• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

なんか違う(´∀`;)

なんか違う(´∀`;)お友達のぼさのばさんのR1のエンジンルームを見せてもらって何かが違う。取り説見てもちょっとおかしいなぁと思っていましたが、
アクチュエーター1が存在しないんです。
これって初期型のR2にのみ必要なものなんでしょうかね。うーん配管のつなぎ方がいまいちわからなくなりました。仮に2つのアクチュエーターで制御しているとしたらアクチュエーター1はバイパスしないといけないかもしれません。

とりあえず現行型と同じくアクチュエーター3を除去して、ブーコンのソレノイドを取りつけています!

果たして効果は!

この結果は明日!!(笑)
Posted at 2009/01/12 20:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月12日 イイね!

スピーカーのバッフル

スピーカーのバッフルドアパネル外して、ハンドル照明付けて大活躍!でもそのままパネル外したまま。
安いスピーカー探し中だったりします♪
しかしオクではなかなか勝てませんね(´∀`;)
といろいろ音に関して勉強していますけど、やっぱりそれなりの共鳴空間と密閉ができないといけないんですね。静音化とか音響に詳しくなかったですけど、音の反響などで消しあっちゃうと聞こえない音が出てきていい音が台無しです。

というわけで写真の穴だらけのドアパネルをふさぐのも結構大変そうだし、スピーカーの箱作って固定するほうが楽なんかじゃいかとバッフル加工のお勉強中です!

ってその前になんとか安いスピーカー手に入れないと(汗
Posted at 2009/01/12 14:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月12日 イイね!

配線勘違い( ̄▽ ̄;)

昨日スピード表示が出なかった理由がわかりました。クルコンのスピード配線から二本出ていたのですっかり両方スピードだと思ってつないだやつは制御用のアースでした( ̄▽ ̄;)いやー失態でした汗
つなぎかえ終わったのでとりあえずまた走行テスト

ところでスーチャーのR2って排気方式はウェストゲートじゃなくってアクチュエータ方式でいいんですよねー( ̄▽ ̄;)昨日セッティング変えないで走っちゃった(≧□≦)
Posted at 2009/01/12 10:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「メッシュグリルにすると、このエアクリーナーダクトが丸見えになる。こいつが日焼けするとみっともないのが分かってるので、塗装しよう」
何シテル?   09/10 23:46
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車日にナビのエラーメッセージが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 21:48:08
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:14:24
フロントガラスモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 21:37:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation