• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu278のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

アテンザセダン 20S

アテンザセダン 20Sアテンザセダン

エクステリア  80⇒95 素晴らしいね。
インテリア   80⇒85 うまく造られています
装備      80⇒85 左右独立エアコン、後席エアコン等充実
出だし     60⇒55 0発進がもたつく
加速      70⇒75 ゆったりして余裕あります。
コーナリング  85⇒90 しっかりしてます
直進安定性  70⇒80 
燃費      75⇒65 2000CCだと標準
コスパ     100⇒80 


試乗記については、↓のURLにまとめました
Posted at 2015/12/08 01:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2014年12月02日 イイね!

マツダ 2代目アテンザ

マツダ 2代目アテンザ現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒95 スポーティ。デザインのマツダ
インテリア   80⇒70 このクラスにしては、少し質感が低いかな。
装備      80⇒85 クルコン パドル等充実。
出だし     40⇒90  出だしは、速いです。
加速      70⇒80 100キロぐらいまでは、軽々と到達します。
コーナリング  85⇒80 ハンドルがやや軽め。
直進安定性  75⇒80 安定してますね。 
燃費      75⇒55 運転があらいのか平均8-9キロぐらいです。
コスパ     100⇒85 当時の車両価格250万~ ワゴンで2500ならコスパは、いい

良い点
レンタカーで借りたY51フーガと同じくらい広い運転席+助手席
出だしがとにかく速い。現代の車みたいに燃費重視した出だしでは、ない。
ワゴンなので室内が広々。
加速も170馬力ですが速いです。
エクステリアがカッコイイ

悪い点
コーナリングがあまりよくない。
燃費が悪い。
インテリアが現行と比べると質感が低い。

総合
2500CC170馬力ということで、街中、高速共に楽々走行できます。
このクラスの当時のライバルと比較しても価格が安く性能もいいです。

ライバル
現行マークX 250 走りは、互角 質感は、マークX
先代マークX250 走り・質感共にややアテンザ
18系クラウン250 走り アテンザ 質感クラウン
V36スカイライン250 走りは、スカイライン 質感は、互角
アコード 走り 試乗経験なし 質感 互角
キザシ 走り・質感 ややアテンザ
初代テイアナ 走り 試乗経験なし 質感 アテンザ
旧型レガシイ2.5NA 走り・質感ややアテンザ 最大のライバルだったらしい
レガシイ2.5ターボ 走り レガシイ 質感アテンザ

*以上個人的な感想でした。このクラスは、次期候補にもなるので、徹底的に研究しています(笑)
Posted at 2014/12/02 01:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2014年10月03日 イイね!

マツダ デミオ1.3

マツダ デミオ1.3こんばんは。

新型デミオの1.3ガソリン車のみデビューしたので試乗と内外装の質感を確認してきました。

グレードは、一番上のSLパッケージを試乗。車両価格170万
スイフトXSがライバルになるのかな・・・。

みんから風評価

エクステリア  80⇒85 スポーティな雰囲気。
インテリア   80⇒95 すごいよかったです。
装備      80⇒80 最新の装備が充実
出だし     40⇒40 もたつく印象でした。
加速      70⇒65 かためなのかパワー不足な印象
コーナリング  85⇒90 しっかりしていてアクセラとかわらない印象
直進安定性  75⇒80 安定性も抜群 
燃費      75⇒85 最近の車だし燃費もいいでしょう。。。
コスパ     100⇒98 コスパは、最高にいいと思いました。

良い点
エクステリアも旧モデルよりかなりよくなった。
特にインテリアは、アクセラ同様高い質感でした。
燃費がいい
ハンドリング、程よくかたいアシ
安全装備も充実(SLグレード)
コスパが最高

悪い点
出だし、加速がいまいち。

総合
特に悪い点がなくいい車だと思いました。加速については、今月末にでる1.5ディーゼルターボに期待したいです。1.5ディーゼルターボモデルは、加速もいいだろうと予想すると悪い点のない車となるかも・・・・。
デミオもよかったので、次期スイフトもかなり期待したいです。



Posted at 2014/10/03 20:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2014年07月05日 イイね!

マツダ アクセラ2.2ディーゼルターボ

マツダ アクセラ2.2ディーゼルターボキザシ、スイフトXS-DJEを試乗した後マツダのアクセラターボを試乗してきました。

エクステリアは、小型版アテンザ的な感じでなかなかカッコイイです。

インテリアに関しては、質感が高く、今年乗った車では、一番自分には、あっていました。

走行は、2.2ターボ 175ps 42.8kg 馬力は、クラス標準でもトルクが4000CC並の鬼トルクです。。アクセルを強めに踏むと鬼トルクにより力強い加速を体感できます。


現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒80 値段的に同じくらい
インテリア   80⇒95 クラスを超えたインテリア
装備      80⇒85 左右独立エアコン、シートのつくりがいい
出だし     40⇒70 出だしは、ふつうです
加速      70⇒85 鬼トルクだが、馬力が足りないような・・・。
コーナリング  85⇒90 ややアクセラって感じがします。
直進安定性  70⇒80 ややアクセラ
燃費      75⇒80 軽油で経済的
コスパ     100⇒80 350万は、高い

良い点
大トルクによる加速
クラスを超えたインテリア
経由で経済的
装備が充実

悪い点
乗り出し350万は、やや高いかな。

まとめ
特に悪い点もなく、スイフトよりもほぼ全ての項目が1つ2つ上で次期愛車候補には、いい車だと思いました。ただ値段がいい値段しますね~、次回は、1500CC,2000CCあたりも試乗してみたいと思います。
Posted at 2014/07/05 00:17:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

yasu278です。よろしくお願いします。 みんから2014年2月7日より再開いたしました。 V36 スカイライン 250GT タイプV スーパーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOUTUBE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 22:01:05
 
ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 21:59:38
 
yasu278のインスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 15:02:05
 

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
V36 スカイライン 250GT タイプVDBA-V36 駆動方式 FR トランスミッシ ...
スズキ スイフト 黒スイフトXL (スズキ スイフト)
URLは、愛車紹介になります。 H28.02.07 更新 写真 ①千葉県 松戸市 ②山 ...
日産 スカイライン レンタカー (日産 スカイライン)
レンタカー&メイン以外の車のページにします。 20140407 V36スカイライン 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation