• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

911と遊ぶ 中野市のバラ公園へ行って来た

911と遊ぶ 中野市のバラ公園へ行って来た先週のこと、ぽG郎の足回りの再確認の為の遠出へ。
兎に角、色々と走ってみることに。












この頃のぽG郎の足回りは、最低最悪の状態でした(T_T)


でも下道を60km/h位までで走るなら、乗り心地が良いと言った感じも有るのです。
「PCにこれをどう伝えれば良いのか?」と、現象を確認しながらのドライブでした。








検証・行きルートは、
圏央道~関越~上信越~信州中野IC。



関越~上信越は比較的路面状態も良く、今日の足回りはそれなりに落ち着いています。
これ位なら、我が家の軟派足回りのアテちゃんよりは十分に上等と思えました(^_^;)

しかし路面の凹凸やうねりに出会うと、上屋の揺れの収束感は以前のぽG郎とは明らかに違うんです。。。(>_<)


途中何度か試したPASMのON/OFF時の違いも、よく分からなく成ってしまいました。




本日の目的地は、長野県中野市の一本木公園。
ここで休憩も兼ねて開催中の「信州ばらまつり」を拝見することに。


alt

見事なバラ園です。

alt



美しく咲いたバラ達の共演、良い眺めです(^o^)/
ぽG郎との悩み事も忘れ、眺めたり撮影したりで気分転換です。

alt
alt
alt


我が家ではベランダの狭さから諦めた大輪のバラ達も素晴らしいのでした。
バラたちの名前は定かではありませんが、写真だけでもと。。。


宜しければ、お付き合いください。

alt
alt
alt
alt

古い白黒写真の様なセピア色のバラ。↓

alt
これ、初めて見ました。

alt
alt
alt
alt


ここをバラ公園に仕立てた黒岩喜久雄さんのレリーフと紹介。

alt


alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt



園内には、明治中期の洋風建築、中野小学校旧校舎も。

alt
校舎内には、地元に縁のある画家や彫刻家の作品が展示されているそうです。
残念ながら、当日は展示に気付かずで失礼してしました(T_T)



この下の方にも広い庭園造りのバラ園が続いています。

alt
alt

こちらも駆け足で見学させて頂きました。

alt




流石に、疲れました。
カラッとして過ごしやすいのですが、陽射しはそれなりの強さです(^_^;)
日頃の運動不足で、足腰が(>_<)




アイスシャーベットでクールダウン。

alt
火照った体に喉越しもよろしくて・・・。




気がつけば2時間近くの滞在。
そろそろ後半のドライブへ出発です。





検証・帰りルートは、
 信州中野IC~上信越~長野道~中央道~塩尻IC~R20~甲府昭和IC~中央道~圏央道
                                                   となりました。




工事渋滞を避けて塩尻ICから暫く下道でも足回りの感触を確かめます。
まだ、なんとなくしっくり来ません。


甲府昭和ICからの中央道上りではかなり路面状態が悪く、ぽG郎の揺さぶられ感はちょっと激しいのでした。



制限速度80キロ区間とは言え、地方のバイパス以下の路面状態。
高速道路なら、快適で安全な走行を前提にそれなりの整備をお願いしたいところです。



本日も無事帰宅。

alt
帰宅後の疲労感も半端なしでした。(中央道、走行速度を70キロ以下にしてみたら変化が有ったのかも知れません・・・。)
                       ※運転時間中、1時間強はアイドリングの時間を含みます。





前日まではPASMのON/OFFで乗り心地に差が出ると思っていましたが、現実はON/OFFに関わらず上屋の揺さぶられ感は変わらない様子でした。


特に中央道の甲府辺りから勝沼周辺、そして相模湖周辺の轍のうねりや路面の凹凸を走行時には、荒海に揉まれる小舟の如し!車体が揺れた後の収まりが実に締まりが無い!のでした。

念のためPTMSで時々確認していましたが、4輪の空気圧に大きなバラツキは無しでした。(後ろのみ、時々左右間で0.1bar有ったり無かったり)
因みに表示値は、前/2.1~2.4、後/2.4~2.7 (冷間~温間・bar)でした。


結局「PCにはどう伝えれば・・・」の答えは見つからないままの帰宅でした。


この後漸く悩みが解決するのですが、詳しくは又改めて・・・。

Posted at 2025/06/07 20:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 センターコンソールのギロチン蓋の補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1712850/car/2224465/8334771/note.aspx
何シテル?   08/16 11:37
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 345 6 7
89101112 1314
15 16 171819 2021
2223 24 252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation