• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーたの"JZS15" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2023年12月20日

スタビリンクブッシュ交換…途中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
仕事から帰宅後作業開始。

やはりひどいw
2
スタビリンクブッシュのカスは落ちてるしウマかけて斜めにしてたから満タンになったガソリンタンク(社外)のエア抜きホースからガゾリン漏れてるし…

散々です
3
運転席側のスタビリンクの様子がおかしい。

と思ったら上側ほぼ外れかかってました。

そして下側のナットは固着して全く外れない。
下側で格闘してたら上側が外れてネジ山死んでました。また若干の曲がりがあり使用不可。

もうゴミですね。
4
助手席側はすんなり外れました。
5
こちらは板金待ちのときに一年半もの間…外放置されてたのと海がすぐ近くでそれもあって錆びてる。
6
10年近く装着しっぱなしなのでブッシュも粉砕するだけで外れない
7
かろうじて原型留めてるブッシュ
8
とりあえずの純正ブッシュを用意して助手席側だけ仮付け

結局は運転席側がゴミになったのでこちらも使用しません。
9
綺麗に掃除して終了。

とりあえず片側ダメになったので同じムーンフェイスのショートスタビリンクにするか乗らないから適当なのにするか悩んでます。
片側だけ販売できるかムーンフェイスに問い合わせたがダメでした。
別物の安物をとりあえず仮に買って付けておきますかね。

職場の班長がスタッドレスに交換してくれとのことで来日したので作業終了。

また1日ウマにかけてたら斜めになってガソリンのエア抜きホースからガソリンが漏れてたのでガレージがガソリン臭い…

次回は運転席側のスタビリンクカットをお届けします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

D-MAXバンプラバー導入

難易度:

車高調のバネ交換

難易度:

DD51Tキャリー号 センターアームブッシュ交換

難易度:

ブレーキペダルのラバーストッパー交換

難易度:

タワーバー加工

難易度:

エアーフィルター交換。2024.6.12

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オートフィネス日本なくなるんか」
何シテル?   06/13 04:21
●転売する人の為にパーツの画像載せてません。 ヤフオク、メルカリなど人の写真を勝手に使って出品しないでください。 ●人の画像を勝手に使用すると言うことは著作権...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショップオリジナル ベットライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:47:39
Labocosmetica SIDEROの実地導入(ボディ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:08:18
SINCOL クレンズ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 00:02:24

愛車一覧

日産 シルビア JZS15 (日産 シルビア)
2011.01.26納車 2011.09 1JZスワップ開始 2015.01 エンジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ワンオーナー、サンルーフ 、フルノーマル、無事故車という奇跡の一台。 人生3台目の15 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本的に妻の足車。 妻のムーヴを弟に譲った(2020年10月)ため家族専用機だったアル ...
ホンダ バモスホビオバン ホビ男 (ホンダ バモスホビオバン)
バモス後期ターボからバモスホビオへと乗り換えました。 バモスのMT探してたら程度悪いのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation