• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか茶のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

最近の楽しみというか勉強?

仕事の合間を縫って画像サイトめぐりなんてしてないんだからねっ(挨拶)

まあ、多少暇な時間にWeb見てますが主に見ているのは整備士さんの整備記録。
特に診断機がらみと大型車メインのが面白いですね。こちらとかこちらとか
意外とこういう所からの情報が部品調べるのの役になってたり・・・
というかメーカーやらディーラーからの情報っていうのが現在の会社だとゼロに等しいので小ネタを拾って部品固有の不具合で良く壊れるものなのかを見つけてる次第です。

話は微妙に変わるけれども今の診断機はホントすごい。
というか診断機無いと今は車は整備できない。
診断機という領域を超えてるものもある、まあメーカー直系のと変わらないレベルのもある。
いや、ソフトさえ入れれば(買えば)どんなメーカーも見れるからメーカー専用診断機を超えているかもしれない!
このAUTELつーメーカーのは凄いらしい
使えないのもあるみたいですが・・・なんか主に国産がダメポらしい・・・
買った後のフォローとか更新頻度とか・・・構図としてはPCソフトと全く同じですね。

特にディーゼルエンジンの方がEGRだのDPFだのAdBlueだのコモンレールだのVGターボだの電子制御している箇所が多い事多い事・・・
センサの故障なのか、アクチュエータの動きが物理的に阻害されてるかその為の足がかりを掴むために診断機が必要であり、またその後処理するにも診断機が必要。
インジェクタの登録とかだって必要なんですから。
ディーゼルエンジンの方がガソリンエンジンよりハイテクなんです。
意外と知られてないんだよなぁ・・・
昔のディーゼルエンジンの感覚でちゃんと整備してないでDPFつまりとか発生して30万の部品代がとかね(w
こっちとしてはウマーなんですがね(w

診断機・・・奥が深い!(井之頭五郎風)

Posted at 2014/12/23 01:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

職場変更

久々の更新です。ドタバタしていたのと不確定要素が多すぎたので。
とりあえず仕事は変わってませんが今まで働いていた所が無くなったので勤務地変更です。
東京の北の方から南の方へ異動しました。
しかも忙しい処な上、上司がいる環境へと(泣)
更に電車通勤へ戻されました。まあ元々会社へは届けなんか出しもせず車通勤してたんですけどねー(笑)
更に更に社有車も回収されてしまうという色々とまあ泣きたい。
うまく行けば来年頭には勤務地埼玉県へなるんだけど時期全く未定なのが辛い・・・
少し辛抱して駄目だったら諦めます(何

まあ、JC,JKその他黒ストとか見て(見るだけだってばさ!)耐えます(マテ
Posted at 2013/04/22 20:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年05月20日 イイね!

【リッチに】電車の中から

今、帰りの宇都宮線の中からです。
なんだか電車が混んでるんでグリーン車なるものに乗ってみた(ぉ
グリーン車は空いてる・・・
確かに普通電車料金に加えて倍近い金額出すだけの見返りはあるわ(笑)
普通にPCも広げられるしたまにはよかろう。

しかし、この空席スペースを考えると2両も2階建てグリーン車を連結するのはどうなのだろう・・
一両普通車両にして混雑解消を図ろうとかは思わない・・・よなぁ。
だって金払ってくれるわけでは無いんだもんな。
優良顧客を逃すわけにはいかない。
それはどの業界でも同じ事。

さて、それはさておき3月末から錦糸町の先まで仕事に行ってましたが来月から戻れとの事。
まあ、魔の秋葉原経由通勤ルートとは来週末までです。
おや、土曜が休みでど月末は元々竹ノ塚予定だったから・・・
勤務最終日が月末金曜日じゃないか。

ちょうど良いね(アキバ的な意味で)
Posted at 2010/05/20 21:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年12月30日 イイね!

今日は

今日は冬祭り2日目ですね。
私は・・・
今日が仕事納めですがなにか?

数年ぶりに3日目のみのスポット参戦決定です(泣

並んでいる人たちがんばってください。

・・・いやーあほのこ3日目で助かった・・・
Posted at 2009/12/30 08:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年12月11日 イイね!

こんな所に・・・

転職して半年経って余裕が出てきたので仕事場風景など撮ってみた。

部品屋とはいえ私は特殊車両がメインの工場詰め勤務なので注文がおかしい。

売れ筋はというと・・・
・ラフタークレーン部品全般
・高所作業車の特定自主検査時に交換する部品全般。
・上記車両の車検部品(2tのエルフ、キャンター、デュトロ等)
・取引先の車両がとある理由で日産車ばかりなので日産純正部品(w
キャラバン、バネット、エキスパート、ADの順かな?
てな訳でなんだかんだで日産とは縁が切れない所か、日産部販に通い詰めてますが何か?(笑)
で、極めつけともいえる車両がこれ。

・・・ナンデスカコレハ?

先にトレーラーを連結させ、同種類の物も連結させて長尺物を運搬する物らしいのですが荷台が上下する仕組みになってるらしいです。
後は、車輪ががリモコン操作で左右に切れたりといろいろできるらしいです。
ちなみにナンバーついてますので公道走行可能ですが、条件が厳しいので深夜しか動かないとか。。。さらには年数回動くか動かないかだそうで・・・
これを引っ張るトレーラーヘッドはこれまた日本に数台しかないベンツトラックだとか・・・それの重量税が100万円オーバーとか。。。
話がそれましたが・・・この台車を上下やら左右やらさせるのになんと・・・

台車の後部にこんなスペースが・・・中身は・・・

ガソリンエンジンが!
どこのだ!?

日産かよ!!
その昔日産は産業用機械エンジンも作っていたらしく、それがまだ現役で稼働している為これの部品を頼まれます。
エアエレメントとか、オイルフィルターとかラジエーターキャップとか(w
さすがにPITWORKで取れるのはオイルフィルタ位な物ですが、殆ど日産部販でとれちゃうのは笑えますがね。
Posted at 2009/12/11 22:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation