• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foo.Multicylinderのブログ一覧

2016年05月18日 イイね!

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.2 大黒PA みん友さんとオフ会編~

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.2 大黒PA みん友さんとオフ会編~皆様お疲れさまです!

本ブログは、
前回のブログ「【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.1 下関→首都圏移動 往路編~」の続編となります(^^)/







前回のブログの通り、
箱根からみん友さんの「ぶひぃ~」さんとカルガモ走行を行い、




遂にやってきた「大黒PA」(^^)v


私自身は今年の1月以来(その際は身1つでの出張オフ)、
フーガで自走し訪れたのは昨年の8月以来デス(^^ゞ



到着からまもなく、以前からお世話になっているみん友さんの「ABS5」さんが合流♪




「○の木坂学園・大排気量部」ここに集結(;´∀`)

クラウンアスリート : V6 3500cc

LEXUS IS-F : V8 5000cc

フーガ : V8 4500cc


3台で合計22気筒・13000cc(^_-)-☆


大排気量推しの私にとっては、大満足なオフでございます(笑)



冗談はさておきw、
ここでみん友さんの御愛車の紹介をさせていただきます。





ABS5」さんの御愛車、クラウンアスリート(^^ゞ


車高調を少し前に組まれ、当日はシャコタン仕様w

しかしこのままでは残念ながらスポーツ走行が出来ないとのこと(^_^;)
そう遠くないうちに純正足に戻されるとのことです。




※画像はネットより拝借いたしました。

エンジン形式 : 2GR-FSE


【主要諸元】

排気量 : 3456cc
最高出力 : 315PS/6400rpm
最大トルク : 38.4kg/4800rpm

トランスミッション : 6AT
駆動形式 : FR

10.15モード燃費 : 10.0km/L





続きまして、




ぶひぃ~」さんのLEXUS IF-S(^^)v


オーリンズの車高調、ラブライブのプチ痛仕様、純正マクレビサウンドと決まっていましたね♪

特に、マクレビサウンドは「ガールズ&パンツァー」のアニメを助手席で体感いたしましたが、5.1chサラウンドが効いており、まるで映画館のような音響(#^.^#)

戦車の砲撃音は大迫力でした!





※写真は以前撮影させていただいたものです。

エンジン形式 : 2UR-GSE


【主要諸元】

排気量 : 4968cc
最高出力 : 423PS/6600rpm
最大トルク : 51.5kg/5200rpm

トランスミッション : 8AT
駆動形式 : FR

10.15モード燃費 : 8.2km/L






そして、、、




自分のFUGA 450GT ノノ(^o^)/


前回の大黒は身1つの出張オフでしたが、
今回は自走で来ましたのでしっかりFUGAも紹介させていただきますwww


出発の前日、隅々までピッカピカに磨いてきましたが、関東までの道のりで水アカ&虫の死骸まみれに‥(ノД`)・゜・。



エンジン形式 : VK45DE

【主要諸元】

排気量: 4494cc

最高出力 : 333ps/6400rpm
最大トルク : 46kg N・m/4000rpm

トランスミッション : 5AT
駆動形式 : FR

10.15モード燃費 : 8.1km/L


実は、この3台の中で一番モード燃費が悪いのはFUGA450GTなんですよね(ノД`)・゜・。

まあ燃費はアレですが、古き良きポート噴射の大排気量多気筒エンジンとしては最後なのかなと思い、大事に乗っていきたい気持ちが強いです(^^ゞ

※ただ、実燃費は恥ずべき数字ではないと思いますよ♪
購入から現在までの平均燃費は9km/Lを超えておりますので(笑)





また、大黒PAにはABS5さん、ぶひぃ~さんのみん友さん方もいらっしゃっており、お話をすることが出来ました♪

お車は後程紹介させていただきます。







到着したころは"比較的平和"な大黒でしたが、
皆さんと一緒に吉野家でご飯を食べ終わった頃には、いつも通りのカオスな状態に‥(^_^;)



※画像はイメージですwww




このような感じで雲行きが怪しくなってきましたので、





大黒PAを後にし、皆様と首都高カルガモ走行で某所へ移動ww

法定速度遵守の安全運転デス(^_^;)




無事、次の目的地に到着~♪




【今回のオフ会参加者】

左から

自分 : フーガ

ABS5さん : クラウンアスリート

ぶひぃ~さん : LEXUS IS-F

komoyannさん : LEXUS IS-F






いっちゃーん
さん : LEXUS LS

nachanneler(ナチャネラ-)さん : LEXUS CT

bear-Xさん : シーマ



改めて見ると、セダン率の高さ、そしてLEXUS率の高さですwww

というか総勢7台のオフ会で、排気量が上から4番目とは…(笑)
※LEXUS IS-F 5000cc×2台、レクサス LS 4600cc、そしてようやく自分のフーガ(;´∀`)

近年稀に見る大排気量オフでございますね♪

7台中、V8マシンが4台って…(^▽^;)




大黒から引き続き、お初の方々とも楽しくお話しすることが出来ました♪

それでは、今回このオフで初めてお会いさせていただいた方々を紹介させていただきます(#^.^#)




LEXUS IS-Fにお乗りの、komoyannさん。

オフ会では車高調トークで盛り上がりましたね♪





LEXUS LSにお乗りの、いっちゃーんさん。

フロント/リアともに10JのBBSホイール、大迫力でした!





LEXUS CTにお乗りの、nachanneler(ナチャネラ-)さん。

今回お初でしたが、自分のフーガに大変興味を抱いていただけました(^^ゞ

純正から見た目の変化点はホイールぐらいですが(汗)、オーディオを初め様々な部分に興味を持っていただき嬉しかったです♪


次回は御愛車のCTもじっくり拝見させてくださいね(^^)v





シーマにお乗りの、bear-Xさん。

流石Y33シーマ、ローダウンスタイル&社外ホイールで、雰囲気たっぷり(^▽^;)
良いお車です♪



今回のオフで、一番自分のY50 後期 450GTにご興味をもっていただけたのが、bear-Xさん。

FUGAというマイナーな車種(失礼)ですが、こうしてお話をしていただけるととても嬉しいです(^o^)/
特に後期の450GT・セミアニリン本革内装となるとタマ数が皆無なようですね。。。

※自分も探し始めてから納車まで約6ヵ月待ちましたwww




こんな感じでオーディオの視聴やらお車の観察やらで盛り上がっていると、時間は深夜2時をまわっておりました(^_^;)




名残惜しいですが、皆様とはここで解散。


首都高C1の途中までABS5さんとカルガモ走行♪

途中で別れ、自分達は翌日の目的地である茨城県大洗町に向けて移動開始です。


しかしながら、この日はオフ会の疲労&深夜の眠気に襲われ、流石にダウンwww

某PAでの車中泊となりました。。。



【5/4の走行レポート】







流石大黒&首都高、ハイタッチ数が伸びますね♪



ちなみに、前日からの週間ランキングでは22位(^_^;)

流石首都圏、地元ではまず考えられない数字です(;´∀`)



最後になりましたが、当日お会いさせていただいた方々、お疲れさまでした!

お初の方々も多くいらっしゃいましたが、お話しすることが出来て良かったです。

また大黒には必ず参りますので、よろしくお願いします(^^)v

※次回は夏ごろ大黒に訪れる予定です。




また、nachanneler(ナチャネラ-)さん、bear-Xさん、komoyannさんとはみん友さんになっていただけました(#^.^#)
ありがとうございます!

今後ともよろしくお願いします。


改めて、オフ会は最高ですね♪


大黒PAのオフ会編は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございます(^^ゞ


【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.3 ガールズ&パンツァー 聖地・大洗観光編~
へ続く
Posted at 2016/05/18 20:14:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征オフ | 日記
2016年05月11日 イイね!

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.1 下関→首都圏移動 往路編~

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.1 下関→首都圏移動 往路編~先日のブログで記載しました通り、5/3~5/8にかけて関東方面に遠征に行って参りました。

今回の遠征は表題の通り、5泊6日という日程(;´∀`)
この間たくさんの出来事がございました。





1つのブログにすると、とてつもなく長い記事になってしまいそうですので(汗)、誠に勝手ながら下記の6つに分けさせていただきます。

①【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.1 下関→首都圏移動 往路編~ ※本ブログ
②【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.2 大黒PA みん友さんとオフ会編~
③【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.3 ガールズ&パンツァー 聖地・大洗観光編~
④【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.4 栃木ワインディング観光&みん友さんと秋葉原へ~
⑤【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.5 首都高ワンマン徘徊からごちうさイベント見学・再び大黒へ(笑)~
⑥【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.6 東京→下関復路編&旅の走行記録まとめ~

※文字だらけで見づらくなっておりますがご了承下さい<(_ _)>

とまあこんな感じの6部構成としますwww
※小分けにさせていただいた分、1つ1つのブログはコンパクトな内容を目指していきます(^▽^;)

本ブログはそのうちの1つ目でございます。

それでは早速ですが旅行記本編へ入っていきます♪






5月3日


早朝

2:00出発!
の予定が…



私の寝坊により4:30に‥(^-^;

前日の23:30までブログを書き上げてはいましたが、こんなことになるとは…


はい、スミマセン。。。



2時間以上も待たせていた友人と合流しm(__)m、とりあえず下道で東へ向かいます。



みん友さんの「みりんだ」さんからの御声援もいただき、いざ出発です♪




早朝、岩国の"某所"で朝食♪



外で食すカップ麺はなぜか余計に美味しいんですよね(笑)



ここで、昔からの友人で先日みんカラに登録されたみん友さん「タケ@SWS」さんから、「今日名古屋で食事でも」と連絡が(´・ω・)

この段階で場所は岩国・午前8時。
夜には名古屋に着かないといけない状況。。。

「あっ、これオール下道は無理だわwww」


とりあえず、雲行きが怪しくなるまで下道移動を続行します(笑)



その後は特に大規模な渋滞もなく、17時頃には国道2号線姫路バイパスへ。

※道中、夕方ごろに何シテル?へのコメントをみん友さんから頂きましたが、皆様「もう大阪過ぎました?」や「姫路は今頃通過されていることですかね」といった感じで既にお住いの地域は通過してと思われているようでしたが…

「御安心下さい、まだ岡山を少し過ぎたあたり」です(爆)

下道移動は時間がかかるのですよ(笑)

※ちなみに、スムーズにいった場合で下関→大阪下道移動の所要時間は約12時間です。


前記の件もあり、姫路バイパスから先は禁断の有料道路使用(;´∀`)



しかし、GW真っ只中ということもあり名神高速は渋滞(ノД`)・゜・。
渋滞していない個所も車が多いため流れが悪く、これは予想以上に遅くなりそうな感じ。。。



日が落ちてからも渋滞((+_+))

名神はホント混みますね。。。




20時、何とか名古屋のオタ町?「大須」に到着♪

ここで、みん友さんの「タケ@SWS」と合流し、夕食へ。
※タケさんは電車で来られていたため、お車の写真はございません(;´∀`)




その後は名古屋の痛車聖地、「万8パーキング」にて痛車見学♪

珍しくフーガの痛車もいらっしゃいました(*^^)v


その日はここで解散し、25時頃に就寝。



【本日の走行レポート】








もうこれぐらいの移動は慣れたもんでございますwww





5月4日


翌日は6時に始動(^^)/

朝一に名古屋周辺の温泉に入り、名古屋市内の昭和シェルで本遠征一回目の給油を実施。

そこから国道23号線および1号線で東へ♪

もちろん、この日も基本下道移動ですwww




道の駅「潮見坂」で休憩&朝食。

このあたりまで来ると、昨年の東京遠征を思い出しますね(^_-)-☆


ここからは渋滞等もほとんどなく、国道1号線のバイパスを快適に移動♪





「おおっ、いらっしゃいましたね~♪」




ここで、前日に連絡をいただいたみん友さんの、
d a i g o @ 超 電 磁 砲さんとプチオフ(#^.^#)

T30エクストレイルで御登場♪






ヤバイ、車高がフーガと変わらない‥(滝汗)
しかもタイヤが20インチ(;´∀`)

ホイールは前回お会いした時から変わっておりましたね(^^ゞ



d a i g o @ 超 電 磁 砲さん、この度はわざわざ駆けつけていただきありがとうございましたm(__)m
また、お土産もありがとうございました。

また関東方面には参りますので、ご都合が良ければ是非お願いします!

fripSideのライブもいつの日か御一緒できることを祈っております(*´ω`)







d a i g o @ 超 電 磁 砲さんと別れた後は、富士山を左手に引き続き国道1号線で東へ進みます。


次は、みん友さんの「ぶひぃ~」さんと合流すべく、箱根へ♪




しかし、流石大型連休…
安定の渋滞です(ノД`)・゜・。



箱根の峠に差し掛かった時はこんな感じでしたが…




渋滞の影響ですぐ後方に(;^ω^)

ちょっ、、近い近いwww





そんなこんなで、何とか先に「エコパーキング」に到着~♪


渋滞から抜け出し、まったりと休憩しているのも束の間、




ぶひぃ~」さんの御登場です♪♪



久しぶりに見たLEXUS IS-F ω・)♪

やっぱり迫力がありますね。


「ぶひぃ~」さんと合流後は、




箱根新道~小田原厚木道路~首都高を経由し、

カルガモ走行で次の目的地である「大黒PA」へ向かいます♪




「ぶひぃ~」さんとの"安全運転"なツーリングを楽しみw、いよいよ大黒PAが迫ってきました(#^.^#)

「ぶひぃ~さん、ツーリングにお付き合いいただきありがとうございました」(*^^)v






往路につきましては、下道を使った割合がかなり多かったので時間はかかりましたが(笑)、途中強い眠気や疲労もなく、無事に首都圏に入ることが出来ました(^_-)-☆

しかし、去年の夏も下道アタックを行ってはいますが、最終的に時間の都合で高速を使用せざるを得なくなる点が非常に惜しいです。。
次回はもっと余裕をもって計画を…(滝汗)


最後は少し話が逸れましたがw、
今回のブログはこのあたりで失礼いたします<(_ _)>


次回のブログは大黒PAでのオフ会についての記事にしたいと思います。


【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.2 大黒PA みん友さんとオフ会編~へ続く
Posted at 2016/05/13 20:33:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 日記
2016年05月02日 イイね!

【プチオフ】地元下関に集結されたみん友さん~ラブライブ!3年生組(謎)~

【プチオフ】地元下関に集結されたみん友さん~ラブライブ!3年生組(謎)~4月24日、日曜日に私の地元下関で某みん友さん方とプチオフをさせていただきましたので報告いたします♪



実はその日の前日(土曜日)、上関方面に釣りに行っておりまして、
その帰り道にプチオフのきっかけとなる出来事がございました。。。

日曜日の午前、釣りを終えて疲労困憊の中、いつものように国道2号線をひたすら西へ進んでいたところ、厚狭付近でハイドラ画面上に緑色のアイコンが(^▽^;)



確認してみると、
現在出向中のみん友さん、
陸奥亭小隊長【出向中】」さんではあ~りませんか~(^o^)/

進む方角からして、どうやら唐戸の「はい!からっと横丁」で開催されている痛車イベントを見に行かれる模様。

これは突撃せねば(笑)



実は先日、苅田付近でハイタッチニアミスを起こしており、この機会を逃すわけには参りませんので、速攻で高速道路へ(/・ω・)/



あっという間に到着~www

ーガはいいぞぉw



海響館の駐車場が空いていると、ご教示いただいたのでその現場へ急行♪



そこには、陸奥亭さんのお姿は無く、愛機PV35がたたずむのみ…(´・ω・`)




ここで勝手に撮影…

※ではありませんのであしからずw



取りあえず、陸奥亭さんと合流すべく唐戸市場&あるかぽーと方面へ移動。



無事に陸奥亭さんと合流することが出来ました。
今年1月の大阪以来ですね(*^^)v



そこから、ちょっと早めの昼食をいただき、



駐車場へ戻ってお互いの近況トークなどをお話し。

ここでハイドラ画面を確認してみると、
国道2号線をみん友さんである「みりんだ」さんが下関方面へ参られていたので、「ご一緒出来ないかな~」と期待をよせながら、とりあえず痛車イベントの会場へGO!






はい!からっと横丁で開催されていた痛車イベント「コス痛と宴」の展示車両に関しましては別途フォトアルバムをアップしております。
もし痛車に興味がおありでしたら是非ご覧ください。

【痛車展示】コス痛と宴 in下関 「はい!からっと横丁」

また、今回オフをご一緒させていただいた「陸奥亭小隊長【出向中】」さんもフォトアルバムをアップされております。

コス痛と宴~in はい!からっと横丁~


痛車を堪能していましたら思いのほか時間が経っており、
「みりんだ」さんはかなり接近されておりましたので、
急ぎ駐車場に戻って"迎撃態勢"を整えます(笑)



遂にいらっしゃいました♪

クラウンにお乗りの、みん友さん「みりんだ」さんです。

「みりんだ」さんが合流されたので、取りあえず再度痛車展示の会場へ(笑)




ひと通り痛車を見終わった後、駐車場に戻り、





車やラブライブ他アニメの話を少々♪

そして、
ラブライブ!「にこ」・「のんたん」・「エリチ」推し(謎)の3名が集まるとどうなるか…








「みりんだ」さんの御愛車、
クラウン(2JZ-FSE 直6 3000cc)&にこジャンボぬいぐるみw







「陸奥亭小隊長【出向中】」さんの御愛車、
スカイライン(VQ35DE V6 3500cc)&のぞみジャンボぬいぐるみw






自分の車、
フーガ(VK45DE V8 4500cc)&エリチジャンボぬいぐるみw

※ちなみにエリチぬいぐるみは陸奥亭さんからの借用アイテム(^^ゞ


3台で排気量11000cc、何とも時代に逆行したオフ会ですね。。
|ω・)そして一番の主犯格がわたくし…(;´・ω・)


冗談はさておき、
何と「みりんだ」さんからとあるアイテムを頂きました!

"とある"といいつつ「ラブライブ」なんですがね(^_-)-☆


↓こちらです。




「エリチ・メガジャンボクッション」
(=゚ω゚)ノ


家宝にいたしますm(__)m




取りあえず、助手席にいただいたクッションを加えてみると、、、



エリチ満載の賑やかな車内になりましたわwww


みりんださん、ありがとうございます!






「あまり駐車場で好き勝手していると、取り締まられますよ!」



皆様、お疲れさまでした。



といった具合にプチオフ終了♪


「陸奥亭小隊長【出向中】」さん、「みりんだ」さん、当日は多少強引なお誘いにお応えいただき、誠にありがとうございました。
大変貴重で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

次の機会もよろしくお願い致します。


オフを御一緒させていただいた「みりんだ」さんも当日の様子をブログにてアップされております。

下関に行った話



下関で参加させていただいたプチオフに関しては以上になります。







ここからは私事なんですが…

5/3 AM2:00より、友人と関東方面へフーガで遠征に参ります。

帰宅は5/8、5泊6日の旅になる予定です。


また、遠征先で一部みん友さんとのオフ会に参加させていただく予定です。
お会いする方々、よろしくお願い致します。

ちなみに、往路は基本下道での移動を計画しています(笑)
流石に、復路はほぼ高速での移動になりますが(;´∀`)

この期間、地元山口でのオフ会等もございますので参加できないのが心残りではありますが、仕事柄めったにない長期連休ですので、今回は遠方の地を満喫したいと思います♪


現在、デッパツ準備を行いながら記事を編集している状況ですw

というわけですので早く寝ないと…

皆様お疲れさまでした。
お休みなさいませ(#^.^#)
Posted at 2016/05/02 23:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年04月14日 イイね!

【ライブレポート】fripSide concert tour 2015 ~infinite synchronicity~&newライブツアー情報

【ライブレポート】fripSide concert tour 2015 ~infinite synchronicity~&newライブツアー情報 本ブログは、アーティストグループ「fripSide」に関してのブログとなります。
※前回のブログに引き続き、申し訳ありませんが車ネタ皆無となっております。





fripSideで有名どころの楽曲ですと、アニメ「超電磁砲(レールガン)」シリーズの「only my railgun」、「LEVEL5 -judgelight-」、「sister's noise」、「eternal reality」、最近ですとアニメ「シュバルツェスマーケン」のOP、「white forces」などがございます。

しっかり紹介させていただきたいところではございますがw、キリがありませんので詳しくは公式サイトのリンクを貼らさせていただきます。

(fripSide公式サイト)fripSide


また、南条さんは先日「μ'sラブライブ!」のファイナルライブに参加、μ'sでの6年間お疲れ様でした(*´ω`)


※下に↓個人的に最近推しのfripSideの曲をいくつか貼りました。
よろしければ是非お聴きになりながら読み進めてください(*^^)v



fripSide 「white forces」

作詞・作曲 : 八木沼悟志
ボーカル : 南条愛乃




fripSide 「heaven is a place on earth」

作詞・作曲 : 八木沼悟志
ボーカル : 南条愛乃


上の2つは少しマニアックな選曲になってしまいましたので、一応レールガンのopである「sister's noise」も貼っておきます(*^^)v



fripSide 「sister's noise」

作詞・作曲 : 八木沼悟志
ボーカル : 南条愛乃




ちなみに、ライブレポートは「過去記事注意ですw」
本ブログ前半のライブレポートは、昨年の秋から冬にかけて行われたライブツアーについての内容です。
アップが大変遅くなってしまいましたが、どうかご了承ください。

後半は、昨日行われたfripSideの重大発表について記載したいと思います♪


※次期ライブの情報が発表されましたので、流石に前回のライブレポートをアップしておかないとまずいですよね(汗)


前置きが長くなってしまいましたが、内容に入って行きます♪




表題の通り、昨年の11/29 (日) に広島市のNTTクレドホールで開催された、「fripSide concert tour 2015 ~infinite synchronicity~」に参加してきました(・ω・)ノ





朝一に下関を出発し、国道2号線をひたすら東へ進みます。



14:00頃に会場に到着♪
開場は17:00ですが、事前に来たのには理由があります。





もちろん、”事前物販”のためですね(笑)






物販で「Tシャツ」と「折り畳み椅子」を手に入れ、
これで装備の量は事前通販で手に入れていた「サイリウム」と「マフラータオル」と合わせて合計4点(;^ω^)
まだ欲しいグッズはありましたが、ぐっと堪えました(汗)

ライブまで時間がありましたので、近くの店で遅めの昼食を取り、



そのあと「アニメイト」、「らしんばん」等を見てまわりました♪




アニメイトビル1Fでは、「ごちうさ展」がございました♪
ただ、自分は「ごちうさ」、そこまで推し推しではないので詳細レポートは出来ず‥
今後精進いたします(滝汗)


では前置きはこの程度にさせていただき(←長いw)、




ライブ本編のレポートでございます。

※ライブに関しては、セットリストを交えながら自分の感想も含め書いていきたいと思います。




【セットリスト】

1. sister’s noise

最初から飛ばしますね~(^▽^;)
非常に盛り上がるため、いつもは最後の方に持ってくる曲なんですが、今回は初っ端からテンションMAX(笑)
会場内にも勢いがついたと思います♪

2. grevious distance
こちらもライブでは定番の曲ですね♪

3. fortissimo -the ultimated srisis-
この曲は前回のライブでは聴けなかったので新鮮な気持ちでした。
最初の3曲はfripSideらしい曲調の選曲でしたね。

-MC-

4. Luminize

きました、新曲(当時)w
このツアーがライブ初披露だと思います。
曲自体はかなり盛り上がりましたが、コール&レスポンスはまだ固まっていないようでした(^▽^;)

5. prism
6. late in autumn
7. fortuna on the Sixteenth night

こちらもライブには欠かせない一曲となっていますね♪
アップテンポな曲は盛り上がります。

-MC-

8. absolute wish

こちらは、newアルバム「fripSide PC Game Compilation Vol.2」からの一曲。
今回のライブ、個人的にはこのアルバムの楽曲を生で聞き、空間を共有するために来たと言っても過言ではありません(笑)
この曲は、newアルバムの中でもお気に入りの一曲。
良かったですよ~(#^^#)

9. fortissimo -from insanity affection-
10. way to answer

-MC-

11. keep your promise
12. previous time

こちらもnewアルバムからの一曲。
洗練されたサウンド&ボーカル、何度聴いても飽きないメロディー。
この曲、個人的には"神曲"と思います。

13. trusty snow

-MC-

14. before dawn daybreak

この曲もnewアルバムからの一曲です。
サイリウムの色は「紫」
fripSideで唯一のパープルカラーの曲と思います。

15. rain of tears

この曲はアルバム「infinite synthesis 2」からの一曲ですね。
ジョルノさん(南条さん)、ライブ当時は膝を痛められていたこともあり、ダンスは控えめでしたが、この曲は個人的に推しの曲ではあります。
コール&レスポンスも固まっており、曲の雰囲気も出来上がっているので結構好きなんですよねw

-MC-

16. 1983-schwarzesmarken ※新曲

アルバム発売前のこの曲が聴けるとはまったく思っておりませんでしたw
現在はシングルも発売され、曲も良く知っているのですが、当時はまだよくわからない状態でした。
なので、コール&レスポンスはもちろん不明。。。
次回は必ずリベンジしたい曲です(*ノωノ)

17. LEVEL5-Judgelight-

この曲はご存知の方もいらっしゃるかもわかりませんが、アニメ「とある科学の超電磁砲」1期のopですね♪
ここまで割と最近の曲が続いたので、なぜか懐かしい気分になりましたが、会場内の皆が知っている曲ということもあり、盛り上がりは最高潮でしたね♪

-MC-

18. future gazer
19. Decade

2012年のDacadeライブ以来の生披露となった本曲。
今回、ジョルノ"ソロバージョン"でしたが、やっぱりいい曲でした!
今後も生で聴きたい曲ですね(*^^)v

20. Two souls -toward the truth-
こちらは新曲。
アニメ「終わりのセラフ」のopですね。

—アンコール—
21. only my railgun
アンコール1曲目は定番のこの曲♪
fripSideの楽曲で一番有名ではないでしょうか??

ラストのサビ部分は会場内のみんなで熱唱(^_-)-☆
最高に盛り上がりました♪

22 black bullet
全20曲強、時間にして2時間半以上のライブを締めくくった曲はこちら。
非常にアップテンポで、盛り上がる曲です!

「せーの!」、「おーい、おーい、おいおいおいおい!」(;´∀`)
こんな感じの掛け声ですwww


以上、ライブは全22曲でした。

曲は全体的にアップテンポで非常に盛り上がりましたが、
個人的にには、「Hesitation Snow 」、「.glow in the darkness 」も聴きたかったですね(´・ω・)

次回のライブに期待です!



【fripSide newライブツアー情報 】


今週木曜日、fripSideの公式サイトで次期ライブツアーの情報が開示されました♪
個人的には、待ちに待っていた次期ライブの情報|ω・)
詳細は以下の通りとなっています。
※以下公式サイトより引用


<fripSide concert tour 2016-2017 公演日程>
【2016年】
 10月29日(土) 千葉/市原市市民会館 大ホール
 11月13日(日) 北海道/千歳市民文化センター 大ホール
 11月19日(土) 神奈川/神奈川県民ホール 大ホール
 11月27日(日) 長野/キッセイ文化ホール 中ホール
 12月04日(日) 大阪/オリックス劇場
 12月11日(日) 広島/広島上野学園ホール
 12月17日(土) 岩手/盛岡市民文化ホール 大ホール
 12月18日(日) 宮城/仙台サンプラザホール
 12月24日(土) 福岡/福岡国際会議場メインホール
【2017年】
 01月07日(土) 愛知/名古屋国際会議場センチュリーホール
 01月21日(土) 岡山/倉敷市民会館
 02月19日(日) 福島/南相馬市民文化会館
 02月26日(日) 新潟/新潟県民会館 大ホール
 03月05日(日) 石川/本多の森ホール

相当な規模の全国ライブツアーですねwww


チケットの発売などは後日の様ですが、
個人的には、、

12/4 大阪、
12/11 広島、
12/24 福岡、
1/21 岡山

がとりあえずは狙い目ですねw
チケット情報が来ましたら、速攻で予約します(笑)


以上でfripSideに関する熱弁は終了とさせていただきますm(__)m
自分でも、いつからfripSideのファンと化したのか分からないんですよね。。。
気が付いたら、CDを買ったり、ライブに行ったりするようになっていました(;´∀`)


最後に、YouTubeを見ていると、割と最近のライブ動画がありましたので貼らさせていただきます。



今まで参加させていただいたライブも、正にこんな感じで、大変盛り上がれる雰囲気でございますよ(^^ゞ


※最近車を含め移動中に聴く曲の7~8割がfripSideになっています(-_-;)
八木沼サウンドの底力、恐るべしです。


本ブログ、完全に個人の趣味の内容でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2016/04/15 21:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライブレポート | 日記
2016年04月12日 イイね!

【ラブライブ!】~みん友さんと行くコラボカフェ~

【ラブライブ!】~みん友さんと行くコラボカフェ~先月の27日、みん友さんの「シュタゲ ゼロ」さんと"ラブライブ! μ's コラボカフェ"に行って参りました♪

ご関係者の皆様、アップが遅くなりすみません。。。




今回行って参りました、"コラボカフェ"とは‥

※以下公式サイトより引用

アニON STATION(アニオン ステーション)は、音楽と映像に囲まれた空間で
アニメやアーティストをテーマに
「ファンとの接点」や「ファン同士の交流」の場を
提供するキャラクターラウンジです。

楽、映像、作品やキャラクターをイメージしたフードやドリンク
さらに、MCによるトークで空間をさらに盛り上げます。
アニON(アニオン)でしか味わえない空間をぜひ体験してみてください。



店舗は、
札幌・新宿・渋谷・名古屋・難波・博多 と、現在は全国に6店舗あるようです。


興味のある方は、以下リンク先の公式サイトをご覧ください。

anion.jp




今回お届けする"ラブライブ! μ's コラボカフェ"は3/1~4/2まで開催されておりました。

現在は、「おそ松さん×アニON STATION」が開催されておりますので、過去記事となってしまいましたが(汗)、お付き合いくださいませ<(_ _)>




3/27 当日は、北九州の某所にて「シュタゲ ゼロ」さんと集合し、



博多までツーリング♪




途中、少し時間がありましたので「漫画倉庫 福岡空港店」に寄り道w




「フーガには積むところが無いので裏山デース|ω・)」

コラボカフェ開演時間までの時間調整を行い、いざ現場へ急行(/・ω・)/


【ラブライブ! μ's コラボカフェ 見学レポート(仮)】







店舗の入り口はこんな感じです。


店舗内の様子については基本撮影禁止とのこと(ただし、飲食メニューやグッズ類は可)でしたので、その辺りを中心にお届けします。




まず店内に入りますと、ドリンクメニューのオーダーと、リクエストカード(3枚まで記載可能)に店内に流していただきたい曲を記載します。
ちなみに、自分は「START:DASH」をチョイス。

曲のセレクトはランダムのため、残念ながら自分のリクエスト曲は流れませんでしたが、一緒に行ったシュタゲ ゼロさんのリクエスト曲が流れていました(*^^)v


とまあ曲のセレクトに時間をかけているとすぐにドリンクがやってきますw



左がシュタゲゼロさんが注文されたドリンクで「花陽」、
右が自分が注文したドリンクでエリチではなく「海未」w

※乗っかっているフィギュアはシュタゲゼロさんが持参されたものですので、付属されておりません(爆)

コラボカフェの内容は、コラボメニューを食しながら、μ'sの楽曲やPVを見て楽しみ感じです。
ライブビューイングほどではありませんが、曲の展開によっては会場内にも一体感が生まれ、ミニライブのような雰囲気に(^▽^;)

こういったときの必需品は…



"サイリウム"ですよねwww

「エリチサイリウム」
をシュタゲゼロさんから借用させていただきました!

流石シュタゲゼロさん、準備万全で助かりました♪
※万が一忘れた場合に備えて、会場内にもキングブレードが準備されておりますので、ご安心ください。




サイリウム(のんたん&エリチ)とドリンク。

ドリンクを注文すると、各キャラクターのコースターもついてきます♪


そしてフードは…



綾瀬絵里のレモンタルト」を注文www

甘さ控えめで、意外と(失礼)美味でした(#^.^#)


その後は、閉演時間までミニライブ気分でPVを見て満喫。



ちょうど先日μ'sのファイナルライブも行われましたし、お世話になっているコンテンツとして感慨深いものがありますね。



会場内では、会場限定の物販もございました。

物販では何も購入しませんでしたが、店外で販売されていたラブライブ!プレミアム一番くじを3回購入してしまいましたwww


一番くじでは実用的なグッズもいくつか当たり、良かったのですが、
何よりも一番嬉しかったのは、今回シュタゲゼロさんから頂いたこちらの逸品↓



「エリチのお守り」です♪

ちょっww、これは車に装備するしかないでしょう(笑)
ありがとうございます(*^^)v




コラボカフェを満喫した後は、シュタゲゼロさんのソニカに同乗させていただき博多天神のアニメショップ巡りへ♪




写真の「ジーストア」、「まんだらけ」等々を巡回して調査w





そして、とあるゲームセンターで見かけた艦これのフィギュア集。
艦これもいいですね(*^^)v


ひと通り見て回った後、フーガを拾うべく一旦博多駅周辺を経由し、次の目的地「あるあるcity」に向け移動開始です。




北九州エリアまで戻ってきたところ、みん友さんのみん友さんを目撃(迎撃)www




左 : シュタゲゼロさんのソニカ
右 : L950SシャープシューターさんのMAX


今回のプチオフでみん友さんになっていただいた、「L950Sシャープシューター」さんでございます。

あるあるcityまで、1台のMAXを加えツーリング♪


無事に目的地に到着し、施設内を見て回ります。






期間限定イベントとして「ご注文はうさぎですか」の展示が行われておりました。




そうこうしているうちに閉店時間になってしまいましたので、駐車場に移動しプチオフに突入w



左 : シュタゲゼロさんのソニカ
中 : L950SシャープシューターさんのMAX
右 : 自分のフーガ


L950SシャープシューターさんのMAX、今回初めて実車を見せていただきましたが、純正からかなり手が加わっております♪

運転席にも座らせていただきましたが、レカロのシートの抜群の安心感を初め最高のドライビング空間でした(#^.^#)


そしてふと気が付いた、この3台の共通点|ω・)



皆様、フロントウインドウにプチぬいぐるみを吊るしていらっしゃるwwww



えー、話を戻しまして、、、

プチオフでは短い時間でしたが車やアニメの話題で盛り上がりましたね♪
またオフいたしましょう!



この度は、一日お付き合いいただいた「シュタゲゼロ」さん、
急遽御突撃いただいた「L950Sシャープシューター」さん、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
ありがとうございました<(_ _)>

L950Sシャープシューターさんとは、以前からコメント等でやり取りをさせていただいており非常に気になっていた方の一人。
今回、お会い出来て良かったです。


お二人も当日の様子についてブログをアップされております(#^.^#)

シュタゲゼロ」さん→再びアニONカフェ

L950Sシャープシューター」さん→ブルーライト・モジコウ。




μ'sファイナルライブの一件もありましたし、今年はなんとなく転換期になりそうな予感がします。。が‥、
そういった中でも、今まで以上に積極的に行動することを意識して行きたいと思います。


そうなってくると、ガソリンが安いと助かるんですがね~(汗)

まだ確定ではないのですが、ゴールデンウイーク辺りもどこかしら遠征に出かけようと思っております(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation