• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか茶のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

10年ぶり位に・・・

有明にてとある薄い本の即売会が行われてますがあえて無視して新規のブログネタを挙げておこうと。

ソニーのですねウォークマンを買ったんですよ。
思えばポータブルオーディオは高校生の時から常々携帯。
カセット&ラジオモデルを2台、他社製MD再生専用一台&録再モデル一台。
専門学校時代にMD再生専用を一台。
で、今の会社に入ってからシリコンオーディオを使ってたんですけど4GBでは足りなくなったので・・・


初めてでは無かろうか、ウォークマンを予約して買ったのは。
フラッグシップモデルNW-ZX1
12/7に発売して初回出荷分即完売。生産が追いつかなく納期3週間位かかるそうな。
まあ、なんでコレがそんなに人気なのかと言うとソニー初のハイレゾ音源対応・・・
だけでなく、音質特化型という事で大人気となってるみたいです。

まあ、ちょうどまた通勤が電車に戻ったので新しく買い換えようを探してたんですが、世の中は音が悪い林檎社製か、音の良いハイレゾ対応モデルは韓国製オーディオの二択状態だったので
容量も128GB&超高音質、信頼!?のソニー製という事なので買ってしまいました(ぉ
ソニーストアで74,800円のプライスでしたが、ソフマップカードのルピーとプールを全放出して、
それでも、5諭吉ほど飛びましたが(w

自信を持ってソニーが出しただけあって音が素晴らしい
今まで、聞こえなかった音が聞こえてきますよ。
使い勝手もAndroidなので全然問題なし。
ただ・・・あまりにも音質特化しすぎた為かはたまたAndroidのせいなのかバッテリが全然頼りない。
画面を見ながら使ったり、Wi-Fiを入れっぱなしだとみるみるうちにバッテリが減る。
前使ってたIS03位酷い。
しかも、MP3とかの圧縮音源を擬似アップコンバートするモードを使うとそれから更にバッテリが半分くらいしか持たないって触れ込み・・
実際今日、音を鳴らした時間は3時間もなかったと思うんだけど満充電から16時間位で充電警告出た・・・
Androidが悪いのか・・・それとも設計がw(いやげふんげふn

`,、('∀`) '`,、さすがソニー製のフラッグシップモデルですわ!(w
Posted at 2013/12/30 20:32:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モバイルツール | 音楽/映画/テレビ
2013年11月11日 イイね!

13th スカイライン

いや、正直な話先代で終わってたんだけどクーペはまだ見れるデザインとMT設定あったから許せたのかもしれないけど、13代目。
もう駄目とかそういう次元じゃないのね。
誰がハイブリッドのスカイラインなんか欲しがるのかと!
歴代アレだけパワーユニットに対して並々ならぬ技術を注ぎ込んできたスカイラインがとうとうハイブリッドなんて!
V35登場時最上級グレードにREGNO履いていた以上の悲しみですよ。
私はエンジンに魅力が無い車には興味が無いので自動的に興味の対象から外れます。なんでBMWの様に進化させる事が出来なかったかなぁスカイライン。
Posted at 2013/11/11 23:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2013年07月28日 イイね!

月末恒例

アキバショッピングです。
ちょっと今回は欲しい物がイッパイ有ったので金曜にも仕事帰りに小一時間並んで・・・

で、まあ祖父地図しか時間的に間に合わなかったので必要分だけ回収して・・・

本日いつもの店に行って・・・

まあ、ちょっと多い気がしますが黒髪多めの上に布モノが多いから多いように見えるんです(何

東のみかん会社謹製ソフトが2本、西のみかん会社謹製ソフトが3本買っただけですから。
まあ、例の射ペストリーももらってきたんですが・・・画像は流石に・・・無理だ(w

じゃ、そいうことなので色々な意味で探さないで下さい(マテ
Posted at 2013/07/28 19:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋葉原 | 趣味
2013年05月05日 イイね!

絵師100人展と買い物

と言う訳で毎年恒例となりつつある絵師100人展と買い物へ秋葉へ。

まあ、絵師100人展は特にコメントすることもないです。
そろそろ普段ぇろい絵を主として描いている人達が3回めにして限界狙ってきてる感じでしたが(笑)

それとイヤホン買いました。
e☆イヤホンで一回試聴してから気になってたのを。

Atomic Floyd HiDefDrum + Remote
メーカーページにも価格comにも載ってません。
今まではVictor HP-FX500を使ってますが今回買ったモデルはこのウッドインナーイヤホンとは真逆といっても過言ではないオールメタルモデルです。
真逆のモデルがなんで好みにハマるのかと不思議なものですが(笑)

私の好みは女性ボーカルと高域が綺麗にクリアに聴こえるのが好きなので、ビクターのはこの条件にはバッチシなのですが、エレキや打ち込み音源のハード系な音が苦手で・・・
かつ聴く曲が幾分ロック色の強いのが多くなってきたってのもありますが主に低域に物足りなさを感じたのでこいつをチョイスした訳です。

今回買ったのより高いモデルとも迷ったのですが、上原れなと橋本みゆきを聴き比べた時に買った奴の方が橋本みゆきが綺麗に聴こえたのでこっちを買いました。
高い奴だと橋本みゆきの「さ」行の音がカサつく感じがしたので・・・
恐らく高域がより強いモデルだったのでそういう結果が出たんだと思いますが、高いから良いものとは限らないと思いましたね。
特に音に関しては好みもあるからなんとも言えないですけどね。

てな具合でイヤホンを今エージング中です。
ちょっとamazonのレビューを見ると音漏れ注意って記事があって通勤電車じゃどうかなーとか思ってたりしますがあんまり音量上げてないと思うので大丈夫だとは思いますが・・・そもそも地下鉄多いし。
関連情報URL : http://www.atomicfloyd.jp/
Posted at 2013/05/06 19:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋葉原 | 趣味
2013年05月04日 イイね!

山登りしにドライブ

GWは合流できない人たちと上り坂で加速できない人たちで高速道路が渋滞するから嫌だけど出かけたいので出かけてきました。(挨拶)
行きは深夜2時出発したのですがGW初日ということで東名が大渋滞中だったので中央道で、朝7時には目的地周辺へ。

ちょっと久々にスパゲティが食べたかったので・・・

そ、ここは名古屋の有名喫茶店マウンテン、またの名を山。


前回来た時は確かまだVZ-Rに乗っている時だから7年ぶり位かな?
お店を建て替えてからはお初です。店内は大分広くなっていて開店直後に入りましたが10組くらいは余裕で着席できました。

で、まあここに来てレギュラーメニュー?を頼むのはつまらないので・・・


季節限定の甘口イチゴスパを頂きました。
朝一だったのでストロングコーヒーにモーニング(卵とロールパン)も

まあ、久々でしたが遭難せず食べられました。
一緒に行った友人はニワトリピラフとか普通のメニューを頼んでましたが量に四苦八苦してましたが少し箸休めにもらってなんとか(w

知らない人のために解説するとここは大盛りと甘口スパなど珍しいメニューを多数売りにしている名古屋の有名喫茶店なのです。
詳しくはコチラのページをご覧下さい。

その後は大須周辺をぶらぶらして、帰路についたのですが食い倒れついでというわけではないですが昼飯として静岡県民には有名で県外では無名(というか店が無い)げんこつハンバーグレストランさわやかへ立ち寄り・・・

げんこつハンバーグを頂きました。
いや、ここのげんこつハンバーグはホントうまいです。関東にも出来たらと思うのですが諸事情で出店できないので食べたかったら静岡まで行くしか無いようです。

まあ、そこから帰りは新東名~東名一本で帰ろうとしたんですが大井松田から先が真っ赤だったので定番の西富士道路~河口湖中央道で帰ってきました。

あ、そうそう自分用お土産は寿がきやのおみやげラーメンが藤枝PAで売ってたのでそれにしました。
や、できれば寿がきやのラーメンを食べてこようとも思ってたんですけど甘口スパが重くて無理でした(w
Posted at 2013/05/04 15:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation