• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

フロントブレーキピストンOH

フロントブレーキピストンOHピストン綺麗でフルード漏れもありません。良かった;^_^A

右側のダストブーツの装着に手こずったものの、コツがわかりました。
やはり作業マニュアルがあってもコツだけは自分でやらないと分かりませんね。

なんて単にブレーキホース外さずに作業やっていたのが悪かったみたいです

マスターシリンダーリペアは完了しましたが、エア抜きしないでいけるように、飛び出たピストンを押し返してマスターシリンダーにエア混入しないようにしたかったのにピストンが飛び出しすぎて抜けちゃった。

当然フルードが抜け出て玉砕(−_−;)

もう少し飛び出し量を制限しなきゃいけなかったようで、ピストンの長さを計算しとけばよかった;^_^A

というわけでマスターシリンダーのエア抜き作業追加です。

この作業は二人じゃないと出来ないから、うまく出来るでしょうかね。

雨がやんでるうちにもう一踏ん張り(≧∇≦)
Posted at 2013/10/05 13:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

マスターシリンダーリペア中

マスターシリンダーリペア中手持ちのフレアレンチでブレーキパイプのフレアナットを緩めようとしたら

舐めた…>_<…

フレアレンチ使っても安いやつだと、ナットに密着しないからがたついてしまい、柔らかい真鍮製のナットは、角がひしゃげてしまいます

仕方ないのでトー調整に使っているレンチでシッカリ密着出来たのであっさり外れました。

良かった;^_^A

マスターシリンダー外してみると、フルード漏れはなさそうですが、ブローバイの液状物体でしょうか?何かこびりついてます

ここで気になったことが。

まさかブレーキの効かない原因はパイピング破損なのか?Σ(゚д゚lll)

とりあえずシリンダー洗浄開始です。

さておき今日は雨だから、止むまではブレーキピストン外せないなあ


どうしようかな(−_−;)
Posted at 2013/10/05 09:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年前にJG1にデッドニング施工したおとなシートと、静音シートがたくさん余ってた。フロントドアに施工してあげよ!」
何シテル?   08/31 18:57
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 141516 1718 19
2021 22 2324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

アイドリングストップを止めてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 11:20:21
AUTOMAX izumi アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:29:56
AVERY DENNISON SW900-648-0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:54:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation