• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月12日

警官20名!

久々の早起きで家の仕事を片付けてから,午前中の箱根ターンパイクへ。

衣替えした富士山がお出迎え(^_^)v


ゲートでおじさんから一言。
「今日は,警察20名ほど入ってますからね!安全運転で,気をつけてくださいね!」

小心者としては,私道でネズミ取り?もないだろうと思いながらも控えめを心がけ大観山へ。

途中,バイクは程々いつものペース。反対車線も大丈夫かよ!というペース。

な~んだぁ~~(^_^;),神奈川県警の交通安全イベントが行われていたのでした。





フレンドリーなおまわりさんが,パトカー,白バイなどの運転席を一般公開中。
発煙筒の実技指導など,参考になりました。



途中うっすらと靄が掛かっていましたが,あっという間にガスの中に。
今日は,何度かこれを繰り返していました。

発煙筒,車載のものは5分間燃え続ける。
本体は火薬のカタマリ,握るのはサヤの部分。これに挿してから,出来るだけ本体から離れた部分を持ち,本体を体から離れた方向に向けしっかりフタにこすりつける!
これで,一発点火できます。
道路でプロが使うものは15分間使えるタイプだそうです。

お世話にはなりたくないものですが・・・・。

ラウンジで雑誌をめくっていると,奇しくもこんな記事が・・・。
改めて,自分のようなサンデードライバーは「車性能の過信は禁物,安全運転が一番・・・」と思い直した次第です。



1時間ほど滞在し,帰路へ。
給油,洗車をしてから無事帰宅。


チャレンジ

リモコンキー,随分前からパイロットランプが付かない事が気になっていましたが,ついに電池交換にチャレンジ。
思いの外,簡単でした。

合わせ目に爪を立てて少し力をかければ簡単に開きました。左右で凸部の造りが違っていました。
回路部分はパッケージングされていて取扱も楽でした。電池の取り出しも爪楊枝を使って簡単にできました。固定の爪をやや広げながら日付「27」当たりを軽く持ち上げると,電池が抜けてきます。固定の爪だけを触るより楽なように思いました。


ボタン電池CR2032/270円×キー2個分で済みました。
何故か,前回の交換日付が2002年!?

一応2010年登録車だったはず。購入時の西暦2012をディーラーさんが間違えたようです・・・。



押しボタン部品は簡単に外れますが,元に戻すのも簡単でした。
このスプリングの役目が不明です。片方のキーのスプリングの中に小さな赤い玉が!(集合写真の方)

謎の多いリモコンキーの内部でした。

追記
このスプリングは,押しボタンの戻りを生む仕組みのようです。片方のキーのスプリングの中にあった赤い小さな玉は,スイッチの先端(多分スプリングの上に乗る部分)が折れて落ちているようです。押しボタンの一部に赤い部分が裏打ちされていました。


おまけ


以前から,神様の席で問題がありました。ベストポジションを取られると,ドライバーからサイドミラーへの視界が遮られてしまいます。

神様は,大抵お休みなられていますので,右サイドの安全確認は最初から「お断り!」されています(T_T)
みん友さんからシューズケースなど足下に置けばとのアドバイスを1年以上前から頂いていましたが,これがなかなか見つからなかったのですが。


トヨタの便利グッズの中に偶然見つけました。
「フットレスト」,ワンボックスカーでくつろぐ為のもののようです。靴入れにもなります。

早速C4Sの助手席に置いてみましたが,思いの外デカイ。さて上手く利用して頂けるものか,暫くチャンスがなさそうですが,神のみが知るといったところです(>_<)





安全の為,助手席で靴を脱ぐのには賛成しかねるところです。今度は,マットの収まりがイマイチ。
カーペットに本体裏のマジックテープは効かないようでした。

おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/12 19:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2016年6月13日 7:44
警官20名とは何事か!?と思いましたが、そういうオチでしたか(^^;
せっかくのイベントなのに、今一つ盛り上がりに欠けているように見えるのは気のせいでしょうか?

リモコンキーですが、セキュリティか何かの理由から時々サブキーも使いなさい、みたいな記述がマニュアルにあった記憶が。
で、サブにしているキーを使おうとしたらすでに電池切れでした(^^;なんだか面倒くさそうなのでほったらかしにしたままなのですが、今度ぼくも交換にチャレンジしてみます♪

助手席フットレスト、たしかに収まり感がイマイチかも・・・
とりあえず、マットの下に入れるのは見た目の面からもNG、ですかねぇ。。。
コメントへの返答
2016年6月13日 22:18
nanajiroさん,コメント有り難うございます。

時間も早かったし家族連れも少なめ,天候も安定せずでしたし・・・。
パトカーや白バイの運転席は大人ばかりが目立ってました。

リモコンキー,そんな但し書きがあったなんて(^^;),片方は一度も使っていませんでした。
電池交換は,アテンザより簡単で,工具不要です。

フットレストは,ホントにイマイチなんですよ~(T_T)
正月以来,神様の同乗は皆無ですので評価は出来ていません。

マットででも押さえておかないと,これが室内で飛んだら,それこそ神様のバチが当たりそうです!

2016年6月15日 8:15
活動されてますね~!4sも調子が良さそうでうらやましい(´д`) 足をあげられるようにしておくのは万が一の車中泊でも有効のようですね。911 は床が低いから良いかなんて思ってましたが、うちも何か用意しようと思いました。
コメントへの返答
2016年6月17日 0:38
sonusさん、こんにちは。

フットレストは、●足の神様を出来るだけ後ろに座らせて、右側の視界を確保しようとの企てです(⌒-⌒; )
これでダメなら4点式シートベルトでシートに縛り付けようかとも…(^○^)

貴婦人号、復調お目出度う御座います。また、宜しくお願いします。


プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンオイルの補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1712850/car/2224465/8338013/note.aspx
何シテル?   08/18 16:18
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation