曲線美に強く惹かれた覚えが。OHVながらエンジン好調,何よりコロナに比べ高速走行が嘘のように楽になりました。遠くへも,近くも良く走り回りました。オプションは,ACとカセットコンポだったかと。通勤の足でも有りました。




セリカXX。LASERエンジン,TwinCam24,直6,DOHC,EFIエンジンの登場で実車を見て速契約。ところが5,000kmぐらいで6番ピストンリングがブロー!続いてオプションのLSDもトラブル。品質のトヨタにがっかり。修理中に1ヶ月間借りていたFRスターレットが楽しいこと楽しいこと。せっかちな自分が,ちょこまかと良く動く車が好みな事に気づいたのがこの頃だったような・・・。


当時,このクラスでもACはオプションでした。


XX,今なら十分納得のGTカーですが,当時はお金持ち向けの誰でも乗れるクラウンのスポーティーカー版じゃん!と言うことで一気に醒めました。でも,深夜の関越を数区間連続でMAXスピードで走り抜いたのもこのXX。当時の関越は,深夜の交通量は少なく,オービスなども出始めたばかりでした。さすがにアウトバーンを180km/hの目盛を振り切り(確か真下まで)走ったベンツのTAXIみたいにはなりませんでした。リミッターしっかり効いてました。すでに時効ということで・・・・。1年半に18,000キロくらい走り下取りに出したら,コロナ1800SE本体が買えちゃいました。
石油ショック以降の回復期,何事にも良い時代でした。

そして,この後暫くはトヨタの小型セダン一筋でした。(続きは,また今度)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/13 14:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2013年8月3日 14:39
やっぱり911乗られているだけあって、過去の車もGT揃いですね。

セリカXXは外車自体まだ少なかった当時、これさえ乗っていればなにも言わせないという雰囲気がありました。ストレート6というのも大きな差別要因でしたね。

FRスターレットはKP71ですね。私が大学の頃友人が乗っていましたが、OHVゆえか意外と下のトルクがあり楽しかった覚えがあります。

また懐かしい話聞かせてください(^.^)
コメントへの返答
2013年8月3日 15:26
sonusさん

昔話ですが、いい時代でした。
この後、結婚や仕事に追われ数年前まで車は封印でした。

色々あって、線香花火最後の発光状態です。

また皆さんにお会いしてポルシェ教えていただければ幸いです。

カメラやオーディオなど楽しい話題にも期待しています。

今は三重に向う道中、浜松ナウです。1人ドライブ飽きて来ました(`_´)ゞ

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンオイルの補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1712850/car/2224465/8338013/note.aspx
何シテル?   08/18 16:18
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation