• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか茶のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

ストラットタワーバー交換【オクヤマ製MCS付】

ストラットタワーバー交換【オクヤマ製MCS付】タワーバーを交換してみました。
ブツは先日のNISMOフェスで出展されていたオクヤマで中古品として売られてたのを激安で購入(w

■インプレ
何も違いが分からない(以上)
多少頭の入り方がマイルドになった?でも確実な違いとまでは言えない・・・
いや、まてまて・・・加速時と段差乗り越え時とかに違いが分かる点が一つ・・・


どっかが干渉してて異音がする(爆)
まあ、強化パーツなんてそんなもんだ(ぉ
・・・少し位置をずらしてみるか・・・
Posted at 2008/12/07 14:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年11月18日 イイね!

TC1000走行会

TC1000走行会TC1000での走行会に参加してきました。
主催はみんカラNOTE集団様【NON団】でした。

私個人としては約3年ぶりのTC1000であり、12SRに乗り換えてからは初めてのTC1000となりました。
結果・・・あ、用紙、車の中だ・・・
一回だけ46秒台後半、後は47秒台が良いとこでした。
徐々に減衰を上げたんですが結局一番固くした時が一番いいタイムが出ました(笑)
タイヤはAD08まで持ちそうにありません・・・後3部山になりました・・・
さてさてどうしやしょうかねぇ・・・

とりあえずシートがSRⅢ+3点式では絶対的にホールド不足な為体が固定できずに動いた為、大変体が痛いです(w
今日の所はこの辺で
Posted at 2008/11/18 23:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年11月05日 イイね!

NEOVAと私

最初双葉で見つけた時はネタかと思ったよ(w
横浜ゴム、ADVAN NEOVA AD08を新発売

NEOVA AD07が出てから6年ですか・・・
VZ-Rの時は最初AD05&06を買ったけど15000km位しか持たなくて・・・(苦笑)
またこいつがウエット弱くて246号BPで70km/hでハイドロした時は泣いた(w
ちょうど無くなった頃にAD07が出て速攻195/55R15を4本購入。
23000km位走った後に205/50R15を2本買って一時期フロント太くしてリア細い状態で走ってTC1000のウエットで泣いた(www
その後追加で2本買って4本とも205にしてそれはソレで終了させて・・・
マーチには今195/50R15を履かせてる。
今まで連続して同サイズの同銘柄を4本まとめて買ったことが無いや(笑)
今回もAD08が発売する2月頃には今履いてるのが終了の予定なのでほぼ購入決定・・・
サイズを185/55R15でいくかまた195/50R15で行くかは未定だけど多分前者。
このままいくと、都合6セット目のNEOVA購入か・・・
Posted at 2008/11/05 22:04:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年10月28日 イイね!

下がらない車高調

下がらない車高調日曜日にOHLINS DFVを装着した訳です
が!
Fバネのレートを変えられるとの事だったので1KUPさせて5Kのバネで組んでもらったのですが・・・
予想以上に車高が下がりませんでした(笑)
いや、まあショップの人にも言われてたんですけど
想定GUYの高さ(w
ちなみに画像は交換後の今の状態です。
交換後!交換後!の状態です
(大事なことなので3回言いました)
これ以上はバネが遊ぶ領域・・・
ネジ山も残り1cmあるかないか(w
全体的に指1本分位下がった感じですかね・・・

まあ、購入検討されている方は要注意です。
デフォルトのバネならもう少し下げられるみたいですけどね・・・
リアのバネが特殊なのは全部の車高調に言える事かもしれないですけど、OHLINSDFV+純正アッパーの場合はFバネも特殊(上側100φ下側70φ)なので注意が必要です。

・・・あれ?おかしいな・・・涙で前が見えないや・・・
Posted at 2008/10/28 22:40:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年10月23日 イイね!

帰ってきたぞ

帰ってきたぞとある赤舞台のお店に預けてました。
だって面倒だし(ぉぉぉ
ていうか外したパッド見たらまだ5.5mmあったのは誤算。
まあ、TC1000はブレーキに負担かかるから走る前に換えるか走った後に換えるかの違いだな
・・・と自分に言い聞かせることにします(爆)

下の精算書に関しては部品のみ・・・察しのよろしい方なら分かるだろう・・・(謎)
一応、日曜日にすべて完了予定です・・・
つづく(ぇー
Posted at 2008/10/23 21:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation