• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

ブレーキダストが落ちない

ブレーキダストが落ちない 画像は今日の買い物の一部です。

それはそうとフロントホイールのブレーキダストが落ちなくなってしまいました。
今まで洗車の度に確実に落としていたのですが・・・
先日1ヶ月振りに水洗いだけしたのですが・・・まったく落ちなかったのです。
おかしいなと思って触ったら・・・ダストがどうも固まっているみたい・・・
確かにHC+に変えてからケミカルを使っても落ちにくいなとは思っていたのですが。
で、パープルソフトウエアパープルマジック等の変色するケミカルを使えば落ちるだろう改めて今日気合いを入れて洗ってみたのですが・・・

ダメでした!
確かに変色して確実に反応はしているようなのですが・・・

左右5回位繰り返し洗いましたが落ちませんでした・・・
400mlのボトルはもう殆ど空っぽです・・・
付属のブラシはもう破れました・・・

悪いのは放置した私とプロμのHC+ですが。
さすがカーボンと言うべきなのか・・・
走り込む人はそういうのを気にするなって事ですかね?
しかし、どうするかな・・・日産純正のホイールコートシステムでも落ちなそうな気がしてきた・・・
とりあえずまた、頑張ってみてダメなら諦める。
諦めついでにパッドを変えるか・・・
ブログ一覧 | マーチ | クルマ
Posted at 2009/07/26 20:53:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 21:07
街乗り用のアルミをキレイにする際に、メラミンのスポンジで洗ったらキレイに落ちましたね~。安いアルミだったんで、むしろ塗装も若干削れた感があったんでお勧めはしませんが冷や汗
コメントへの返答
2009年7月28日 22:00
まだ、削るまででは・・・
とりあえずケミカルで再チャレンジを・・・
2009年7月26日 21:35
( ・∀・)つ[ワイヤーブラシ]

百均ので良く落ちるぞ


そして再塗装DA!
コメントへの返答
2009年7月28日 22:01
やめれ・・・せっかくのADVANRGⅡががが・・・

再塗装か・・・
2009年7月26日 23:58
HC+ってダストがぐっさりささりそうな気がしますよね
僕が使ってた時も洗いにくいホイール裏側はこびりついて取れませんでした・・・

<s>パープルソフトウェア</S>パープルマジックは使ったことないんですがやっぱ有名なんですね
コメントへの返答
2009年7月28日 22:03
ディクセルのセミメタルとか、住友のノンアスは水かけて軽く拭き取れば落ちたんですけどね・・・
今のパッドにしてからパープルマジックを使い始めたデスヨ。

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation