ヽ(*'ω')ノ<コニチー

リアスタビリンク
角度計測してみました。

28.3°でした。
バンザイしすぎ?
ノーマルの角度がわからないからなんとも言えないけど。
理想はゼロ°なんだろうけど。

スタビ本体中心からリンク下部取り付け位置は約4cm。

スタビリンクからスタビの距離は約10.4cm(0.4cmはスタビリンクの半径)
底辺と角度から計算すると

ノーマルリンクが全長10cmで下部4cmは固定となるんで調整幅は5.6cm

現状はノーマルより1.5cmほど短くなっています。(ノーマル10cm・純正改改8.5cm)
これで角度計算してみると。

底辺=10.4cm・高さ=4.1cm(純正比-1.5cm)とすると角度21.5°
まだちょっと角度付きすぎかな。
高ナットを3cm→2cm(純正比-2.5cm)にしたと仮定すると

底辺=10.4cm・高さ=3.1cmとすると角度は16.6°
悪くはないけど、もうちょっと角度低めたいなぁ。
10°くらいにしたい場合だと。

2cm(純正比-4cm)とかなり切り詰めないとイケナイ数値になってしまう。(;´∀`)
現状だと純正改だと-2.5cmが最大かなぁ
高ナット内部はまだ1.5cmくらい余裕があるから固定用ナットを薄型に変えればもうちょっと短く出来るかな・・・
んむー
あたまいたいー
社外品のスタビリンクの角度ってどんなかんじなんだろ。
純正比マイナスとかのデータが無いからわからんー
アップガレージに行って測ってくるかな。(笑)
んで。

現状足回りの減衰力を試しに「フロント8・リア4」とリアを固めにしているんですが、これがあまりよろしくない。
やはりリアが過敏すぎるし跳ねる感じがするんで、スタビが踏ん張りすぎているんではないかと想定しています。
これでスタビの踏ん張りが緩和してくれれば、リアを固めても問題ないと思うんですがー(ヽ´д`)ハァ-3
まぁサーキット行くわけではないんで、突き詰めてもアレですが。
ストリートでも気持ちよく走りたいじゃないですかー
あー
あたまいたいー
とりあえず2cmの高ナットと薄型ナットの入手してこないとなぁ。
あ、スタビリンクの考え方が間違っていたらごめんなさい。(^_^;)
Posted at 2021/07/15 18:07:51 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記