• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

911と遊ぶ 遠征 完

911と遊ぶ 遠征 完
かがみがはら航空宇宙博物館を後にしたものの、何か物足らなさが!











走り足らな~~~い(^o^)





そこで、スーパーカミオカンデの資料館が有る
     「道の駅 スカイドーム 神岡」向かうことに。







およそ150 km、2時間程のワープへ。

腹ごしらえも忘れずに!

alt
途中で高山ラーメン食べました、旨し。




飛騨清見ICから下道へ。




快調に山道のドライブをを楽しんでいると、何やら見つけてUターン。



県道75号 神原峠付近。

alt


 「トロッコ駅 とうげ」。

alt
フロントリフトupして怖々ここまで。地面は、意外と平坦でした。


神岡軌道の記念モニュメントでした。

alt






もう暫く走って、道の駅 スカイドーム神岡 到着。

alt
左手の白っぽい建物が、カミオカラボ。


光電子倍増管とスーパーカミオカンデの模型がお出迎え。

alt
左手に進めば、カミオカラボです。



ひだ宇宙科学館 カミオカラボの展示から。


宇宙から飛来し続けるニュートリノ素粒子と水の分子の衝突で生じる極微量の発光を捉えて増幅する、光電子倍増管の設置モデル。

alt
光電子倍増管は、地下1千メートルの水槽内に、カミオカンデには1千本、現行のスーパーカミオカンデには、11.2千本を備えるそうです。もう想像を絶しています。



ノーべル物理学者、小柴、梶田両先生の寄せ書きが有りました。

alt


ひだ宇宙科学館 カミオカラボ には、この他に重力波望遠鏡KAGRAの展示も有りました。久々の物理の世界にポンコツのオツムがオーバーヒートです(T_T)
ご興味がある方は、こちらへ ⇒ 重力波望遠鏡



勉強に成りました。

alt




帰りは、平湯IC~松本ICルートへ。




平湯IC、チラ見でしたが紅葉が綺麗でした。

alt


ここからは、安全運転のペースカーを先導にコンボイ組んで松本市へ。



松本市で晩ご飯休憩し、松本ICからワープを試みるもすぐに工事渋滞に。
岡谷ICから下道を楽しみ、諏訪ICから再びワープ。



その後は、順調に(^o^)




本日も無事帰宅。

alt


ぽG郎、お疲れ様。
2日間大きな天候の崩れも無く、ドライブを楽しみました。

久々の中央道での岐阜県入りでしたが、流れも良く変化に富んだ道中を楽しく走りました(^_^)v

今回、アライメント調整後暫くなりを潜めていた低速走行時の「バリバリ」音が少し戻って来ました。そして、エンブレの効きも以前の様にタイヤのフリクションが感じられる様になって来ました!

何故でしょう?
単なるプラセボ?
あるいは、タイヤの当たりが新しいアライメントに馴染んで来たのか?
ひょっとしてPDKの再学習の結果?


また、アライメント調整後は、高速道をはじめ直進安定性が向上した感は強いです。
しかし、高速道での大きなRをコーナリング中の保舵力が以前より必要になった気もするのです。でもパワステなんだから・・・。
この変化は何なんでしょう?単なる、老化なのでしょうか?(^_^;)


謎が増すほど、運転の楽しさが増すぽG郎です。




Posted at 2024/10/27 18:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザと遊ぶ 奥多摩湖、底抜けた? http://cvw.jp/b/1712850/48585750/
何シテル?   08/07 10:47
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
6789101112
1314 1516171819
202122 23 24 25 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation