• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2017年7月23日

エアフロとスロットルバルブ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先週recsを施工した時にやり忘れたエアフロとスロットルバルブを洗浄しました。
2
エアフロはエアクリーナーボックスすぐ後方にネジ止めされています。
ネジとコネクタを外せばスポッと抜けます。
3
これがエアフロセンサー。
中央部で吸入量を測り、その横のセンサーで吸入温を測ります。(確か)
4
その両方のセンサーを呉工業の「エアフロクリーン」洗浄します。

施工中の写真は撮り忘れ。(;´∀`)

センサーに近づけすぎず、吹きかければOKです。

センサーは繊細なので手荒に扱うと破損してしまいます。

またエアフロクリーンは自然に乾燥しますので、濡れているからといってタオル等で拭き取ってはいけません。

成分はパーツクリーナーと同等だとのことですが、ガス圧が低くセンサーを傷つけにくくなっているそうです。
5
エアフロを乾かしている間にスロットルバルブを清掃します。
6
スロットルバルブの周りにカーボンが堆積しています。
裏側も真っ黒。
7
これも施工中の写真は無しです。(;´∀`)

使ったのは呉工業の「エンジンコンディショナー」

カーボンも取れてスッキリ♪

清掃中はスロットルバルブより内側に異物が入らないよう気をつけましょう。

ペーパータオルは切れやすいので軍手や薄手のタオル等で拭うのが良いかと思います。
8
最後に外した部品をもとに戻し、バッテリーのマイナスを外しリセットします。

多分そのままエンジンかけるとスロットルバルブが妙な感じになるのでマイナスリセットをしましょう。

清掃後はアクセルレスポンスがいい感じになりました。
RECSだけでも変化はありましたが、これも結構変わります。

20系ISも走行距離が増えてきた個体も多いと思いますので、こういった整備は車の調子を取り戻すことになります。

簡単な作業ですが、下手したらエンジンを痛める可能性があるので、慎重に行いましょう。

てか、オートバックスやイエローハットもこういった整備をメニュー化すればいいのに。
ディーラーや量販店でこういった作業をメニュー化している所ってないのかね?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

復活までの一連作業

難易度: ★★★

エンジンチェックランプ点灯他、点検

難易度:

オイルキャッチタンクのホース交換と廃油処理

難易度:

ISの整備記録ではなくドリフト記録

難易度:

RECS施行

難易度:

Vベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業務日報:24年5月5週目 http://cvw.jp/b/1725838/47770434/
何シテル?   06/09 05:42
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30
[トヨタ 86] ZN6のアクセルの遊びについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:40:50
[その他 その他]ASTRO PRODUCTS AP プラスチック オイルシリンジ OS189 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 10:37:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation