• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

最近のR2くん

だいふん距離走って今年で8年間頑張って走ってます

最近のよくある症状


增高速走行中にたまにグラッとふらつきます
增路地から大通りに出ようとアクセル踏んだときになかなか加速しないで突然いきなりのドッカン加速(ブーストは最大1.13)
增燃費が一割~二割落ちた(高速通勤当初17.9→最近15.2km/l)
增たまにエンジン始動時の異音(キュイーンって金属音)
增マフラーから湯気が出ない(泣)
增フロント左ホイールのブレーキダストが凄い


これらから推測されるのは

・プラグ交換
・左ハブ交換
・スーパーチャージャーオイル交換
・CVTオイル交換
・リアデフオイル交換
・ついでに冷却水交換
・スロットルバルブセンサー洗浄
・O2センサー洗浄
・バルブシム調整(まだやってないんかいというツッコミはなしの方向で)

ところでワイパーがさびさびになってしまったのでエアロワイパーに交換してあげようかな♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/12/04 08:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2012年12月4日 8:12
どもっす。
エンジン始動時の異音はセルモーターの可能性もあります。
チェックしてみてくださいね~。
コメントへの返答
2012年12月5日 9:05
いよいよセルモーターいっちゃいますかね~すでにリビルト品は手に入れていますけどアイドリングストップ初めてからもう4年。やはり回数的にすごいことになっているのでしょうね。
いろいろ交換開始♪
2012年12月4日 10:23
長くなるとチェックポイント増えますわなぁ

コメントへの返答
2012年12月5日 9:05
交換作業するためにハード使用やっているかんじですね。
でも作業できるのは楽しい限りです!
2012年12月4日 13:12
燃料ポンプのお掃除も。フィルター交換とか。( ・ω・)
コメントへの返答
2012年12月5日 9:06
燃料ポンプもありましたね♪
まだやったことないので、今度やってみたいです!フィルターはあまり汚れないと聞いていたのですが、最近レギュラーばかりいれてますし、果たして(汗

プロフィール

「キーパーの見積もりもらいに行ってみるか http://cvw.jp/b/171902/48579551/
何シテル?   08/03 14:18
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J’sRacing HYPER ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:50:15
ウインカーライトの視認性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:29:11
JG1 RS用 ボンネットインシュレーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:58:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation