• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:
[WILLSON] ツヤエキスパート
Q2. 愛車の年式、メーカー、車種を教えてください。
回答:
平成27年式 ホンダ NONE

この記事は みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/05/13 14:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月12日 イイね!

作業完了

作業完了

フォークオイルは1L
入っていたオイルはエンジンオイルと同じ茶色でしたが、このオイルはたぎる赤です。
前にR2のミッションオイルをこぼしたとき、血の海になりましたから、こぼさないように注意です。
僕のニンジャはEX650Cなので片側400mmです。
インナーホースの上端ら液面まで114±2mm(スプリングがない状態で計測する事)ですので、1cmくらい少なくなってました。


この状態のニンジャもなかなか


右側(フロントブレーキレバー側)から出てきたフルードは真っ黒でトロトロ^_^やばい


左側はかなり綺麗な状態でした。

どちらも真っ赤なオイルに、さくさくっと交換完了

ブレーキキャリパーやタイヤも外さないといけないから、お店に頼むなら一緒がいいですね

作業はリフトアップから3時間あれば完了です。
息子のサッカーの送り迎えがあったので、途中抜けましたけど、トルク管理もバッチリ


Posted at 2018/05/12 15:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月12日 イイね!

フォークオイル交換日和

フォークオイル交換日和好きな女の子に、「好きっ!」って言われてのぼせ顔の息子です。

モテ期早すぎないか?(ヤキモチ)

明日は雨らしいから、ニンジャのフロントフォークオイル交換をやっちゃいます

純正フォークでも交換工賃1万円らしいので、やっぱりDIY交換が基本ですね。

ダストシール交換するために部品揃えていましたが、オイル漏れの心配なさそうなので、今回は見送ることにしました。

さて作業開始!
Posted at 2018/05/12 13:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月10日 イイね!

自動車税納めて来ました

自動車税納めて来ましたおはようございます

今年から二輪も増えたので支払いが大変です

シエンタ 34,500円
NONE 7,200円(平成27年4月以前)
Ninja650R 6,000円

軽自動車税が高くなる前に買い換えられて良かった

ところで、日差しが強い朝に半袖でサッカーの応援していたら、こんなになっちゃった

しかもめっちゃかゆい

でも日陰で隠れてたら治りました。

に、日光アレルギー?!

花粉症だし、尿酸高いし、脈拍高いし、日光アレルギーまでとは、欲張りな身体ですね(T ^ T)
Posted at 2018/05/10 08:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

ニンジャ車検無事終了です

ニンジャ車検無事終了です

朝8:30に現地到着
受付でいきなりの指摘
「納税証明書はありますか?」
9月に名義変更したから、僕の納税は無かったのですが、四輪車両みたいに県税だと電算システムで納税は分かるけど、二輪は市税だから証明書が無いといけないらしい
事前に電話で聞いたのになんでいまさらー(T ^ T)
検査受験後でも良いらしいので、早速二輪専用レーンへ

今日はGW明けだから結構多いかなあと思ってましたが、僕を含めて二台だけ。

ウィンカー OK
ローハイビーム OK
ブレーキランプ OK
ホーン OK
車体スケール測定OK
平成19年基準排ガス規制 OK

無事クリア

で、
光軸OK
スピードOK(リアタイヤで測定。車速センサーの場所知らなかった)

ここまで順調だったが。

ブレーキフロントOK
ブレーキリアNG

なんでー(>_<)

そうです。二輪車検では、ブレーキ踏んだ時に、左足で床に設置されたスイッチを踏まなきゃならない。
リアブレーキテストで、「フットペダルを離してください」の指示で思わずスイッチから左足を離してしまった

とりあえず3回までは受験できますので、証明書を最寄りの公民館で発行してもらい、光軸調査してもらったテスター屋さんでリアブレーキ測定してもらったらロックしてるから問題なし。

そうです。スイッチ左足で踏まないとダメって事だ。

で、再チャレンジ

意気込んでレーンに並んで検査官の前でヘルメット取ろうとしたら、

スクリーン取れました(T ^ T)
いやー僕もってますね。これユーザー車検中にやられちゃうとパニックです。

しかしあとはブレーキだけ。何とか平静を装って思い切りブレーキ

普通に合格

良かったぁ

無事車検証とシールもらいました。

さて何とか終わったので、これからオリジン6観てきます
Posted at 2018/05/07 11:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「伊香保までドライブしてから帰ってきたら、内部抵抗かなり上がってる💦明日バッテリー届くからなんとかもう1日頑張ってくれ!」
何シテル?   11/16 22:44
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAISO 圧縮ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:19:00
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:11
ホンダ(純正) クリップ,アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation