• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月27日

車高調の異音 その後

車高調の異音 その後 リアからたまに出るコンって音

車高調の動作音だという話もあったので、ケース長を長くして、ダンパーの伸びきりを防止してみました。

しかし音は継続中…>_<…
回数は減りましたが、やはり左後ろから音がします。


これで、リアバネの先っぽがバネどおしで擦れて引っかかり、外れた時の反動でマウントを叩く音が原因のようです。

バネの先っぽは細いので、簡単に曲がりやすい。だから、バネがからまりやすいんですよね

丸い鉄板を溶接したら強度が上がるけど、どうしようかな。


最近、フロントから細かい凸凹路面を走る時にポコポコ言うのが気になってきました。

こちらはケース長がメーカー規定値より短いのが原因っぽい…>_<…

また長くしょ!
ブログ一覧
Posted at 2015/09/27 00:51:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 2:20
熱が入ってバネが弱るかも。
テフロンシートでもリング状にしてつけて
バネが噛り付かない様にするとか?
なかなか、面倒ですね
(;゚∀゚)
コメントへの返答
2015年9月27日 8:20
弱るのは困りますよね
溶接は、先っぽだけに何か鉄の棒などを溶接すれば噛み込まないし、弱ることもありません。そもそも先っぽは弱そうですし。
すでにゴムシートは巻いているのですが、バネどおしが密着している場所はどうにもできないで錆が発生している始末…>_<…
しらーっとメーカーサポートへ相談しでみようかな。

プロフィール

「赤色の縁取り見込みはこんな感じ。サイドスポイラー取り付けまで出来たら、コーティング事前作業も完了!」
何シテル?   09/01 08:27
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ACMEZING スマホホルダー 車 ワイヤレス充電 マグネット 15W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:02:32
アイドリングストップを止めてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 11:20:21
AUTOMAX izumi アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:29:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation