• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2020年06月10日 イイね!

群パとかもろもろ

キノコデースヽ(*'ω')ノ

○群馬パーツショー

今年の群馬パーツショーの詳細が発表されました。
もしかして今年は中止かもと思いましたが、とりあえず開催が決定したようです。
7月かと思ったら8月になったんですね。
ただ今後の情勢によっては予定が変わってくるかも知れませんので、注意が必要ですね。

○へたれガンダム

こんなん知らんかった・・・・
グーグルマップで見てみたら

載っているんかい!(笑)

確かに立っている。
ただボロボロだ。
このストリートビューは2014年くらいらしいけど、その後補修したのかな?
なにわともあれ盗難はダメだ。
早く戻ってくると良いですね。

と思ったら。

ビームライフルではないが、いつの間にかモデルガンが握られていたらしい。(笑)

そいや、福島の鏡石あたりにもなんかガンダムぽい何かがあったんだけど、今ストリートビューでみたら撤去されていた・・・
写真撮ったはずなんだけど見つからない・・・(^_^;)

なんで福島にはそういうモンがあるんだ

○グーグルマップとRE雨宮
上記のようにグーグルマップと言えばストリートビュー。

ということで、YouTubeでオプションビデオ見ていたら、RE雨宮の回があって、雨さんが江東区に居るという。
「あれ?江東区のRE雨宮って東西線脇のところじゃなかったっけ?あそこ橋かけるために区画整理するから富里に移転したんじゃなかったっけ?」と思って調べてみたら、以前とは違う場所に工場があるっぽい。
RE乗りの方には常識かも知れませんが、私は昔のままで情報が止まっておりました。(^_^;)

で気になったので調べてみたら。

以前とは違う場所に工場があったんですね。
ここをストリートビューで見てみたら。

おおっ!

SA22IMSAが!
やっぱり格好良いなぁ!





それにしてもRENESISで260PS出るのか・・・
羨まし。(・∀・)<ハァハァ
Posted at 2020/06/10 08:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2020年06月07日 イイね!

あぷあぷおとばくす

キノコデースヽ(*'ω')ノ

今日も今日とてwebめぐり。

で。
イイモノを見つけました♪
近場で良かった!



まずはアップガレージ八千代店

センターキャップを購入。
今履いているホイールにセンターキャップなくてどうしたもんかなぁと思っていたんです。



アップガレージ千葉中央店

純正サイドガーニッシュ。
宇都宮店にも売っているんで「自粛も一段落したし買いに行こうかなぁ」と思っていたら千葉にも有りました。



スーパーオートバックス長沼店

カロッツェリアRCA分配ピンケーブル
サブウーファー出力用です。
一般オーディオ用でも良かったのですが、どうせならカロッツェリア純正品をてことで。
24金メッキに高品質ケーブル。一般オーディオ用とそれほど値段も変わりません
それに環境の悪い車内で使いますからね、ノウハウある方が良いでしょう。

で。
ホイールキャップ

サイズはぴったりだったが、爪の間隔が4mmあってゆるい。(^_^;)

ここが2mmくらいが良いんだけど・・・

それにしても
SSRのセンターキャップってなんであんな高いんだ・・・


サイドガーニッシュ
ダミー部分を削って網貼ってエアアウトレットにしようと思ったのですが・・・

裏側見たらとダミー部分にクリップがあるじゃん!削ったら留められない!
ってことでどうするか検討中。
ただこれ。

メッキパーツが付いていないからスッキリ見えるんだよなぁ。
いっそのことこのまま取り付けるか。
とりあえず部屋持っていって磨きます。


今日は天気が良かった。
昨日施工したヒートガードも効果あって順調に吸気温度下がっています。

BRZ楽しぃ♪
Posted at 2020/06/07 20:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2020年06月06日 イイね!

舞浜立体6/28開通ですって

キノコデースヽ(*'ω')ノ


以前から工事が行われていた舞浜立体交差事業。


これが6/28に開通だそうです


ここはタイミングが悪いと東行は都内まで、西行は浦安辺りまでの渋滞に巻き込まれるんですよね。
短い区間と言えどもスムーズに通過できれば時間的損失も減りますから助かりますね。


ただ本当にR357が使えるようになるのは塩浜立体が完了してからだろうなぁ・・・・

塩浜立体、何時になることやら・・・・(^_^;)
Posted at 2020/06/06 23:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2020年06月06日 イイね!

試走

キノコデースヽ(*'ω')ノ


エアクリボックスにヒートバリアを貼り付けていたらいつの間にか朝。(笑)

一眠りしてから取り付けてみました。


太陽光の下で見ると非常に派手。(^_^;)


取り付けてみたけど、やはり派手。(笑)

で、1時間ほど試走しました。

外気温29℃ 吸気温度45℃(外気温比155%)

お~
いい感じです♪
希望通りの結果で満足です♪


で、ちょうど渋滞がはっせいしていたのでハマってみることにしました。

渋滞にハマったらあっという間に60℃超え。
最高67℃まで上がりました。

しかし渋滞を抜け流れが良くなるとあっという間に降下し、45℃~50℃前後を推移していました。

で帰宅。

以前はエンジン停止直後にはエアクリボックスは熱すぎて触れなかったのですが、ヒートガード施工後はほんのり熱いくらい。

ただ。

インテークD+は妙に熱い。
温度計で計測したわけではないのですが、明らかに他の部分より熱い。
金属だからか?

この辺りをもちょと手を加えれば渋滞時の吸気温度下げられそうですね。
Posted at 2020/06/06 18:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2020年06月06日 イイね!

気がついたら

キノコデースヽ(*'ω')ノ


昨夜はず~っとヒートガード貼りを行っていました。
とりあえず一段落。

気がついたらこんな時間。(^ρ^)

もう寝ます。(。-ω-)zzz. . .
Posted at 2020/06/06 05:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「業務日報:25年10月2週目 http://cvw.jp/b/1725838/48749734/
何シテル?   11/05 16:41
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 34 5 6
789 10 11 1213
14 15 1617 181920
21 22 2324 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation