• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月21日

クルマ馬鹿の独り言 アテンザ19年目の車検

クルマ馬鹿の独り言 アテンザ19年目の車検 2006年4月に我が家にやって来たアテちゃん。2025年、今年が9度目の車検です。
タイトル画像は、車検前のヘッドライト(ハイ、ロー共にハロゲン球)。










検査の結果は、NGが1つだけ!



なんと、一時話題になった低年式車のヘッドライト(Lo)の光量不足!!に引っかかりました(T_T)
今年は、昨年末からのえいと君のトラブル対応に気を奪われ、正直油断していました。






レンズの曇りもほぼ無く、光束のカットラインもしっかり出ていたのに残念です。

alt
Dからも、「多分大丈夫でしょう」とは言われていましたが・・・。



時間的な余裕も無く、チェンジニア集団のDからも「試行錯誤したくないオーラ」丸出しだったので、泣く泣くヘッドライトユニットの交換となりました。


今年1月に撮影した18年モノのヘッドライト正面の様子。(↓)

alt
まだまだ行けると思っていたのですが・・・。

施工後10年近いプロテクションフィルムが悪さをしたかも。。。


実は、ボディー内のビニール被覆電線の被覆の劣化(ヒビ割れ、剥離)をどうしたモノか悩み続けていたところでしたが、有る意味背中を押された感でも有りました。



新品のヘッドライト前面の外観。(↓)

alt
確かに、透明感半端なし!


ヘッドライトユニット交換後の夜間走行では、フォグランプの守備範囲へのロービーム配光が増えた感じですが、前方の明るさは大差無しですね (>_<)


逆に周囲のヘッドライトが明る過ぎて、自車のロービーム照射範囲に自車の影が出るほど(T_T)
ヘッドライトユニットを交換しても、投光具合にはほぼ変化無し(T_T)


そこで、頼り無いハイビームだけでもLED化しておこうと。。。⇒ ご参考

alt
これで、夜の高速道路や暗~い下道も一安心かと。





今回の車検費用(冬タイヤの半年保管サービスを含む)は、想定外の数字と成りました。

alt



さらに、ちょっとビックリ!
重量税が、19年目に入り更に値上がりしていました(>_<)





「こりゃ無いぜ、セニョール!」
昔、誰かさんが言っていた台詞、さて誰でしたかねぇ(^_^;)





アテちゃん、これからも元気に走ってね♡

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/22 22:53:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クルマ馬鹿の独り言 アテンザハイビ ...
oz-manさん

自動車検査員研修に行って来ました
su-giさん

ヘッドライト新基準2024/08から
Transさん

ライトユニットのハーネスの劣化
taketake01さん

ヘッドライトのロービームをLEDに ...
イケぽんさん

車検から帰ってきました。
a.takeoさん

この記事へのコメント

2025年4月23日 9:02
アテンザ20年ですか、凄いですね。そして、車検費用、経年劣化を勘案するととっても安いように思いますがどうなんでしょう。
コメントへの返答
2025年4月24日 0:26
たくさん、コメント有難う御座います。

仰るとおり、車齢20歳のクルマにしては他に交換部品も無いなんて立派なものです😅
逆にこの2年間、結構な修理代を計上してきたもので、ここもだったかとガックリしたのも正直なところです。

何時もながら、ならばもっと早くに交換して早くからその恩恵を受けておくべきだったのに・・・と悔やんでいます。

単に、ケチンボ爺なんですね😅

2025年4月23日 12:51
話題提供いただきありがとうございました。
ヘッドライトユニットは結構な出費ですね。次の車検がちょっと心配・・・。
息子が乗っているデミオ(DE型)は、カバーがだいぶ曇っていますが、それでも先日の車検は通ったようでした。

「チェンジニア集団」とはおもしろいですね。わがアテンザも部品交換ばかりで、修理や修繕はなかったように思います。
コメントへの返答
2025年4月24日 9:32
il pastor fido さん、コメント有難う御座います。

今回、ホントにマサカ?でした。Dには LEDバルブを支給しましたが、結局泣く泣く交換しました。マァ悪くなる事は無いはずですし😅

ご心配の件、車検予備検査のテスター屋さんで先に測定しておくのはどうでしょう?私も当初その予定でしたが、手がまわりませんでした😓

Dでは1万円~と言われましたが、テスター屋さんはそこまで高くは無いはずです。

ただ経年劣化で、ユニット内の反射板が劣化していると厄介ですね。ヘッドライトユニットを殻割りしメンテするところも有りますが、大半はヘッドライトユニットだけ取り外して送らなくてはならずで大変なんです。

良い解決方法が見つかると良いですね。

プロフィール

「クルマ馬鹿の独り言 買ってしまった http://cvw.jp/b/1712850/48594027/
何シテル?   08/11 23:10
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation