• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか茶のブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

メインPC

さて、メインPCを買いましてまあまずまずの使い勝手なんですが

まあちょいとこいつキーボードがクセありまして。

enterキーの横にpgupやらあって微妙に違うのですが
一番戸惑ってるのが一番上のf*キー群がですね
fnキーを押さないと有効でない、つまりそのまま押すとハードウエアコントロール
キーとして働くという通常とは真逆仕様。
日本語入力時にF7とかF10で文字を選択して入力していた私としては使いづらい事
この上なくちょっと誤算・・・
まあ、キーボード云々を気にするんだったらThinkPad買っておけって話ですが
あまりにも値段の差があったので仕方がない事とします。
その他は2in1ですが引っくり返してタブレットモードで使うとカバーはないので
キーボード面を触れながら使うというなかなかの違和感の中使うと言う状況に(w

その他起動がNVMe接続SSDなので滅茶速い。
バッテリーの持ちが良い。
まああとは旧PCからHDDのデーターを買ってある3TBのHDDに移したり
何なりすれば通常運用になるかと・・・

デスクトップはもう少し使ったらお役御免予定
何しろ使ってるとCPU温度が100℃になって再起動掛かったりしてしまうのでね
長くはないかと・・・
まあ、パソコンは消耗品ですからね車以上に。
Posted at 2018/04/01 18:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2018年03月18日 イイね!

メインPC更新

長年、メインPCは自作機を使ってきましたが
今使ってるのが2010年に組んだ奴でして
そろそろ代替えかと思いまして
前々から次は自作はやめてBTOもしくはノートでも良いかなと思ってですね
いろいろあってノートPCにする方向となり
予算は12万~14万程
長く使うことを想定して型遅れでなく最新のCPUを搭載したモデルで物色した結果

HP Spectre x360
LenovoThinkPadX1CarbonX280
に絞っていたんですが
NTT-X Storeでspectreがですねメーカー直販より安く販売してたんですね。
まあセールの1回目はスルーして様子を見てたんですが
2回目でも値段は下がらなかったので、むしろ台数限定で在庫がなくなるとここは補充しないので



買っちまいました。

開けた画像はまだ撮ってません。
ていうかグレア液晶のPCって写真撮るの難しいですよね・・・
自分が映るし、黒くなっちゃうしで。

という訳で後日改めて使用感含めてあげようかと思います。
Posted at 2018/03/18 23:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2016年07月10日 イイね!

モバイル端末更新

スマホではなくサブPCのお話。

社会人になって一番最初に買ったのがレッツノートCF-A2。PentiumⅢ600でした。
で、今の会社に入ってすぐの時にダイナブックRX2に代替。
Core2DUOですから、まあ今日までなんとか使い続けてきました。
XperiaTabletS?知らない子ですね?

んな訳で流石にダイナブックが7年使って苦しくなってきた為代替をずっと
検討していたのですがなかなか良いのが見つからなくて・・・
でまあ、私自身が物書きではないし、仕事で使うことも無くなったので
タブレットでもいいかなーと。
但し、最低条件はWindowsでありメモリは4GB以上のHDD/SDDが128GB以上。
できればフルHD。
実はこの最低条件はタマが結構少なくて代表的なのはsurface2,3なんですね。
あわよくば中古のサブノートでもいいかなーと思ってたらノートPCの方が高い。
でまあ、アキバに行く度には中古、新品をチェックしていたんです。
やっと、お?というモデルを購入しました。
NEC VersaPro J VK90A/SK-N

前のダイナブックもカタログに載ってない仕様でしたがまたしても
企業向けビジネスモデル故か探してもなかなか出てこないモデルです(w

スペックとしてはチップセットが最新のskylarkのCore-m3-6Y30 0.9GHz
って速いのか?遅いのか?と疑問でしたがまあcore2duoからの代替であれば全然問題なし。
ビジネスモデルのくせに生意気にもフルHDのIGZOディスプレイのようなので発色は良いですね。
とりあえず内部ストレージが128GBしか無いので(といっても前より増えている)
MicroSDXCカードを64GBを装備して運用し始めました。
OSもWindows10にしたのでしばらくはコレで戦えそうです。
にしてもWindows10にはイマイチまだ慣れないので難ですがw

まあとりあえず使ってみて概ね良好。
艦これも全く問題なく動くし千恋万花もフルHDで問題なし。
欠点としては軽量(約700g)故かバッテリー容量が小さくてCPU負荷のかかり続ける
ゲームをしていると3時間程しか持たない。
これは今まで使ってきたモデルの中で一番駄目。
まあ買う時にバッテリー容量を全然気にしなかったので仕方が無いかと。
あと、キーボードが無いので文字入力はソフトキーボードなのですがこれがイマイチ。
文字入力に関してはAndroidの方がいいですね。これはOSの問題なのでなんとも。
キーボードは買わないとちょっと駄目かもです。不便感じてます。
とはいえNECのRefreshPCで税込42980円だったのでお値段的には満足です。
・・・NECのPCなんて国民機PC-9801RX21以来だなぁ・・・


Posted at 2016/08/17 02:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年10月11日 イイね!

やはり奴は鬼門だった

さて、PC組みなおして一通り終わりましたが、アレの設定忘れてました。

…そう地デジ。
なにかする毎にやらかしてくれてますが…今回はとりあえずソフト的にはそのまま使い直しなのでUSBをつないでっと…
見れた…よかった…

だがしかし…甘かった。
とある事情で再起動したら何故かディスプレイ解像度が4:3でしか起動せずディスプレイドライバが認識しない。
ドライバを再インストールしたら治った…かに見えたが…
今度はSLI環境を認識してくれない。
おかしい…
まさかと思って地デジチューナーを外して再起動。
通常起動の上SLIも認識。
地デジのドライバも再インストールとかしたけど駄目。

但し、地デジチューナーを外した状態でOSを立ち上げてその後に繋げれば見れるしSLI環境も保持出来る…

もう、駄目だ…地デジが良くないんだな…パソコン悪くない地デジが糞なんだ…(結論)
ぱっぱと天下りの温床カス集団解散させろよ
Posted at 2010/10/11 23:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年10月11日 イイね!

にうマシン完成

なんだかんだすったもんだがありましたが調子悪くなったという事にして一台組み直しました。
べ、別にスカイライン乗り達に勝つつもりで組んだんじゃないんだからねッ!(ぉ

【CPU】 intel Corei7-950@3.06GHz
【Mem】 UMAX DDR3-1333 DDR3 2GB x3枚
【M/B】 MSI X58-GD65
【VGA】 PALIT GeForce GTX460OC@800MHz/1GB×2 SLI動作
【Sound】 オンボード
【ドライブ】(引継)
SYSTEM用 intel SSDSA2M080G2GC
DATA用Seagate ST31000528AS 1.0T
DATA(地デジ用)Seagate ST31500341AS 1.5T
BD-RE LG BH10NS30 
【OS】Windows7 Ultimate 32-bit(引継ぎ)
【ケース】 SCYTHE ソフマップオリジナル
【電源】 SCYTHE CHORIKI2 750W (80PLUS SILVER認定)

ケースから買い直したのは久々で尚且つ前よりグレードダウンしたから手こずっちゃった(てへっ)
でOSライセンス認証でテレフォン認証が必要になるかと思ったらのオンライン認証で終わってすんなり再構築完成。

で!
みなさんお待ちかねのベンチ結果ですが…
概ね私の予想通りです。

…やはり


そこそこの処までは持っていったのですが明らかに性能の差が出ている…
なおかつ私のディスプレイは1680×1050ですので若干チョンボの結果ですからね…

結論:ミドルレンジビデオボードのSLIよりハイエンドの1枚の方が速い!

まあ、全てにおいて大幅なスコアアップが計れたのでよしとします。
後は…ディスプレイだな…
あーPS3とGT5がPCに化けてしまった…
Posted at 2010/10/11 03:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation