• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月10日

アテンザと遊ぶ 高遠城址公園~諏訪湖畔

アテンザと遊ぶ 高遠城址公園~諏訪湖畔 4月も6日目の事、風は冷たく今にも降り出しそうな空模様。
それでも車検上がりのアテちゃんの体調を確認したくてグズグズしていると・・・。












急に、神様のお供で「高遠のサクラ」を見に行く事に (^_^;)
アルコール手指消毒液、予備マスク、75%アルコール除菌ティッシュも忘れず持参です。






圏央道・相模原IC、気温は7℃・・・この先大丈夫かい。。。。
alt
天気が悪い方が人出も少なく良さそうなのですが・・・。



中央道・笹子トンネルを抜けた途端、青空に! (^o^)
alt


中央道下り・八ヶ岳PA着。
alt
一服ついでに昼食用のパンを仕入れます。


こんなお知らせも。
alt




今日のアテちゃん、なんか走りが良いのです(^o^)


中央道、えいと君では結構な突き上げを感じていた
路面の凸凹やつなぎ目を
ポコン・ポコンと小気味良く、優しいハーシュネスで受け流します。







順調に諏訪IC着。




alt


ここからは国道152号(高遠スケッチ街道と言うらしい)を南下。
alt



152号線では、途中30以上のコーナーが続く登り坂を楽しみました。





先を行くハイペースの皆さんを気楽に追従出来ました。
車検を終えたばかりのアテちゃん、フットワークも軽快です (^_^)v





1時前、高遠城址公園着。



迷わず最初の有料駐車場へ。
alt
坂を上り初めて何度か渋滞が有りましたが、どうやら園内へ向かわれる人々が原因だった様です。


大型バスも駐められる広い駐車場、利用率は5~6割程度かと。
alt


暫く坂道をテクテクと登って、高遠城址公園へ。
alt


alt


入場前には、連絡先の登録や体温測定が。
alt


高遠城址公園、入園。
alt



こ、こ、これは ((((*゚д゚*)!



alt



人とサクラの三密状態が・・・!



alt


屋台が有る所だけが飲食スペース。
alt
私たちも、サクラの下で持参したパンを立ち食いです。



人物の映り込みを避けての撮影が難しい (>_<)



サクラだらけの園内を人の流れを避けながらブラブラと。
alt
1500本ぐらい有るらしい。


alt


alt


alt


alt
高遠コヒガンサクラは赤味が強いそうです。


alt




公園を南口から抜けると、信州高遠美術館が。



賑やかな高遠城址公園の近くには、ひっそりとした佇まいの美術館。
alt
平山郁夫氏の作品1点も期間限定で展示中でした。


ここから眺めるサクラもまた見事。
alt


道を渡り、高遠湖まで。
alt


ダム湖です。
alt


帰りは登り坂。
気温24℃、思わずソフトクリームに手が伸びました。
alt
濃厚で美味しい。ハラハラと花びらが・・・。


もう一度園内を通り抜け、駐車場までテクテクと。
alt


バスの後ろにも見事なサクラ。
alt





3時を前にして、神様から次のミッションが (゚Д゚)
諏訪湖畔に有ると言う美術館のリクエスト。



帰り道、国道沿いの見事なサクラにもご挨拶。
alt


来る時は、満車だった「杖突峠の茶屋」駐車場にも。
alt


眺望も良し。
alt
パノラマ展望台へは行けませんでした。




4時近くに諏訪湖畔に無事到着。



「原田泰治美術館」・・・?
alt
閉館1時間前、貸し切りでした。

駐車場のサクラが見事でした。
alt


入館してみれば (*゚д゚*)
alt



赤いヨタハチ君がお出迎え ((((゚Д゚))))



alt


作品より、ヨタハチ君に目が行って・・・。
alt


足が不自由だった原田氏の為ブレーキが手動式に改造され、50年間愛用されたとのこと。
alt




作品を観て二度ビックリ。



神様の神通力か (*゚д゚*)
alt

この方の作品、昔から好きでしたがお名前は初めて知ったのでした(^_^;ゞ


原田氏の作品をキルトにした作品の展示も楽しめました。
キルトの製作期間、長いものでは3年とのこと、素晴らしい物ばかりでした。



ちょっとお茶したりも。
alt





5時半を過ぎ、再び諏訪ICへ。




alt



その後は渋滞も無く・・・。
alt



今回も無事帰宅、アテちゃんお疲れ~。
alt
途中GSで給油も。



往復370キロ余り、燃費は満タン法で12.4km/L。
(10年程前が13km/L台だったかと。)



高速中心ながら結構高回転域も使かった結果としては、まずまずと・・・。



今日のアテちゃん、
不思議に足回りが良く動いている印象が強かったのでした。



ちょっとモッサリとした走りのアテちゃんですが、
ヘッポコドライバーにとっての相性は抜群です。



こりゃ、まだまだ現役続行の気配濃厚ですわ (^_^)v



神様も大変満足の高遠城址公園のサクラと美術館巡りのTRGでした。







そうそう、今回のお土産は、




原田氏の作品ポスター。(早速パネルに加工)
alt
端午の節句を前に、ホッコリとした田舎の風景。


高遠饅頭も。
alt
甘党としては、外せないアイテム。







それでは、また宜しくお願いします。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/10 16:36:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年4月10日 19:29
今晩は
高遠の紅葉は見に行ったことがあるのですが、有名な「高遠の桜」はまだ見に行ったことはありません、今回 たくさん見せていただいてどうもありがとうございました。
 それと、諏訪<>ビーナスラインは 時々お邪魔するのですが、ついでに その杖突峠の 峠の茶屋 にもお邪魔する事があります。 その辺りは とても良いところですね。
 また行きたくなりました。
コメントへの返答
2021年4月10日 21:47
allriderさん、コメント有り難うございます。

高遠のサクラ、35年ぶりに訪れましたが、その見事さに驚きました。時節柄も有ってか、静かに落ち着いた花見が出来ました。
そうですか、紅葉も有るのですね。

私は諏訪から北方ばかりですが、峠の茶屋さん機会を見て訪れようかと。。。

また楽しみが増えました(^o^)

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンオイルの補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1712850/car/2224465/8338013/note.aspx
何シテル?   08/18 16:18
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation