• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

C4Sでも一杯・・・(^_^)v

「ポルシェ,乗りてぇ~!!」 てんで先週の土曜日は早起きして,一仕事終えてから出動です。

いつもの道志みちも良いけれど,今日は「青山」を直進して相模湖ICから中央高速へ。
高速を走りながら,思いつきでワインでも仕入れようかと勝沼ICから下道へ。



ナビで見つけたワイン資料館-「宮光園」「シャトー・メルシャン」で一服。



ゲッ,私の生まれた頃のワインが,一番左側!
どんな味なんでしょうか?ちょっと勇気がいるような・・・。

途中,地元のワイナリーでお店のお勧めを一本調達,曇天ながら湿度が高く,早々に引き上げました。



夕方まで時間もあるし,このまま帰るのも芸が無いとの思いから,塩山経由で大菩薩ラインを奥多摩湖に向けC4Sを走らせます。当日は,オートバイやバイクも多く,また数ヶ月前とは比べものにならないくらいの緑の濃さでした。

一気に,道の駅「たばやま」へ。





ここで,昼食。山菜そばを完食。
向かいのお山に見えるお城,実は「ローラー滑り台」のスタート地点だそうです。



水分もしっかり補給し,奥多摩湖へ。

今日もきっちりと制限速度+10キロをキープする軽自動車をペースメーカーにしての安全運転です。
しかも山坂あれどスピードの変化は余りなく,大排気量頼りのヘッポコドライバーとしては恥ずかしい限りでした。

それでも,C4Sはほとんどのカーブや山坂でノーブレーキのままでの追走を楽しめました。
ポルシェ,40~60キロでもハンドリングを堪能することが出来ます。

ノンストップで奥多摩湖へ。
こちらの貯水量も幾分減っているようです。




一服してから,今度は奥多摩周遊道路~桧原街道であきる野へ抜けてみました。
途中「都民の森」でクールダウン。


サソリさんと遭遇。この手のホットハッチ,大好きです(^_^)v

その後は下道でと思いながらも圏央道の誘惑には逆らえず,あきる野ICから相模原ICへとなりました。9:30~16:00迄の楽しい一時でした。



久々に充実のポルdayでした。

翌日は,7と8の2台を手洗い,流石に重労働でした(T_T)



Posted at 2016/07/09 14:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月08日 イイね!

新入り君 RX-8です

空冷ポルシェ乗りてぇ~!!と思いながら実は1年以上経ってしまいました。

一時,白の964・RH・ティプとお見合いしたのですが,駐車場が間に合わず,そんな時ほど忙しくて・・・(T_T)。お別れしてしまいました。

何故,空冷?・・・・乗ったことないしぃ,997C4Sとの違いをじっくり味わって見たくって・・・。それに,唯一無二のメカニズムを持つ自動車史のレジェンドの1台じゃないですか!

「1台有るのに,また何でわざわざ古いの買うの?わかんないなぁ・・・」とは神様の声。




「だったら,新しいの買いなさいよ」なんて嬉しいことも宣うのですが,今度は自分が納得できないのでした。

「まだ,乗り熟すほど乗ってないし,何処もイヤじゃ無いし,新しいの楽ちんすぎて,またそのうち新しいの出るし・・・・」好条件の下取りのご提案も有ったのですが・・・(>_<)

屋根付きの車庫も無く,ゆっくり乗る時間,いじる時間あるのかなぁ・・・?自問自答の毎日がただ過ぎていくのでした。

今しか乗れない,唯一無二,唯一無二・・・・。
そうでした,自分の唯一無二が有ったのを思い出しました。今を去ること十数年前,ロータリーエンジン車の8を買おうと準備していたじゃ無いですか。
横浜のテクニカルセンターでのお披露目に,わざわざ名古屋から出かけたんだもんなぁ~。

国産かつ唯一無二,国産のレジェンドを忘れて居ました。


タワーバーの真下にオルタネーターのプーリーがあるなんて!
観音開きのドアの奥には,911よりはうんと実用的な2+2の空間があるなんて!

と言うことで,晴れてRX-8とお付き合いの運びとなりました。

あちらこちらでREの情報を集めながら,マツダUカーから選んだ「えいと」でした。


911も苦節40年弱をもってオーナーにさせて貰いました。

歳を取ると何事にも時間ばかりかかってしまいます。
さ~,RE何処まで見極めさせて頂けるか楽しみです。

久々に神様降臨!


CR-X Si 以来のサンルーフ,夜の桜並木を全開でゆっくりとドライブした頃の話題が出ました(^_^)v

西湘バイパスでは,路面の継ぎ目を越えた時のタイヤのボヨヨ~ンとした感じが気になります。
やはり次は軽量ホイールかなぁ。もう軍資金が無いのですが(>_<)



納車後1週間,暫くは恐怖の「坂道発進」との戦いです。渋滞ではエンストも2度程(>_<),エンジンかかれ~と祈りながらセルを回していますが,すぐに復活してくれています。


納車日にリセットしたオドメーターは6日で380キロ(^_^)v,1ヶ月,1000キロ点検まで後3週間で620キロがノルマでしょうか(^_^;)

早くも,レブリミットを忘れさせ,何処までも回り続けようとするREの虜になってしまいました。

Posted at 2016/07/08 22:44:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザと遊ぶ チェリーパークラインへ行ってみた http://cvw.jp/b/1712850/48627013/
何シテル?   08/31 23:15
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation