• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか茶のブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

TREC付けてみた。

TREC付けてみた。という訳で付けてみた。
長年買おうと思っていながら延び延びにしてましたがやっとつけました。
なんか2月にモデルチェンジしたらしくてボリュームが別売りになってました。
なのでマーチに付けるとなると・・・
TREC-FWX本体+専用ハーネス+電源降下防止ハーネスの3点必要です。

ちなみに効果はありかなしかだと私の場合はあり
但し、人それぞれ運転スタイルと言うものが違うので人によってはいらないと感じるでしょう。

まあ、これに数万だすよりいきなりスポーツリセッティングっていう手もあるでしょうが貧乏人にはこれくらいが丁度いいです。
Posted at 2008/03/12 23:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2008年02月01日 イイね!

本日の事~50000km超えた・・・

本日の事~50000km超えた・・・という訳で私のマーチが50000kmを超えました。
納車より2年と20日程ですかね。どんだけ~

それはそうと今日の事。
定時で上がりアキバへ行こうと目論んでいた本日・・・定時5分前に電話がなった。
残業のお知らせ
まさかこの土壇場でトラブルフラグが立つとは・・・

てな訳で21時まで仕事してました。

・・・なにかと最近中国が話題になってますが私も最近中国にはめられてます。
人件費を削減の為に工場を中国に→でも中国はやっぱり(げふんげふん)→その対応に日本人が追われる→残業が増える→支出が増える。
意味無くね?むしろ日本の雇用が減ってるのだから国内で生産した方が国内の雇用が増えて品質が安定するという一石二鳥。
・・・にならないかな・・・?とか最近思ってたり・・・やっぱりお国柄ってあるみたいです。
やっぱMADEINJAPANが最高ですよ(ぉ
Posted at 2008/02/01 22:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2008年01月20日 イイね!

サブウーハー装着&5.1chシステム完成

サブウーハー装着&5.1chシステム完成実は先週のセンタースピーカ取り付け時にサブウーハー本体をし助手席足元へ設置しデッキへのワイヤリングは終了していて後はアースを取るだけにしてあったのです。

で、今日とりあえずアースをシート下より取ってすべての結線が完了し作動しました。
我ながら時間が掛かりましたが、やっとこさ念願の内蔵アンプによる5.1chシステムが出来上がりました。

ここでシステム構成をまとめておくと・・・
メインユニット:イクリプスAVN8805(4枚DVDチェンジャ付きHDDナビ。dts5.1chプロセッサ内蔵)
Fスピーカー:アゼスト(クラリオン)SRT1750S(セパレート2way17cmスピーカ)
Rスピーカ:アルパインSTE-173A(コアキシャル17cm)
ドアスピーカにはAODEA17cmインナーバッフルボード+デッドニング材にレアルシルト
センタースピーカー:アゼスト(クラリオン)SRK603(日産純正崩れ品)
サブウーハー:JVC CA-DS232(120W薄型)
どうよ!この統一感の無さ!!
しかも全部生産中止モデルと来たもんだ!!(涙目)

まあ、ローコストでやった結果がこうです。悪い見本と取ってもらってかまわないでしょう(笑)
純正ワイヤリングしか使ってませんので凄く音が良いわけじゃ無いです?だけど必要最低限の事はやってるつもり。(電源をちゃんと引いてない時点でダメだと言われればそれまで)
ローコスト、ポン付けだけど一応5.1chシステムだよ!という見本だと思います

どれかが壊れるまではこのシステムで行こうかなと考えてますが・・・一番最初に壊れそうなのはメインユニットという可能性ががが(ぉ

Posted at 2008/01/20 19:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年01月14日 イイね!

センタースピーカー増設

センタースピーカー増設画像の通りでございます。

まあ、ずっと買おう買おうと思ってたのですが昨日オートサロンの帰り道に寄ったSABかしわ湘南のセコハンで日産純正崩れのアゼストSRK603相当品が9800円だったので思わずGET。
まあ値段が値段なので白箱、説明書なしですが取り付け説明書なんて無くとも問題ナッシングです。

ちなみに本来であればこのセンタースピーカーのみの単品販売は日産純正としては無くてサブウーハーとのセットなのです。
しかもこのセンタースピーカーは1DINオーディオスペースにビルトインも可能な金具付きでK12の場合純正取り付け位置は画像の通りなのですっきり装着できました。

ナビの設定がうまくできて無いのでなんとも言えませんがまあボーカルの定位は取りやすくなりましたね。
5.1chシステムの”.1”が残っていますのでまだシステムは不完全ですがあと少しで当初の予定通りになります。
Posted at 2008/01/14 22:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年01月12日 イイね!

みんカラ2周年~マーチ12ヶ月点検

みんカラ2周年~マーチ12ヶ月点検みんカラをスタート+マーチ登録してからもちょうど今日で2年がたちました。
2年で48742km走破。北は新潟県寺泊、南は三重県鈴鹿、西は滋賀県大津、東は・・・茨城のどっか(w
という行動範囲の割には走ったような気がします・・・
まあ、そんな過走行なマーチなので12ヶ月点検+その他もろもろ交換しました。

本日のメニュー
・12ヶ月点検一式
・エンジンオイル交換(ニューテックNC51)
・オイルフィルター交換
・ワイパーリフィル交換
・バックランプ交換(高効率バルブ化)
・ルームランプ交換(LED化)
・ナンバー灯交換(LED化)
・エアコンクリーンフィルタ交換
ちなみに久々に自分でやりました(何

かねてから原因不明だったオイル漏れはミッションケースボルト締結部からオイルの滲みがある事がやっと確定しました。但し滲みは保証の対象外ですので諦め。
後は思ったよりリアシューの減りは遅いがパッドの減りは早い気がする・・・ってディクセルのサーキット向けハイμパッドだから仕方が無い。
まあ、こんなもんでしょう・・・

点検詳細は後日フォトギャラリーにでも上げます。
今後とも皆様よろしくお願いしますですよ。

・・・誰か人の乗れる車買いませんか?セレナのライダーHPSとか(ぉ
Posted at 2008/01/12 22:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation