• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

はかどりました。

はかどりました。 やっぱり、
休みだと作業はかどる。




ブレーキホース交換から始めて、
ホースは純正品の毎年交換。
(コレが信頼性1番だと思うが。)


ブレーキフルード全交換。
フルード全交換は基本半年毎で,その間のエア抜き無し。
(雑誌やWEB記事に書いてあるのとは違うけどね。)
少し前にフロントキャリパーシール交換してフロントのエア抜きだけはしてあった。


一旦作業閉めの確認してから、ローターとパッド交換へ、
何でこんな二度手間やるかっていうと、
複合作業防止のミス防止。


外したホース、、、
来年同じ事を繰り返す。

多分、、多くの人の常識と思われてる事とかなり違うと思う。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/10 17:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

おはきた
きりん♪さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年4月13日 23:37
私もブレーキホースは、純正&早期交換派ですー!
信頼性もですが、操作性もこちらかと☺️
コメントへの返答
2022年4月14日 16:19
こんにちは、
全く同感です。
コスパも純正品の勝ちだと思います。

プロフィール

PRIIIの 42号車 。 2021年東日本クラブマンクラス、6位、5位、2位と来て最後に1位。 2022年もクラブマンクラスに無理矢理残留、4戦全て2位と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニと芋掘り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 05:45:12
ホント怖い道(><) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 08:30:08
3月6日(日)袖ヶ浦スパタイGPはエキシビジョンマッチ! 初めての方でも参加OKです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 10:14:28

愛車一覧

マツダ ロードスター D ロド (マツダ ロードスター)
2016,3,05納車のNR-Aです。 レース専用車でもう直ぐ10万キロ。 生産時のボデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通算4台目のロドで 通勤、遠出、ゼロキャンバーで004の転がし用。 普段使い街乗りならバ ...
スズキ Kei スズキ Kei
NB6を息子に取られたので、通勤用に代替。 からーの、 2022年12月24日、、引き取 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2017/8/30納車 主使用者はカミさん、、、 ボチボチ、サーキット使用になるかなぁ?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation