• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

RX-8と遊ぶ PS5と奥多摩へ行ってみた

RX-8と遊ぶ PS5と奥多摩へ行ってみた奥多摩を走って来ました。








ようやく、PS5と仲良くなれた(=慣れた?!)気がします。




先ずは腹ごしらえ。
alt

名倉の手打ちそば処 喜庵 さんにて。
alt
美味しく完食。




さあ、今日も上野原から北上です。



最初は、PS5のソフト感とグリップ感にビビリながらのドライブでした。
転がりたがりやのPS5のお陰で、走り出し1→2速のシフトアップが凄く楽になりました。


都民の森P。
alt
時計は、まだ故障中。


とにかく、コーナリングが不安です。
古くなったS001に比べるとソフト、それがとて怖い。
PS5、あんたどこまで踏ん張れる?


alt
陽が無くとも、緑が眩しい。



恐る恐るのドライブで、周遊道から湖畔の駐車場へ。


alt

PS5にしてから、4~5速2000rpmから緩い登り坂なら加速出来るように成りました。
なんか、REのトルクが増したような気分。
(久々にREの4~5000rpmを多用したからかは不明なのですが。。。)


休憩します。
alt

高い所でボ~ッと・・・。
alt



Uターンします。


alt



運転するうちに、911C4SでミシュランPSSからPS3(N0)に履き替えた直後を思い出しました。


ちょうど泥濘に靴先を突っ込んで、どこまでも靴先が底に当たらない様な、そんな不安感でした。PS3も古くなったPSSに比べれば、やはり最初からソフトでした。



いつもの樹と。
alt
もう誰もいません。


17時前、再び都民の森P。
alt




なんとなくPS5と信頼関係が・・・。


alt



PS5、250キロ程走ってみて、なんとなく安心のコーナリング出来るように成りました。
(疲れて速度が落ちたからかも知れませんが・・・。)


これで初めてタイヤの慣らしが終わったのかも知れません。(ドライバーの慣らしも(^_^;))


PS5、切り遅れのオーバースピードで下りカーブに突入しても、スキール音も無く持ちこたえてくれました。



以上が、素人が一般道を走った感想です。



本日も無事帰宅。
alt


新しいクツ、PS5で
奥多摩の山坂・峠道を中心に170キロ程走って来ました。


PILOT SPORT 5は、
2008年生まれのRX-8、 
素のtypeS、5.4万キロのえいと君にとって、
乗り心地はソフト、
(ヘタレの私には)底知れずのグリップ力。


次回は空気圧を10kPa上げてみようかと思います。
ロードインデックスでは、
220kPa+20kPaが指定値の様です。




本日も最後までお付き合い頂き有り難う御座いました。
Posted at 2022/06/18 22:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月14日 イイね!

911と遊ぶ 甲州いろは坂へ行ってみた

911と遊ぶ 甲州いろは坂へ行ってみた久々の晴天に、ぽG郎に火を入れます。

なんと、23日ぶりのお出掛けになります。








出発時には、「日本海まで行ってみるか・・・」などと言いながら・・・。



中央道・八ヶ岳PA着。
alt



なんか「高速つまんねぇ~」。


昼飯も食べずに・・・、で、どうするの?
30分以上ウダウダするうちに、南の空模様が怪しくなって来ましたよ(>_<)



中央道・小淵沢ICから下道へ。


富士山を見つけて、パチリ。
alt
左奥、雲間に小さく富士山!



動物的勘を頼りの方向音痴が、田舎道のドライブを楽しむうちに!(県道17→県道606?)


「白州方面」の案内を見つけ一安心。


いきなり「日本酒・七賢」の看板が!!
alt

迷わずお客様駐車場にぽG郎を置き、案内に従えば。
alt

店内?
alt

alt

裏口からの入場でした(^_^;)


正面はこちら。
alt
前の道路は、旧甲州街道。


ちょっと歩いて見ることに。
alt

「レストラン臺眠(←コレなんと読む?)」発見。
alt

遅い昼食を頂きました。
alt
臺眠(だいみん)だそうです。

腹も満たされ、ここからは下道で帰えろうと。


本日は、お初の 「甲州いろは坂」(国道300号)で本栖湖へ抜けることに。


方向音痴の勘を頼りに・・・、
県道606→国道20→県道42→国道52→国道300 へ。
(こんな感じだったでしょうか?ドラレコのgoogle地図が使えなくて(T_T))


国道300、道の駅 しもべ 着。
alt
野菜や蜂蜜などを調達し、17時を過ぎイザ出発!



甲州いろは坂、とても楽しい道でした。

ルートは、急な登りとヘアピンカーブの連続。
絶対速度は低いながらも、GT3のパワーとハンドリングを楽しみました。

ブレーキングで、ブリッピングシフトダウン!
コーナーへ、そして加速!
3000rpm後半からは、エキゾースト・ノートのオクターブが上がります。

シフトワークはPDK sportモードにお任せ。
パドルシフトは使わず、私はコーナーに集中。

ヘタレドライバーには、コレがなんとも楽しく、有り難い(^_^)v


途中3カ所の片側交互通行が有りました。
ほぼ貸し切り状態でしたが、交通誘導の皆さんには感謝です。




トンネルを抜けると本栖湖着、厚い雲が残念。
alt
静かな湖畔、湿った空気の中、ぽG郎のタイヤと
キャンプ場からの焚き火の匂いが漂っていました。



ここからは勝手を知ったホームコース、山中湖~どうし道へ。
雨の中を安全運転で。


先日読んだミシュランタイヤのカタログの文言が頭から離れない・・・。

CUP2は、「ウエットハイドロプレーニング性能は一般の市販タイヤに比べると低くなっています。降雨時のご使用については、十分スピードを落とし、安全走行を心がけて下さい。」 と(^_^;)



途中スーパーにも寄り、本日も無事帰宅。
alt
車庫で雨に濡れたボディーを拭き上げ、本日のドライブは終了です。



PCCBのブレーキ鳴きが
だんだん大きくなって来ました。


暫くは、出たり出なかったりでしたが、
今日の鳴きは今までで一番デカかった。


CCディスクに悪影響が無ければ良いのですが・・・。
                            踏みが足らないのかしら?




そうそう、本日の成果は・・・。
alt
(道の駅 しもべ で仕入れた野菜は、既にお腹の中へ)





本日も、最後までお付き合い頂き有り難うございました。












Posted at 2022/06/15 13:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

RX-8と遊ぶ 新しいクツに履き替えて

RX-8と遊ぶ 新しいクツに履き替えて半年近く悩んでいたえいと君のクツ選びが決まりました。


















開店前にショップへ着きながら、ナビの更新が長引いてエンジンが止められない。
alt
家を出る30分以上前から始め、トータル1時間程を要してしまいました。

作業は、2台待ちに。
alt


正午過ぎ、漸くショップを出発です。


走り出しの第一印象は、
1)静か!
2)クルマが軽い!
3)ハンドルも軽い!
4)クラッチミートが楽に!

ミシュランの全額返金キャンペーン、自信の程が伺えました。






新しいクツで、ウキウキと早速ドライブへ。
コースは、久々にどうし道~富士スピードウエイ~須走方面へと・・・。

どうし道、ワインディング区間にさしかかり、ペースカーが15~25キロまで減速(T_T)
まぁ、卸立てのタイヤにはちょうど良かったと。





道の駅 どうし 着。
alt

alt
お決まりのふるさと山菜そばで腹ごしらえ。




もう少しワインディングを求めて小山方面へ。




天気は微妙。
alt

この後、霧から霧雨に。




折角なので、おニューのクツで記念撮影。
alt



途中こんな所にも。
alt
間もなく長い歴史を閉じる事に成るのでしょうか?




PILOT SPORT 5、ここまでの感想は、

1)兎に角良く転がる印象。
  発進時やシフトアップ時に感じます。
  ちょっとした登り坂では、スピードの落ちが緩やかです。

2)不整路面の凸凹には実にマイルド。
  S001のドッツシン!といった突き上げが無くなりました。
  クルマにもドライバーにも優しい乗り心地です。

3)カーブでの切れ込みは、今のところS001の方が鋭かった様にも?
  今回スピードが出ていなかったからかPS5ではコーナリング中に感じる横Gが小さくなっ
  た様にも。S001の硬くなったサイドウォールと新品のPS5との違いからでしょうか・・・




空模様が怪しく成って来たので、ショーカットして帰ります。




足柄PA・スマートIC、本線までの間に駐車スペースが!
alt

alt
これなら逆走しなくても休憩できますね(^_^;)


ちょっと一息と・・・。


しかしトイレまでが遠く、歩道が無いのでクルマが怖い。(本日2度目のクルマ怖い (^_^;))
alt



東名も適度な渋滞で、80~100キロで流れています。
alt



高速でも、不整路面や警告かまぼこ突起の通過はしなやかでした。
後半、空気圧が上がってきたのか硬さを増した印象も。
エキストラロード、ショップの設定空気圧は230kPa
前後ともにマツダ指定圧+10kPaでした。





途中ショップで増し締めしてもらい、
本日の160km程のドライブでPS5の皮剥きは完了です。




本日も無事帰宅。
alt
PS5、初日151キロの燃費は9.1キロ/Lでした。


えいと君の新しいクツは、PILOT SPORT 5 (225/45ZR18(95Y))、
ミシュランまでは決めながらPLIMACY4と最後まで迷いました。
(新型86はPLIMCACY4 HP*、新型BRZはPS5、
その違いに興味津々(^o^))
                               *「4」では無く、「HP」の誤りでした<(_ _)>

ミシュランは、911でPSS、PS3、PSCup2 と 
お世話に成っているので今回は1択でした。
マツダ兄弟では、長らく夏冬BS1択で来ましたが
初めての海外ブランドとなります。


当初は、PS4とも考えましたが、
流石にオーバースペックと躊躇していました。
今回、PS5の発売が背中を押してくれました。


基本構造と外観はパイロットスポーツ、
しかしゴム質はプレミアムタイヤ寄り?
との勝手な解釈からの決定です。
(オーバースペックに変わりは無いのですが・・・。)



神様からは、
「そんなに良かったなら、
裏磐梯へ行く前に交換しておけば良かったのにね!」
とチクリ・・・(>_<)





それでは、また宜しくお願いします。

Posted at 2022/06/12 17:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月09日 イイね!

何じゃ、これ!

129号沿いのお店に居たら、

高齢の女性が助けを求めて来た。

見れば3車線右折ラインに車がエンスト中!

向かいのカーショップからも救援が。

恐いけれど、後続車に手を挙げて追突防止役を・・・。



そうこうするうちにエンジン復帰。


良かったねと言ううちに、車は発進。




私は、一人右折ラインに取り残されているではないか!!



歩道へ戻るまでのドライバー達からの視線の痛いこと。


無謀老人が横断してると思われたのでしょうね。


安易に人助けするもんじゃ無いね。


今し方の出来事でした。

 
Posted at 2022/06/09 11:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

クルマ馬鹿の独り言  コムテック・・・

アテンザのドラレコ録画を見ていたら・・・。


地図の表示が出ない!
alt


ここ暫くはドラレコの映像を確認することも無かったので。。。


コムテックHP・お問い合わせQ&Aを確認したら、

「ビュワーソフトを観ているPCがネットに接続していない」

からと。


そんなバナナ!?
Googleマップはしっかり使えてる。


実は、この表示は大分前から地図上に出ていたが、いつも「表示しない」をクリックしていた・・・。

alt



「詳細」をクリックすると、何やら訳の分からん文章が!

alt


ドラレコが故障したのか?
でもマツダ兄弟の2台(ZDR-026,016)ともなので・・・。

それともビュワーソフトでgoogleMapを利用するには、
ユーザーに費用が発生するようになったの?




散々悩んだ末、待たされるの覚悟で
コムテックに電話をすれば・・・、


アッサリ繋がって・・・、


「ZDRビュワーソフトの問題で先月から発生中」、

「現在ビュワーソフトのバージョンアップの準備中」、

「公開まで1ヶ月はかからないでしょう」


との回答が!




それならそうと、最初からHPに記載しておいて欲しかったなぁ~。
(レーダー探知機の時には、アレほどしつこく丁寧だったのに・・・。)




Posted at 2022/06/07 14:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザと遊ぶ 青森です 2 http://cvw.jp/b/1712850/48677199/
何シテル?   10/06 15:03
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 78 910 11
1213 141516 1718
1920 21 22 232425
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 13:27:30
今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation