• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか茶のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

おそらく10年目にして初

おそらく10年目にして初なにがというと・・・

自動車税を納付期限内に支払いました!!(ぉ

税金がweb経由&カード払い出来るようになれば滞納も減ると思うんだがどうよ(ぉ


まあ、そんなくだらない事はコレくらいにして。
マーチは今月久々にいじってやりました。
Fバンパーを交換したりエンジンオイルにサムサーラなるオイルを入れてみたり。
早くも6月の走行会に向けて準備完了です。

走行会前にバンパー交換とかしちゃって変なフラグを立てた気もしないでもないですが(ぉ

6月は休みが少ないので極力ひきこもって月末に体力を温存したいですね。
Posted at 2010/05/31 21:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年05月20日 イイね!

【リッチに】電車の中から

今、帰りの宇都宮線の中からです。
なんだか電車が混んでるんでグリーン車なるものに乗ってみた(ぉ
グリーン車は空いてる・・・
確かに普通電車料金に加えて倍近い金額出すだけの見返りはあるわ(笑)
普通にPCも広げられるしたまにはよかろう。

しかし、この空席スペースを考えると2両も2階建てグリーン車を連結するのはどうなのだろう・・
一両普通車両にして混雑解消を図ろうとかは思わない・・・よなぁ。
だって金払ってくれるわけでは無いんだもんな。
優良顧客を逃すわけにはいかない。
それはどの業界でも同じ事。

さて、それはさておき3月末から錦糸町の先まで仕事に行ってましたが来月から戻れとの事。
まあ、魔の秋葉原経由通勤ルートとは来週末までです。
おや、土曜が休みでど月末は元々竹ノ塚予定だったから・・・
勤務最終日が月末金曜日じゃないか。

ちょうど良いね(アキバ的な意味で)
Posted at 2010/05/20 21:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年05月19日 イイね!

クラリオンが動いた【2010夏カーナビ新機種】

クラリオンがSSDナビながらボイス変更機能を載っけてきたようです。
おそらく2DINインダッシュモデルとしては初か?
昔からクラリオンは関西弁や英語版とかも組み込んでたからやっとかという感じですな。
誰がやってるかの情報がないので、確認でき次第続報をお届けします(ぇ

まあ、ナビと言えばパイオニア。
今年の夏モデルは一昨年、昨年からのフラッシュアップモデルのはずなので大した事はないんですよね。
まあ、パイオニアの音声は昔から合成なのでここいらへんに関しては全く期待はできないのですけどね(w
期待できると言えばETCですでに実績のあるパナソニック位なのだけども・・・
二度とパナソニックナビは買わないと誓いを立ててる身としては何ともはや(ぇ

やはりここはJVCケンウッド辺りにVictorエンターティメントパワーを有効に使ってもらうのが一番よろしいかと(ぇ
本格的2DINインダッシュナビは出そうにないですがね。


Posted at 2010/05/19 20:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

自動車革命

NHKの番組なのだけれども・・・
電気自動車ってやつが普及すると、部品屋とか街の整備工場は死活問題なわけで。

なぜなら・・・
電気自動車は内燃機関車両に比べて消耗品の交換が少ないってこと。
エンジンに関する消耗品がまず無いわけで・・・
オイル、エレメント関連が不要。
ブレーキも回生ブレーキなどでパッドやライニングの交換頻度が極端に下がるハズ。
バッテリは手厚い保証で交換はディーラーでしかできない。
おそらく・・・視界確保の為の部品、ワイパーとかウオッシャー液位しか売れなくなるんじゃないかね?(ぉ

ユーザーにとっては良いことかもしれないけど・・・困った話ですわ。
Posted at 2010/05/09 21:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月05日 イイね!

やっと山場を超えた

かねてからあーでもないこーでもないとやっていた自宅のメインPCですがやっと落ち着きました。

結局・・・
基幹である部分はそのまま。
変更したのはSSDと地デジチューナーとHDDケース。
地デジはアイ・オーのGV-MVP/HZ3に変更。
まだ試してないからなんとも言えない。

内蔵HDDケースを変えたらOSだけでホットスワップできるようになりましたね。
ケースだけで変わるとは思わなかった不思議。
センチュリーのはダメっぽい、お立ち台も駄目だし。だけどオウルテックはOK。

HDDはいろいろと整理した結果・・・
1.5TBにデータとアプリをぶち込みつつ
HDDケースのHDDに順次地デジデータを録画していく方向に。
現在暫定ながら総容量2.5TB位。
C:80GB
D:1.5TB
E:1TB(内蔵リムーバブル)
F:250GB~320GB(外付けお立ち台)
後、ルーターにUSBの200GBHDD接続

あとはDVDドライブは敗者復活。なのでBD+DVDでドライブ2連装仕様。

そのうちCPUとメモリを増強予定。
加えてディスプレイを23インチのフルHDにしてやれば特に問題がなくなる予定。

そこまでやるとショップBTOより値段が高くなるんですけどシカタナイネ。
Posted at 2010/05/05 13:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 19 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation