• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月28日

レース前準備、その3

レース前準備、その3 もうね、
動けないから
続けて書いちゃう。

サスペンションの話。

ただ今回は、
他の方の車両セットアップとかなり違うと思う。


自分個人に特化した車両セットアップ方法なので、
参考にならないかも、、、なるかも?


サスペンションのセットアップで、
自分は車高を落とさない。
(ほとんどの方がスプリングシートを最下にしてるはず。)
その高い車高でも、
フロントロアアーム、既に外側が上がってる。
俗に言うバンザイ方向。


ステアリングロッドも外側が上。
この位置も、、
ブレーキ〜ターンインとクリップ〜加速中のハンドリングに影響が。
当然、、内側と外側差も。


リア、
ロアラテラルリンクも外上がり。


フロントロアリンク、、ほぼ水平。


セットアップはまず車高バランスを決める。
測定位置は床下ジャッキポイントの前後の最もホイール寄りで。
タイヤ空気圧を温間の値に。
コレで車の基本、アンダーセットなのかオーバーセットなのかを決める。
特にブレーキング〜ターンイン〜クリップまでの性能重視。
ブッシュ経年劣化で車高落ちて来るので調整幅入れておく。


次にダンパーストロークを考えて車高調整。

もう一つ車高高い方が良い理由は、
リング式車高調整なので、
リング位置でスプリングのプリロード変化するから。
車高上/プリロード高い方がサスペンション動き始めの路面反力判りやすいと思う。

レースしながら、ここに辿り着くまで数年費やしてるからね。

で、最後のアライメントだけど、
キャンバーは最大値ではない。
フロントはブレーキ性能とターン中のキャスター効果も考慮のキャスター優先。
リアはターン中に過度にグリップ性能を上げないでトーセット優先。
静止アライメント値は、、コーナー走行時にどう変化するかを考えて決める。


わかんない時は、メーカー卸の状態から少しずつ変えてく。
去年からレース参戦のある人はメーカー卸の状態で
凄いタイム出してるからね。

サスペンションセットアップは、、泥沼、、答えが無い。
あゝ、、異論反論、抗議文句、、噴出するかも。

あくまで、自分個人の方法ですから。
抗議文句、、御勘弁下さい。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/28 14:33:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

PRIIIの 42号車 。 2021年東日本クラブマンクラス、6位、5位、2位と来て最後に1位。 2022年もクラブマンクラスに無理矢理残留、4戦全て2位と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニと芋掘り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 05:45:12
ホント怖い道(><) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 08:30:08
3月6日(日)袖ヶ浦スパタイGPはエキシビジョンマッチ! 初めての方でも参加OKです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 10:14:28

愛車一覧

マツダ ロードスター D ロド (マツダ ロードスター)
2016,3,05納車のNR-Aです。 レース専用車でもう直ぐ10万キロ。 生産時のボデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通算4台目のロドで 通勤、遠出、ゼロキャンバーで004の転がし用。 普段使い街乗りならバ ...
スズキ Kei スズキ Kei
NB6を息子に取られたので、通勤用に代替。 からーの、 2022年12月24日、、引き取 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2017/8/30納車 主使用者はカミさん、、、 ボチボチ、サーキット使用になるかなぁ?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation