• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

RX-8 18ヶ月点検

暖かく成ってきました。そろそろ各地の桜の開花予想日なども話題に成っていますね。
一方では、日に日にスギ花粉の飛散量も増して来て、私には辛い季節でもあります。


さて、えいと君の18ヶ月点検とハイテンションコードの交換を実施しました。



オイルは、いつものガルフ製合成油を持ち込みました。



今度こそ鉱物油とも思いながらも、両方が混ざった状態の可否が分からず、といって続けて2,3回のフラッシングの勇気も無く・・・。


点検は、お預けでしたので引き取りもスムース。結果に問題も有りませんでした。
半年後には、5回目の車検となります。


ハイテンションコードの交換は、前回点火不良で行ったプラグと高圧コイルの交換に続くモノです。




4本のプラグのうち、トレーディング側(上側)プラグの給電端子部が緑青をふいていた為、追加で交換をお願いした次第です。




交換前のコードを点検すると、T側プラグのキャップ内部品に赤錆が認められました。

何故、前後ローター共に上側のみに水が入ってしまったのか?また、いつからだったのでしょうか?
大いに気になるところです。




プラグ交換時、Dでクリーニングしたとの亊も有ってか、プラグの給電端子に接触する部分はまだ光沢の有る状態でしたが、交換は正解だったと。

L側プラグ側の同部品も金属部品の光沢が落ちているようにも見えました。
高圧コイル側のコネクター部品には、特に問題は無いようです。





4本のコードの外観を点検する限り、被覆の割れや硬化は無いようです。

うち2本にはエンジンの熱対策で駒と部分的にスパイラルチューブが付属しています。
また、うち1本のスパイラルチューブの表面にはエンジンに接触していたと思われる変色部分が有りました。

スパイラルチューブは、前オーナーさんの対応かも知れません・・・?



今回は、点検後の走行も快調でした。



また、購入以来不調だったミッションのシフトフィーリングの悪さは、前回のプラグ交換後にかなり改善されました。

理由は、2千回転台でのシフトチェンジ時にするようになったブリッピングが効いているようです。
お陰で、シフトチェンジが一段とスムースに成っています。

なおブリッピング量は、タコメーターの針1,2本分でした。
これ、ひょっとしたら排ガス対策なのかも知れませんが、購入以来初めて見たのでした。


Dによれば、前回ECUをリセットしたので、新たな学習機能が働いた結果とのことでした。
私は、???なのですが。

念のため、エンジンやミッションのマウントの点検もお願いしたところ、ゴム類の劣化が有る様だが大きな振動が出ていなければ大丈夫とのこと。

マウント類の交換時には、是非PPF(パワープラントフォーム)の締め直しも行ってみたいと・・・。
今回は、Dから「振動が出るようになるかも」と止められました。



前回の単ローター運転からようやく完全回復の えいと君 これからも宜しくと言ったところです。

早速サンルーフ全開で野山を駆け巡りたいところですが、ドライバーの花粉症が収まるGW明けまではジッと我慢の毎日となりそうです (>_<)



                               以上ご報告まで、又宜しくお願いいたします。
Posted at 2019/03/11 10:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RX-8と遊ぶ 安房峠行ってみた http://cvw.jp/b/1712850/48594735/
何シテル?   08/13 17:09
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345 6789
10 11 121314 15 16
1718192021 2223
24252627 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation