• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

911と遊ぶ リベンジ 霊園の桜 

911と遊ぶ リベンジ 霊園の桜 先週末、富士霊園へ花見に出掛け、大混雑に恐れを成してクルマだけ見て速攻で帰ってきたのでした。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・ そりゃ混むわさ、土曜日だもの・・・(>_<)









カレンダー惚けの毎日サンデーの身なれば、平日に時間を作り再挑戦です。







お天気にも恵まれ、新東名・大山ICからワープ。
                  大井松田ICへ乗り継いで・・・。
                                東名足柄SA・スマートICから下道へ。





道中の富士山がとてもキレイでした。
駐車ゾーンを見つけてパチリ。

alt
今日は、風がとても強い。





正午、富士霊園到着。
風に煽られ、彼方此方で花吹雪が!




幾つか撮影スポットを探すも、お花見ランチ会の皆さんで混み合っています。

alt

ドン詰まりまで行って時間を潰すことに。

alt



調子に乗ってチャレンジ。

alt

200段なんて、とても・・・とても・・・(T_T)

alt
最後の2ステージは、手すりに掴まりながら・・・。




頂上にて。

alt

東屋と石碑、鐘などが有りました。

alt
alt



帰りは、下りの階段は皆様に迷惑をかけそうで整備された林間道を一人トボトボと。

alt

真逆の方に無事下山。

alt
alt



なんと40分以上のハイキングに。
でも気分は爽快です(^o^)

alt
午後になり、駐車場のクルマの数も8割から3割程に減!




13時を過ぎ、急に駐車する台数が減りました。




やはり、スマホやカメラで桜の有る風景を撮りたいのは日本人!
クルマや人が途切れるシャッターチャンスを待ちます。




alt
alt
altalt




今年も、富士霊園で「ぽG郎と桜」の撮影を楽しみました。




しかし撮影を始めると、決まって後ろ姿を撮って欲しい人が現れるんですよね(^o^)






Posted at 2025/04/17 20:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

911と遊ぶ お花見失敗してからの神社めぐり

911と遊ぶ お花見失敗してからの神社めぐり午後から時間が出来たのでぽG郎とお出掛けです。










お天気は下り坂ですが、意を決して富士霊園へ。










16時前、富士霊園を目前にして渋滞発生。

alt




何とか場内に入るも、すでに帰り車も大渋滞!



最初のロータリーでUターン。

alt
リベンジを誓い、一番空いている右折ラインへ。

今年は、サクラよりクルマ見物でした(T_T)



昨年は、こんな感じでした。

alt







帰り道、制限速度-10キロのコンボイを嫌って旧道へ。






久しぶりの 伊那神社さん を参詣。

alt

サクラが綺麗。

alt

お参りを済ませ出発。

alt







続けて、冨士浅間神社さん にも参詣。

alt


いつ来ても、凜とした空気を感じます。

alt

この空間だけが、別世界。

alt

楼門の向こうには、静寂と本殿。

alt
お参りを済ませたら出発。






道の駅 すばしり 着。

alt

どうし道の渋滞に備えて腹ごしらえ。

alt
ちょっとリッチな豚丼、ご馳走様です。







その後は、山中湖からどうし道へ。






間もなく18時、道の駅 どうし にもサクラ。

alt




思いの外、順調なドライブを楽しめました。




本日も無事帰宅。

alt

そうそう、出発前には次回サービス案内が。

alt
ぽG郎、11ヵ月間で9,300 kmまで走り込みました。

5月の車検までに1万㎞/1年間達成、頑張ります(^_^;)




今年の富士霊園の桜見物は、大失敗でした。
例年ウィークデイに訪れていたのでしたが、今日が土曜日だったのを忘れていました。

どうし道の混雑も心配でしたが、こちらは流れてくれて助かりました。





時間が出来たら、富士霊園リベンジです。

Posted at 2025/04/13 23:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月11日 イイね!

アテンザと遊ぶ パノラマ台へ行ってみた

アテンザと遊ぶ パノラマ台へ行ってみた山中湖村の明神山パノラマ台へ行ってきました。
今回のお供は、アテちゃんです。










今回、昨年に大規模な改修が行われて以来初めての訪問になります。
R 413平野交差点から県道729~県道730を三国峠へと登ります。








駐車場が満車で駐車待ちの車も列んでいたのでパスして更に登ります。








路上で失礼します。

alt

春霞の中、雪に覆われた富士山と山中湖。

alt



ササッと撮ったら、この先の三国峠駐車場でUターン。
残念ながら、下りの路側帯に有る絶景ポイントはどこも満車。




パノラマ台、駐車場に運良く数台の空きが有り駐車できました。





山中湖村の明神山パノラマ台、綺麗になった駐車場とトイレ。

alt
かなり狭くて気を使う駐車場です。
トイレ前の駐車枠は8台分。内1台は思いやり駐車枠です。



綺麗に整備されています。

alt
alt

以前より著しく安全性が向上し、広くなった展望スペース。

alt

芦ノ湖から冷たい強風が吹き上がってきます。

alt
※ ライブカメラは ⇒ こちら



駐車待ちの車が集まりだしたので撤収です。



帰り道、山中湖畔に立ち寄り。

alt

湖畔では、海外のカップルが結婚の誓いを撮影していました。

alt
世界中に配信中?スゴイ時代になったモノですネ。



昨年11月にリニューアルオープンしたパノラマ台に行ってみました。
明神山パノラマ台は、富士山と山中湖の眺望が安全に楽しめる展望施設に成りましたが、駐車場の狭さが気になりました。




今回は、パノラマ台と春霞の中の富士山を楽しむドライブでした。


Posted at 2025/04/11 12:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

アテンザと遊ぶ どうし道でお花見ドライブ

アテンザと遊ぶ どうし道でお花見ドライブどうし道へお花見ドライブに出掛けました。
今日のお供は、アテちゃんです。











先ずは、青山の交差点から少し入った公園の枝垂れサクラ。

alt

毎年見事な花を披露してくれています。
地元の皆さんのお世話の賜と感謝しています。

alt
altalt




続いては、青根苑近くのサクラ。

alt
alt




そして駐在所近くのサクラも。

altalt





青根の交差点から、再び山中湖方面へ。





お昼になったので、湯川屋さんでランチ。

alt

下の川沿いには、キャンプ場が有ります。

alt

ランチは山女魚定食。旨し。

alt

ご馳走様でした。

alt




景色にも満足したら出発!





更に進んで、道の駅 どうし。

alt

初めて見るキッチンカー。

alt

まだ雪が残っていました。

alt





今日は、道の駅どうしでUターン。





帰り道のサクラは、熊野神社下のサクラ。
夕方、まだ交通量の少ないタイミングを狙って。

alt
光りの具合で少し頼りないサクラに成りましたが、行きには見事なサクラが楽しめました。






こんな具合で、どうし道沿いのサクラを楽しんだドライブでした。




Posted at 2025/04/10 10:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

911と遊ぶ チャレンジ500

911と遊ぶ チャレンジ500最近、車に乗る機会が激減です。

理由は、天気や気分、これって老化の現れかも(^_^;)















今年は長距離ドライブも計画したいので、ちょっと持久力を確認してみようかと・・・(^o^)













今回は、
「1日で500 kmを走りきれるか?」、そして「その後のドライバーは大丈夫か?」
がテーマです






ルートは、浜北ICまでワープし、そこから諏訪湖まで北上、R20~小淵沢辺りで再ワープの予定です。下道は、山道、峠道など合計で50%は含みたいものです(^o^)






早速、手違いで浜松SAまでワープ。

alt

腹ごしらえの後は、スマートICから下道へ。

alt




R 152に入ってすぐに美しい桜並木が目に入りつい寄り道(^_^;)




船明(ふなぎら)ダムの桜でした。

alt

alt

alt

午前中からの宴も終え、帰えられる方も・・・。

alt
見事なサクラのアーチです。




R 152、北上再開!





その後は、こんな感じ。




R 152 道の駅 天竜相伸花桃の里.。

alt
トイレ休憩。


R 473にて。

alt
道中、天竜川沿いや山中に見事なサクラが、ドライブの楽しみに・・・。




K 9にて。この後やらかしました(T_T)

alt
未だに三遠南信道は謎だらけ。今回、東栄IC~浦川IC間を1往復(T_T)でした。



R 151  道の駅 豊根グリーンポート宮島。

alt
新装開店らしいが、残念ながら17時を過ぎ閉店でした。

2階には、リラックスエリアも。

alt
ただ真横には、杉の大木が2本


alt


その後も夜道を飯田~伊那まで走り続けましたが、R 153沿いの街はいずれも賑わっていました。




20時を過ぎ、ナビの試算では帰宅は深夜1時過ぎに!

ぽG郎の排気音ではご近所迷惑も考え、途中棄権となりました(T_T)
正直、ドライバーは空腹との戦いに・・・。




今回は、これまで。

alt
何とか諏訪ICまでは下道で走破したい所でした。


日中は、天竜川沿いや山中にサクラが綺麗な所が多く、本当に季節感にあふれるドライブが楽しめました。


「疲れも空腹も有ったので、良い判断だった」と言う事にしたいと思います。


帰宅後、再度地図を眺めれば、ホントにもう少しでした(T_T)
高遠城址公園の位置を勘違いし、まだまだかかると思い込んでいました。

生来の方向音痴と老化が招いたミスでした。



ワープの途中、何度か休憩、軽食を取ったり、体操をしてみたり(^_^;)ゞ

alt





本日も無事帰宅。

alt
今回は、トータルで600km超の走行でした。
なお、運転時間には、アイドリングが合計1時間程は含まれていると思います。



今回は、渋滞にも巻き込まれず、実に気持ちの良いドライブで思いの外疲れもなく(^o^)v
まぁ、ぽG郎だからこそかもと・・・。


チャレンジ・500、「なんとか合格」かと。


翌日以降にも大した疲労も残らず、ドライブの楽しさだけが良い思い出に。


今回の教訓。
ナビ任せを卒業し、昔の様に紙!の地図でのルート確認が(高齢者には)必要かと。(一応Googleでは確認したのですが・・・(>_<))




すぐにでもリベンジに出掛けたいところですが、何やらETCシステムがダウン中とか(T_T)





それでは、次回も宜しくお願いします。
Posted at 2025/04/07 11:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンオイルの補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1712850/car/2224465/8338013/note.aspx
何シテル?   08/18 16:18
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation