• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか茶のブログ一覧

2007年02月04日 イイね!

海が見たくなったので・・・

海が見たくなったので・・・なんとなく海が見たくなったので首都高へ
横浜、大黒辺りで帰ろうかなーとも考えたんですけどなんとなく乗り足りなくて・・・
どうせなら江ノ島辺りまで・・・いやいや待てよ?もう茅ヶ崎は目と鼻の先じゃないか(笑)
てことで画像の通り(爆)
・・・オーテックジャパン本社って大きいんですね(失礼)
出荷待ちの車両がごろごろごろごろ・・・・だけど外から見た限りだと12SRの姿だけ見えなかったな・・・ライダーとかアクシスとかキャラバンとかセレナは沢山あったのに・・・

まあ、そこから海岸沿いを走って江ノ島経由で鎌倉をぬけ国道357号から帰ろうとしたらマラソン大会の交通規制にはまって強制的に首都高湾岸線にのせられたので爆走(ぉ

アキバ経由国道4号ルートなる中さん宅経由で帰ってきました。

ざっと300km位・・・・久々に長距離乗りました。帰宅したら丁度26000km超えました~タイヤが・・・そろそろ・・・・のおっ!(泣)
Posted at 2007/02/05 01:37:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年12月21日 イイね!

月は東に日は西に

月は東に日は西に画像とタイトルは関係ありません。オーガストちんまいキャラクターズです。

20日、21日連休でした。何もすることが無かったので(いやあるだろって突っ込みは無しの方向で)少し東方面のお山へ行ったり東京湾周辺を下見してきたりしてきました。

まずはお山。名前は伏せるが超有名な茨城の山(ぉ
とはいっても私はガッツリ攻めるタイプの人間じゃないので上って下ってハイオシマイ。
マーチってレベルじゃねえぞ!!(ぉ
まあ、12SR乗りの皆様であればうんうんとうなずくでしょうが相変わらずオカシイですね。峠を走るたびに感心してしまいます。
ただ、モアパワー&モアストッピングパワーってトコデスカね?今後の課題です。
後、帰ってきてタイヤ見たら3~4部山位になってました。なんだか急激に減ってきたような感じが・・・
NEOVA・・・値上げ前に買っておくか・・・無理か・・・だきm(うわなにするやめr

翌日の夜。毎度の冬の祭典前周辺道路事情調査をしてきたんですが・・・
道が増えてました。
銀座方面から晴海通りがまっすぐ伸びた道がさらに延長されてビッグサイトの東駐車場の所まで延びてました。
今、有明~東雲周辺はナビ役立ちません(笑)
後は首都高晴海線(仮称)の建設も進んでるようでして景色が大分変わってました。

という訳でざっと150km位ですかね?昼にはさいたま清河寺温泉にじーさんばーさん連れて行って来て2時~8時位まで寝てました(ぉ

まあなんだ・・・私は引きこもれと言われても引きこもれない体質のようです。
金無いんだけどなぁ・・・
Posted at 2006/12/21 21:52:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月15日 イイね!

ぶらりナイトドライブ

ぶらりナイトドライブ昼休みにオイル交換とタイヤローティションしたんで仕事終わった後久々に走ってきました。

国道17号を北上して気づいたら~あらら某マンガで一躍有名になった峠まで(ぉ

いやー落ち葉がいっぱいでうかつに攻められなかったっす(爆)
ちなみに下り1本のみ(ぇ

・・・キセノン暗いよ・・・左ヘアピンの角度がどれ位か判断できなくて怖かった・・・
フォグ追加装着かキセノンバルブ交換は必要・・・
ああ、6000Kのキセノンバルブが装着できた夢はこないだ見れたんですけどねぇ(遠い目)
Posted at 2006/10/18 01:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年09月06日 イイね!

ちょいと出かけてました。

ちょいと出かけてました。連休だったので久々に出かけてました。
富士宮の友人宅に届け物がてらなんですけどね。

ルート的にはさいたま~富士宮~小淵沢~野辺山~山梨県増富ラジウム鉱泉~富士宮。
5時にさいたま出発して1日がかりだったので富士宮で1泊して富士山スカイライン経由で東名御殿場~首都高霞ヶ関~秋葉原~さいたまで帰って来ました。

ワインディングロード走りまくりで楽しかったんですけど反面ちょいブレーキに不安が・・・
連続して走ったせいか途中で少しペダルタッチが怪しく・・・
まあ今は回復してるんで大丈夫だと思うんですけど。
VZ-Rに比べるとエンブレが弱いんですね・・・そのせいでどうしてもフットブレーキの回数が多くなってるのもあると思うんですよ。
ブレーキは大事なんで早めにパッドは交換ですね・・・

後はやっぱ馬力足りない(ぉ
12SR乗りの人から言わせるとしょうがないじゃないって言われそうですけど談合坂を1xxkm/h出してたのに5速で登れないし・・・
せめて後10馬力+レブ500rpm位は欲しい所なのでECUと吸排気系やるしかないのかな・・・・
ま、楽しいから良いか・・・その内てこいれする方向で~
とりあえず年内は・・・あー無理!絶対無理!
理由は聞かないでクダサイ。察してください。
Posted at 2006/09/06 21:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月06日 イイね!

で温泉

で温泉行き先は夫婦淵温泉。場所は栃木県川俣温泉のさらに奥。

面倒なんで詳細は竹内氏のブログ参照(ぉ

こっちはなる中さんのワークスでついて行ったんですが軽ターボでも十分走りますね。
むしろ逆に途中から整地されてない区間などが結構あったのでエアロ付の12SRだったらやばかったかも・・・
横浜タイヤのS.Driveはなかなかのグリップ力でした。少なくともその前のDNAGPよりスポーツタイヤに近づいてましたね。
やっぱし走る車にはそれなりのタイヤを装着しないと本来の力を発揮できないですからね~





Posted at 2006/08/09 14:12:01 | コメント(0) | トラックバック(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation