• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

クルマ馬鹿の独り言 セーフ(^_^;)

クルマ馬鹿の独り言 セーフ(^_^;)ぽG郎のサイドスポイラー?下面のキズの件。



*タイトル写真:GT3下からの目視点検、ドラシャ~ホイールの裏側とマフラーくらいしか見えません(>_<)










PCでの車検前のリフトアップ目視点検時に発見。

alt


先日ポルシェの修理工場で診てもらったら、単なる汚れと判明(>_<)

alt
濡れタオルでゴシゴシしたら綺麗になりました。



聞けば、現在これ片側で23万円也!
もし交換だったら30万円超えに成るところでした(>_<)




そして後端部の切り欠きの周囲にもクラックが2本。

alt
こちらは、費用対効果からDIY補修するしか無さそうです。





皆様にはご心配をお掛けしましたが、一安心です。





先ずは、ご報告まで<(_ _)>

Posted at 2025/05/25 12:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月20日 イイね!

RX-8と遊ぶ 八ッ場ダムへ行ってきた

RX-8と遊ぶ 八ッ場ダムへ行ってきた今回は、ちょっと遅めのワープ開始。
いつもの八王子JCTは、通過・・・。










久々の関越道へ。
広くて、路面も流れも良し!。。。。。。。。。但し、ほぼほぼ上り勾配(>_<)








お腹が減って ランチタイム。

alt

奮発しました。

alt
メインのマイタケの天ぷら、芯に何か入っているのかと思うほど硬かった(>_<)。


建物の裏手に回れば!

alt
こちらでおにぎりの方が良かったなぁ(^_^;)




沼田ICから下道へ。




市街地を抜けると、R145は快適なドライブコースに!





ちょっと休憩。

alt


近くを散歩。この辺りはとても景色が良いところです。

alt


川の流れがエメラルドグリーンです。
これより上流が吾妻峡のようです。

alt
川の右手には、無骨な構造物。ダムからの放水路の様です(>_<)


こちらのメインは、温泉入浴施設の様でした。

alt



道中、楽ナビに八ッ場(やっば、やんば)ダムを入力するもヒット無し(>_<)




左奥に見えるスロープを登ぼることに。

alt




アッという間に到着。

alt
1箇所しか解放されていない駐車場は、ほぼ満車。人気スポットの様です(^o^)



暫し散策。

八ッ場見放台からの景色。

alt
静かなエメラルドグリーンの湖面が印象的です。

反対側は、二本の松が・・・(T_T)

alt




「あがつま湖」と呼ばれているんですね。

alt


堤体からの眺望。

放流中の図。

alt
堤体では無く、下方の水路横から放流中。エメラルドグリーンの水流が美しい。

遠くには八ッ場大橋。

alt

ダムの堤体はさほど長くはないけれど・・・。

alt

落差はかなり有ります。

alt
ここから下流が吾妻峡?


3時台でも陽射しがきつくて、珈琲フロートでクールダウン。

alt
間もなく閉店時間の16時です。そろそろ帰りましょうかと・・・。



帰り道は、R145から八ッ場大橋を渡りました。

alt




そのまま直進してK377~R406へと暫く下道を楽しんだら、R17を経て前橋ICよりワープ。




本日も無事帰宅(^_^)v

alt
出発時の満タン給油から365.5km、途中25L給油したので、今回の燃費は10km/L程度でしょうか・・・。



八ッ場ダム、政権が変わった途端に建設が中断し、完成したのは割と最近の2019年と知ってビックリ。2020年から運用を開始していました。


お土産に買った「八ッ場二色饅頭」、久々に美味しい薄皮饅頭でした。(撮影前に完食に)


えいと君、今回も無事に370 km超の快適なドライブを楽しめました。もう安心していいのかなぁ~?




機会が有れば、ここから佐久~清里~R 20へのルートも探ってみようかと!
Posted at 2025/05/24 13:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

クルマ馬鹿の独り言 これは酷い

クルマ馬鹿の独り言 これは酷い逆走車、逃げる!













alt


詳細は、⇒ こちら

(画像は、メ~テレ、ANNニュース、東海テレビニュースより引用しています)




緊急停車時も車検距離は大事だと。

追突事故は、被害者の皆さんお気の毒。

夜の高速、最近の追い越し車線が空いているのはこんな理由もあるのかなぁ~(^_^;)





果たして、自分なら回避できただろうか・・・。
Posted at 2025/05/19 11:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

免許取得以来半世紀超、時々浮気しながらもこれに勝るモノなし!

alt


Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:年に、5,6回程です。
雨が続いて撥水コーティングの効きにムラが出始めたら油膜取りで撥水コーティングも一緒に除去しています。

Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①確実に落ちる。
施工では、最後のキイロビン成分の洗い流しに気を使います。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2025/05/16 17:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月12日 イイね!

RX-8と遊ぶ 富士巡り

RX-8と遊ぶ 富士巡り先月の事になってしまいましたが。。。。









長期入院から退院したばかりのえいと君と一走り。









この日の富士は、絶景でした。


精進湖までワープ。

alt

alt
観光客の皆さんが多くて、何枚撮っても人が入りボツの繰り返しでした。






暫しのランチ休憩。

alt
クラウン、でかっ!




昼食を挟んで、本栖湖へ。



お馴染みの「紙幣の富士」。

alt


ちょっとだけ駐車させて頂きました。

alt
こちでらも観光客が次々に来られます。





続いてはグルッと回って 水ヶ塚公園へワープ。





途中でパチリ。

alt
画面右手の雲行きがちょっと気になりますね・・・。





道の駅 朝霧公園 に寄り道。

alt


トイレには、必殺「燕返し」。

alt
ツバメのカップルが何度も留まろうとするも全て却下のビニールシート!(T_T)


裏手で、朝霧牛乳ソフトを食べながら・・・。

alt






水ヶ塚公園着。

alt
案の定、富士山は雲の中。



雲の切れ目を待ちましたが、気温も8℃で止むなく退散。




御殿場へ下る途中のサクラをパチリ。

alt




その後は、道の駅どうし までワープ。


alt
まだ綺麗なサクラが残っていました。


夕刻の道志川。

alt
土手のサクラもまだ綺麗。




その後も順調にワープ。




本日も無事帰宅。

alt


今日は、復活を果たした えいと君 と綺麗な富士山が見られて感謝・感謝のドライブでした。


久々のえいと君、何時、何処で不動化するかの不安も吹き飛ぶ程の楽しさでした。
懸案のクラッチの操作もスムース。

帰宅の頃には、REの調子がより良くなった感が強まりました。REは、回してあげないといけないのですね。


以上、4ヵ月近い不動化からの復活が嬉しい日の思い出でした。




この後、950 kmのロングドライブも無事にクリアしています(^_^)v
Posted at 2025/05/12 13:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「911と遊ぶ 久々のターンパイク http://cvw.jp/b/1712850/48748937/
何シテル?   11/05 11:05
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 13:27:30
今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation