• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月18日

コンクリートと雨

コンクリートと雨 今日は
擁壁基礎コンクリートの流し込み終了。

しかし、、、

いや〜、
知らなかった。
流石に
コンクリートと雨の関係は知らなかった。

流し込んだ後で少し雨が降るくらいで良いのですって。
(土間コンでなければね。)

今晩の雨は恵の雨だ。

「コンクリートと雨」で調べてみよう!!

世の中知らないことだらけ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/18 21:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2020年5月18日 23:31
こんばんは

晴れた暑い日にコンクリートを打設すると乾きが早くってヒビが入っちゃうコトがあるんですね(我々はクラックと呼んでいます)
そのヒビから雨水が浸入して鉄筋を錆びさせるコトがあるんです。
こうなると引っ張り強度が低下しちゃうんですね。
なので晴れた暑い日には打設後に散水するんですよ。
そしてゆっくりとコンクリートの熱で乾燥させてゆくんです。
大手ゼネコンさんの場合は土間コンは一週間程度、散水養生していますね。
基礎であれば適量の雨は恵みの雨というコトになるんです。
いいコンクリートが打設出来たと思います。
コメントへの返答
2020年5月19日 6:03
おはようございます。
建築のシロートは、コンクリートの硬化が化学反応と理解してないと、晴れて乾く方が良いと誤解しますね。
この歳になって、目から鱗、です。
2020年5月19日 17:06
いや、「コンクリートと雨」を知ってる人の方が、珍しいですから…(笑)
コメントへの返答
2020年5月19日 17:50
世の中は、知らないことが沢山です、、広いな〜。

プロフィール

PRIIIの 42号車 。 2021年東日本クラブマンクラス、6位、5位、2位と来て最後に1位。 2022年もクラブマンクラスに無理矢理残留、4戦全て2位と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニと芋掘り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 05:45:12
ホント怖い道(><) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 08:30:08
3月6日(日)袖ヶ浦スパタイGPはエキシビジョンマッチ! 初めての方でも参加OKです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 10:14:28

愛車一覧

マツダ ロードスター D ロド (マツダ ロードスター)
2016,3,05納車のNR-Aです。 レース専用車でもう直ぐ10万キロ。 生産時のボデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通算4台目のロドで 通勤、遠出、ゼロキャンバーで004の転がし用。 普段使い街乗りならバ ...
スズキ Kei スズキ Kei
NB6を息子に取られたので、通勤用に代替。 からーの、 2022年12月24日、、引き取 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2017/8/30納車 主使用者はカミさん、、、 ボチボチ、サーキット使用になるかなぁ?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation